フラワーアーティストという花の装飾を手掛ける職業の「赤井勝」
4月7日の「情熱大陸」に出演します。
花の魔術師とも呼ばれ、赤い勝の作品は優雅で幻想的で人気の高い職人です。
私もフラワーアレンジメントに挑戦したことがありますが、迷いがあると花の色合いや形をうまく表現できず悪戦苦闘しました(笑)
迷いのない、そんな赤井勝について調査しました!
赤井勝の年収や作品、レッスンも受けられるようなので詳しく見ていきましょう。
今夜の情熱大陸は未来花❁✿でお世話になったフラワーアーティストの赤井勝さんが出演!オモロい関西のおっちゃんやった記憶www pic.twitter.com/kz0PIytazs
— おけい😊 (@kei201408) 2019年4月7日

赤井勝のプロフィールと経歴
プロフィール
『おはよう朝日です』を終え、いつも御祝いのお花などでお世話になっているフラワーアーティスト・赤井勝さんがコラボレーションしたカフェ『グリーンベリーズコーヒー谷町店』へ。
とても明るく、そして居心地の良い店内に、緑の力を強く感じました。
限界ギリギリまで長居する43歳。 pic.twitter.com/aB99KdV0Ck
— 中西正男 (@nakanishimasao) October 11, 2017
・名前:赤井勝
・生年月日:1965年
・出身地:大阪
経歴
祖父母が鼻の生産農業家で、幼いころから花とのふれあいがありました。
両親も花屋を経営していて、赤井勝が幼稚園に通うよりも先に生け花教室に通うなど、花人の基礎となる知識を学んでいました。
赤井勝の卒業した中高について調査すると、「中卒」ということが分かりました。
高校には入学しましたが、野球部の名門校で練習についていけず挫折し、学校に行かなくなったそうな。
高校には通わず、叔父の営む花屋に就職し花人としての道を歩んでいきます。
花の修業を積んで21歳の時に独立し、フラワーデザイナーとして数々の作品を残してきました。
赤井勝の作品は「大使館」や「ローマ法王へのブーケ」など、花やの息子は世界で活躍する「フラワーアーティスト」となりました。

赤井勝の作品と年収
世界で活躍している赤井勝の作品を見ると、花の表現力はここまであるんだなと圧巻されます。
作品
大好きな赤井勝先生のお花です☺️エネルギッシュで華やかで✨心が元気になりました🙏💕ありがとうございました✨ pic.twitter.com/LauGycjH25
— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) October 24, 2017
花人、赤井勝さん ー アメブロを更新しました#馬場典子#花人https://t.co/v9ALIKHjLp pic.twitter.com/ZmTvkTvoNl
— 馬場典子 (@baba_channel) January 19, 2019
ふたりの店長さん素敵でした。
スキマスイッチお花担当…の
花人 赤井勝先生、
とてもチャーミングな方☺︎
クレール梅田店(NU7階)の
『未来花』とコラボした装花も素敵!フォロワーさんたちと撮影、
楽しかったです♫
先生、スタッフさん
ありがとうございました(*´∇`*) 。https://t.co/3v3pmlRX77 pic.twitter.com/Zk0te9fPuJ— さ〜やん。 (@sa_yang38) May 23, 2018
【情熱大陸 著者出演】4/7夜11時から花人 赤井勝先生が出演です!著書『花と遊ぶ Flower Method』好評発売中です! #情熱大陸 #赤井勝https://t.co/z7YKw5A5cz @amazonJPさんから https://t.co/42mLnI9Tmw pic.twitter.com/hsYzOKqt4k
— 朝日出版社 第五編集部 (@asahipress_5hen) April 1, 2019
100%オリジナルはあり得ない。
フラワーデザイナー:赤井勝 pic.twitter.com/M4KFWsknGF
— アーティストの作品と言葉 (@aart_bot) February 22, 2019
年収はどのくらい?
気になる赤井勝の年収を調査しましたが、詳しい情報は公表されていませんでした。
一般的なフラワーアーティストの年収は、350万円~400万円といわれています。
一方赤井勝は、テレビ出演や世界で活躍し、レッスン料も入ってくるとなれば軽く1000万円ま超えているでしょう!
一般人だけのレッスンではなく、大使館の奥様方にもレッスンをしているので、年収は膨大な金額になっていると考えます。
ちなみに、英語でレッスンではなく関西弁でレッスンをしているそうな(笑)
奥様方に、関西弁は通じているのでしょうか(笑)

レッスン料とアトリエ
装花のレッスンが受けられるということで、レッスン料を調査しました。
レッスンは六本木のアトリエで行われます。
・受講料:1レッスン16.200円
レッスン料には、教材の花代も含まれているのでご安心を♪
レッスン用に用意された、たくさんの花から自由に選びフラワーアレンジをしていきます。
楽しそうですが、難しそうでもありますね…。
過去には、ランチ付きのレッスンも行われていたようで、楽しみながらレッスンに参加することができますね!
毎日が退屈な奥様方は、是非チェックしてみてください♪
詳しい情報は「赤井勝サイト」をご覧ください!
https://www.akaimasaru.jp/
アトリエ情報
赤井勝のアトリエは国内に2か所あります。
赤井勝大阪アトリエ「emi flower」
・住所:大阪市北区堂島1‐1‐20 1F
・電話番号:06‐6344‐6646
・FAX:06‐6345‐2626
独立した際に作られたアトリエの代表は、奥様の「弘美」が務めています。
赤井勝 東京アトリエ 「akai masaru」
・住所:東京都港区六本木1‐3‐41 アークヒルズサイドBF
・電話番号:03‐6441‐2291
・FAX:03‐6441‐2292

まとめ
いかがでしたでしょうか?
花の魔術師と呼ばれる赤井勝についてご紹介しました。
幼いころから花とふれあい、花の特徴や特質を学んでいた赤井勝だからこそ、生み出せる作品なんだなと感じました。
私も機会があったら、またフラワーアレンジに挑戦してみよう!と、そんな気持ちにさせてくれる作品ばかりでした!
今後も世界で活躍して、飛躍してほしいですね!
