餃子好きな人は注目してください!按田優子の『按田餃子』をご存知でしょうか。
すでに都内で2店舗営業してるメインは水餃子の大人気店です。
フジテレビで放送されている【アウト×デラックス】、2020年1月23日(木)放送では、その『按田餃子』のミシュランシェフの按田優子が登場します!
番組では、按田優子シェフが、拾ったモノで餃子を作りたい!?
どんなアウトなのか楽しみですね。

この記事で伝えたいこと
【アウト×デラックス】にミシュランシェフの按田優子出演
この投稿をInstagramで見る
2020年1月23日(木)放送の【アウト×デラックス】に出演するのは、水餃子で大人気の「按田餃子」の店主・按田優子さんです。
スタッフが按田優子さんの散歩に同行して按田優子さんの「アウト」な一面を探るというものです。
キーワードは「拾ったもの」!?「食材に関わらず」!?気にありますね。
そして、ここでは按田優子の『按田餃子』について、ご紹介していきます!
『按田餃子』のオープン秘話
この投稿をInstagramで見る
2012年、シェフ按田優子さんが写真家の鈴木陽介さんと『按田餃子』をオープンさせたのが、『按田餃子』です。
按田優子さんと鈴木陽介さんは、按田優子の著書『冷蔵庫いらずのレシピ』の撮影時に知り合っています。
その時が初対面で、なんと!その時に意気投合し、数か月後にはこの『按田餃子』をオープンしたといいます。
お店をオープンさせたときのコンセプトが『たかが、餃子』!
なんだか気負いがなくてそれがよかったのか?そんなお店が、ミシュランガイドのビブグルマンを3年連続で受賞でしているので評判にならないわけがないですよね。
「ミシュランガイドのビブグルマン」の審査対象になるのは、高級店ではなく、5,000円以下で食事ができるお店です。
お店をしていく中でお二人の仲のルールがあるということです。
その3つのルールがこちら。
■料理など現場(実務的)の事は按田優子さん、経営的な事は鈴木陽介さん戸というテリトリーを守る。
■お互いのこだわりを尊重する
■ゆるく、がんばらない
気負わず、結果ばかりを求めすぎないことが二人の中で大事な事とある様です。
なんだか素敵なこだわりと、尊重があって成り立っている『按田餃子』なんですね。
そんな行ってみたくなる『按田餃子』の場所をご紹介します。
【アウト×デラックス】シェフの按田優子さんの『按田餃子』の場所
現在のところお店は2店舗で、2012年4月オープンの代々木上原店と、2018年11月オープンの2号店二子玉川店があります。
按田餃子 代々木上原店
この投稿をInstagramで見る
とても趣のある素敵なお店ですね。すでに人気でランチ時には並んでいる人もいるとか。
客層は女性が多いという事です。
2020年からのお知らせとして、土日祝日の営業を朝の9時からということで、出勤前に、散歩の途中で、ランニングの後に立ち寄れそうですね。
【按田餃子 代々木上原店】
アドレス:東京都渋谷区西原3-21-2 1F
電話:03-6407-8813
営業時間
[月~金]
11:00~23:00(L.O 22:30)
[土・日・祝]
9:00~23:00(L.O 22:30)
日曜営業
定休日:なし
休日や時間は変更になる場合があります。
駅からのアクセス
代々木上原駅西口、徒歩3分
代々木上原駅から265m
按田餃子 二子玉川店
この投稿をInstagramで見る
2018年にオープンした按田餃子2号店もすでに人気で話題になっているとのことです。
代々木上原店のレトロな店の雰囲気に比べて、二子玉川店は、モダンな雰囲気だと評判です。
オシャレなマダムが住むエリアという事でその辺も意識したのかも?しれませんね。
【按田餃子 二子玉川店】の場所はこちら!
アドレス:東京都世田谷区玉川3-13-7
電話番号:03-6447-9633
営業時間:11:30~22:00(L.O 21:30)
定休日:なし
休日や時間は変更になる場合があります。
■駅からのアクセス
東急田園都市線 東急大井町線 二子玉川駅 西口より徒歩5分
二子玉川駅から245m
『按田餃子』人気メニューと価格
この投稿をInstagramで見る
人気メニューは何と言っても、もちもち食感でおいしいと評判のにんにくとニラは入っていない4種類の水餃子!
鶏:白菜と生姜
鶏:香菜と胡瓜
豚:大根と搾菜
豚:カレー風味と人参
もちろん中の餡がそれぞれ違っていて、按田優子さんこだわりの水餃子として人気です。
お店では、お持ち帰りも出来るということです。
『按田餃子』の通販メニュー
この投稿をInstagramで見る
『按田餃子』では、通販も出来ます!お店で食べるのと変わらない調味料も一緒に購入出来るセットなのでおすすめです。
■按田餃子おすすめセットA 7,900円(税抜)

<餃子4種>
・鶏 白菜と生姜
・鶏 香菜と胡瓜
・豚 大根と搾菜
・豚 カレー風味と人参
<調味料3種>
・按田餃子のタレ(発酵黒生姜入)
・按田餃子・味の要(発酵黒生姜入)
・豆豉ミックス(発酵黒生姜入)
■按田餃子おすすめセットB 4,700円(税抜)

<餃子4種>
・鶏 白菜と生姜
・鶏 香菜と胡瓜
・豚 大根と搾菜
・豚 カレー風味と人参
<調味料3種>
・按田餃子のタレ(発酵黒生姜入)
・按田餃子・味の要(発酵黒生姜入)
・豆豉ミックス(発酵黒生姜入)
■自家製調味料3点セット 1,800円(税抜)

<調味料3種>
・按田餃子のタレ(発酵黒生姜入)
・按田餃子・味の要(発酵黒生姜入)
・豆豉ミックス(発酵黒生姜入)
通販のお問い合わせは、メールへ
andagyoza@gmail.com
お店が遠くてなかなかいけなという方のためにも、通販で購入できるというのは嬉しいですね。
公式サイトはこちらをどうぞ!
「按田餃子」の口コミ評価
食べログの評価では代々木上原店が★3.70、二子玉川店が★3.27という評価でした(2020.1.23現在)

何度も行ってるみんな大好き按田餃子、餃子も食べたいし薬膳豚肉煮込みもラゲーライスも鶏肉の晩茶ココナッツ煮もめちゃくちゃおいしい、持ち帰りの人が途切れないのを眺めては、うちの近くにもほしい、、と毎度うなってしまう。助かるごはん按田餃子 https://t.co/RcwZP0txOM pic.twitter.com/h6H002otsb
— 河井 菜摘 Natsumi KAWAI (@nano_723) 2020年1月15日
この間、2日連続で行った最高な餃子のお店。東京に住んでる民が羨ましすぎるから東京の民は行ってくれ頼む🥟🥟🥟
身体に優しいご飯しかない。毎日食べたい。ラゲーライスのぷりぷりの木耳もうまい。按田餃子さんです。 pic.twitter.com/yBqakeTT0X— #コ カ ド🔪 (@koookadosan) 2020年1月15日
あんまり食に興味ある方の人間じゃないけど、死ぬまでに按田餃子は行ってみたいとおもう
— ずみーン (@azm_1030) 2020年1月14日
久しぶりにめちゃめちゃ按田餃子行きたい…
— とうこ (@tokotoko_0718) 2020年1月16日
東京行ったら行きたくなるみんな大好き按田餃子
いつもひとりで行くからいろいろ食べられないけど
持ち帰りの列を横目にカウンターに座ってちょっとつまんで失礼する感じも悪くない働く姿も凛としててエプロンが素敵でつい見てしまう
写真見たら行きたくなってきた…… https://t.co/i2j1ZNt05l
— san (@iko_bearpeanuts) 2020年1月15日
按田餃子で食事をしてスペクテーターで按田餃子は吉野家のような存在でありたいとおっしゃっていたことがすごく腑に落ちた。
コーラと餃子定食とラゲー煮込みを食べたんだけど味付けがとにかく優しくて、お店の雰囲気、窓から入る自然光と照明のバランスとか流れるラジオとか、とても落ち着いた。— ryu maeda (@ryu61) 2019年12月24日
なんだかおいしいというだけではなく、そのお店の存在自体が心地いい、そして行きたくなる気持ちにさせてくれる『按田餃子』なんだと感じますね。
【アウト×デラックス】按田優子のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
本名:按田優子(あんだゆうこ)
1976年 東京生まれ
製菓製パンの会社に就職。工房長・カフェ店長などを経て2011年独立。
職業:料理家、按田餃子店主
(普段は二子玉川店にいることが多いとのことです)
按田優子さんの「7ルール」がありこの様なことです。とてもかるい感じのこだわりが素敵だと思います。
1.ひだを作らない
2.面接では落とさない
3.思い出を餃子に包む
4.イケると思ったら拾う
5.1人でごはんは食べない
6.食材にこだわりすぎない
7.吉野家を目指す
なにかこだわるにもゆるい感じで、でも、しっかり信念がある按田優子さんという感じがします。
お店にもぜひ!行ってみたくなりますね。
【アウト×デラックス】の番組内ではどんな内容になっているのかも楽しみです。

