金曜ドラマ「4分間のマリーゴールド」の約1分間の予告動画が発表され、イケメンと美女の4兄弟に、ネットも沸き立っていますね!
主演の福士蒼汰に、義理の兄弟の桐谷健太・菜々緒・そして最近注目の横浜流星と並び、前シーズンの「凪のお暇」に負けない前評判です。
今回は、そんなTBSの金曜ドラマ「4分間のマリーゴールド」について、10/11の放送開始を前に、ロケ地や原作を中心に見ていきたいと思います!
この投稿をInstagramで見る
ティザームービー第3弾はご覧頂けましたか?🥺
コチラではロングバージョンを大公開しちゃいます💐
「 #4分間のマリーゴールド 」は、10月11日(金)よる10時スタートです🙌✨凪ロスのあなたっ!
来月からは #4マリ が待ってます☺️#福士蒼汰#菜々緒#桐谷健太#横浜流星 pic.twitter.com/jBEBjDyn6Q— TBS「4分間のマリーゴールド」【公式】 (@4mari_tbs) 2019年9月20日
この記事で伝えたいこと
4分間のマリーゴールド全話見逃しフル動画を無料で視聴する方法は?
実は見逃した回があった…もしくは見ていなかった!というあなたに朗報です。
4分間のマリーゴールドを見逃した方はParaviで見逃し配信予定です!
今なら30日間利用料は無料ですので、ぜひこの機会にお試し登録して凪のお暇を楽しんでください!
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓
「4分間のマリーゴールド」のロケ地とネタバレ
なんと!?先日のクランクインの様子を映像でもちょっとだけお見せしちゃいます😘
特別ですよ〜🧞♂️貴重ですよ〜🧚♀️🧚♂️🧚♀️#4分間のマリーゴールド #4マリ #福士蒼汰 #菜々緒 #桐谷健太 #横浜流星 pic.twitter.com/xDYXxmXeKt— TBS「4分間のマリーゴールド」【公式】 (@4mari_tbs) 2019年9月2日
9月2日にクランクインされた様子の「4分間のマリーゴールド」。
既に“4マリ”の愛称でネットでも盛り上がっているドラマですが、エキストラ募集やロケ地情報はあまり出回っていません。
少ない中で、ネタバレや予想も含めてまとめてみました!
千葉県・富津港の灯台
富津港東防波堤灯台。夕日と稲穂が織り成す秋の訪れ🌇
船が寄り添うその先に見えたもの👀
それは見事な流線型の素晴らしい灯台❗️今まで何十と見てきた中でも、すごく印象に残る灯台だったなぁ🤔#灯台 #千葉 #写真で伝えたい私の世界 pic.twitter.com/80sB4JSWRz— えびまよねーず(サブ垢) (@ebimayo_dog) 2019年1月13日
予告動画のラストを飾る、みこと(福士蒼汰)と沙羅(菜々緒)が肩を並べている印象的なシーンは、富津港東防波堤灯台の可能性が高いです。
オープニングとしては、少々物悲しい、暗示的なカットですね。
この灯台は、実はドラマ「素敵な選TAXI」や「過保護のカホコ」にも登場しました。
古風な西洋の杯のような、不思議な形に見えるのですが、実は千葉県付近には結構見られる形状なんですね。
安房白浜港灯台や川津南防波堤灯台などいくつか見られます。
I’m at 浜波太港 防波堤燈台 in 鴨川市, 千葉県 https://t.co/iXUvBTBwcW pic.twitter.com/faYSz4pwZb
— をこにゃん@10/5 岡エボ (@wokoeel_cat) 2015年12月31日
以前行った千葉の安房白浜港灯台。私のお気に入り灯台のひとつ。
昼間テレビで見た灯台もこんな形してた。
千葉でまた灯台巡りしたい。 pic.twitter.com/XN7hi5bgb0— くらりん (@kura_126) 2019年10月2日
見下ろす勝浦東部港川津南防波堤灯台 pic.twitter.com/qHTxN2Aqxn
— にわ (@kyou1818) 2018年11月11日
ロケ地のアングルとしては、防波堤がある富津港東の小ぶりな灯台が濃厚なのですが…予告動画では広々した風景の印象が感じられますね。
富津漁協から徒歩10分以内の距離にあります。
原作ネタバレ・灯台について
実は主人公みことにとって、灯台はとても大事な場所なんですよね。
みことの父親が再婚して4人兄弟となった少年時、みことと沙羅が秘密基地として楽しんだのが灯台でした。
大人になった2人は、改めて恋心を確かめ会うところに、灯台を選びます。
そして兄・廉に恋愛感情を否定されたり、沙羅の寿命を本人に知られるのも、この灯台になるんです。
★富津港東防波堤灯台(富津漁協付近)
〒293-0021 千葉県富津市富津2035-74
東京・田無神社
田無神社で撮影してるっぽい
「4分間のマリーゴールド」— W (@saru_kaeru) 2019年9月30日
今日は西東京へ来てみました🚙
ここで、ドラマの撮影してて…
福士蒼汰と目が合っちゃった😍
目の保養👀✨ pic.twitter.com/HlmQZ0dDIx— 313 (@mie37347282) 2019年9月30日
@maki2260 @SiHOri_N
田無神社にお参りに行き何故いつも夜は人がいないのに人がいっぱいで屋台があるんだろうと思ったらドラマの撮影でセットの屋台とエキストラの人達でした😅 pic.twitter.com/VGN5c1UR9E— 秋山小兵衛 (@koheiakiyama3) 2019年10月1日
9/30の夜に、西東京市の田無神社で撮影が行われた様子です。
お祭りのような屋台が出ていたとのことですので、みことや沙羅の、思い出の夜店のシーンですね。
このドラマで唯一、エキストラ参加のロケだったことが話題になっています。
原作ネタバレ・神社について
神社のお祭りの夜は、原作によるとみことと沙羅にとって特別な夜になります。
大人になった2人は互いの気持ちに気が付きますが、先に進まないように自粛しているんですね。
しかしお祭りの夜、2人は気持ちを抑えきれなくなって、初めてキスすることになります。
ところがキス現場を兄・廉に見られてしまい、みことは「もう兄弟ではない」と責められることになります。
★田無神社
http://tanashijinja.or.jp/
〒188-0011 東京都西東京市田無町3丁目7-4
病院が複数登場?
4分間のマリーゴールドの
1話の予告に出てきた病院
北里大学病院の救命救急センターでうれしくなった(?)— 緋山けーた / チーム翔北 (@Hiyamamihoko717) 2019年9月21日
北里大学病院でなんかあるらしい。
未知子だったら笑う
— はまたく (@Hama_Taxi_) 2019年9月30日
本日は、新・北里大学病院で内覧会が行われています!写真は、救命救急センター入り口と、北里大学病院のドクターカーです! pic.twitter.com/VdZ4JuLBso
— 北里トリビア(あるある) (@kitasatobot) 2014年4月20日
映画「コードブルー-ドクターヘリ緊急救命-」、ドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」などでも撮影協力した北里大学病院の救命救急センターが予告動画に登場したという話があります。
部分的にしか映っていないので、行ったことのある人にしか特徴がわからないようになっていますね。
★北里大学病院 救命救急センター
khp.kitasato-u.ac.jp
〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台346
みことは救急救命士として横浜市消防局に勤務している設定です。
救急車に乗ってどこの病院に乗りつけるかは定まっていないと思うので、今後複数の病院が登場する可能性が高いですね、
今後、目撃情報も出てくるかと思います。
今までドラマのロケ地として登場したことのある病院を、いくつかピックアップしてみました。
★千葉大学医学部附属病院:「医龍」で登場
〒260-8677 千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目8-1
【医龍】
桜井総合病院 <br北里大学病院 救命救急センター>
外観、ロビーとして使用千葉大学医学部(千葉県千葉市) pic.twitter.com/vRyNE6d11Q
— 噂のロケ地 (@uwasanoroketi) 2019年9月27日
★横浜市立大学附属 市民総合医療センター:「救命病棟24時」で登場
〒232-0024 神奈川県横浜市南区浦舟町4丁目57
横浜市大病院🏥なう!
確か「白い巨塔」の撮影に使われたような😅 pic.twitter.com/skuilVu1JA— hide(ハマのKoji)🎙 (@hidekun_desu) 2019年10月1日
★神奈川県立がんセンター:「ラジエーションハウス」「偽装不倫」で登場
〒241-8515 神奈川県横浜市旭区中尾2丁目3-2
今日は免許の更新に行った。
その後、近くのがんセンターをパチリ。
ここは#コウノドリ 始め、様々なドラマでロケ地になってますね。
最近では#偽装不倫
でも出て来ました。でかい病院というと、ジャンルに関わらず登場しますね。
外から撮ってるので、ちょっと遠い😅 pic.twitter.com/xOSCVoIPSW— ぶるー@はろ~はろ~♪ (@hi_gen_si812) 2019年10月3日
原作ネタバレ・救急救命士について
主人公・花巻みことは救急救命士として消防署に詰めて、119番への出動要請を受けて働いています。
仕事を通じて、「手を握ると相手の死に際が見える」という自分の能力に気が付くんですね。
“呼吸が停止してから4分以内の心肺蘇生で50%が生還”というハードルと戦う日々と、どんなに尽くしても見てしまった患者の寿命を変えられないジレンマ。
心優しいみことは神経をすり減らしている様子を見せ、沙羅は心配してはじめは姉として、徐々に恋人として寄り添おうとします。
みことは沙羅の寿命を知っているため、仕事の苦難と共に、何が限られた沙羅の人生にとって幸せかを考えるようになるんです。
「4分間のマリーゴールド」の原作の感想を紹介
「4分間のマリーゴールド」はキリエによるマンガが原作です。
コミック全3巻の感想をネットからご紹介します!
4分間のマリーゴールド/キリエ
全3巻揃ったから一気に読んだ…涙が止まらない。。。
1冊1冊が尊いです。— 惠田(めぐみだ) (@wipped_daicon9) 2018年4月29日
『4分間のマリーゴールド』3巻 読み終わってからずっと余韻に浸ってぃす。とても優しくて、綺麗なお話で、絵も温かみがあって素敵の一言です。役割があれば生きれる理由になるって、納得です。単純ですが、なるべく毎日楽しく生きるたらいいなって改めて思いました。#4分間のマリーゴールド #キリエ pic.twitter.com/1z7wlWm7Vv
— Riorio (@Riorio_act) 2018年4月12日
#4分間のマリーゴールド
原作1巻〜3巻読み始めたら続きが読みたくなって気付いたら読み終わってた❣読み進めると廉兄、みこと、沙羅の気持ちに胸打たれて涙が出てくる😭😭花巻家本当に素敵な家族✨蒼ちゃんは、このみことを演じたいと思ったんだと知る事が出来た!!— pigちゃん (@Love0921_0112) 2019年9月2日
タイトルの意味にもぴったりなラストでした。
大切な人と過ごす時間がどれだけあるかは分からない、だからこそ一秒一秒を大事に生きる、それがどんなに大事なことか、そんなことを考えさせられました。
作品中に「1秒で1年分愛する」とのフレーズは、文字通り、一瞬一瞬を完全に感じ、運命を受け入れたという覚悟だったように思いました。
とても好きな作品です。
泣きました、本当によかった!
心が洗われ、一瞬一瞬を大切に、愛する人を大切に生きていこうと思えました。
また、最近「4分間のマリーゴールド」のノベライズ本も出版されました。
なんと小説化した筆者・桐衣朝子は原作者キリエのお母さんでした。
マンガにはないサイドストーリーも載っているので、読みごたえがありそうです!
#10月11日金曜よる10時スタート #tbs #4分間のマリーゴールド
原作漫画(#キリエ)のノベライズです✨
みとこと沙羅の出会い、廉兄の族時代や、藍の学校生活や料理、そして花巻きょうだいのその後、漫画には描かれていないシーンをたくさん書きました✨#桐衣朝子 pic.twitter.com/hQialt9xaK— 桐衣朝子@4分間のマリーゴールド小説10月発売 (@asako_kirie) 2019年10月4日
まとめ
ドラマ「4分間のマリーゴールド」の原作やロケ地などについての情報をまとめてみました。
予告TVを見ても結構ロケをしていると思うのですが、現状はエキストラ募集をしていないこともあり、残念ながらあまり撮影地の情報がありませんでした。
東京近郊にロケ地が集中しているのは間違いないようで、中でも灯台については、可能なら是非見に行きたい印象的な風景ですよね!
TBS金曜ドラマ「4分間のマリーゴールド」は10月11日、金曜夜10時より、初回は15分拡大で放送です!
ちなみに4分間のマリーゴールドを見逃した方はParaviで見逃し配信予定です!
今なら30日間利用料は無料ですので、ぜひこの機会にお試し登録して凪のお暇を楽しんでください!
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓