BSプレミアムドラマ「ベビーシッター・ギン!」が、6/30(日)より放送ですね。
主演の大野拓朗が6/25の「あさイチ!」等にゲストで呼ばれて番宣もしたので、注目が集まっています。
今回はドラマ「ベビーシッター・ギン!」のストーリーや原作、また最近注目(?)の美しい女装俳優についての他作品なども見ていきましょう!
予告編なのに何度見ても見飽きなーい😊#ベビーシッターギン#大野拓朗
babysittergin_mae_4k_2pre https://t.co/GnOYYwSLjy— まりん (@marimari0924) 2019年6月18日
#あさイチ 観ていたら#ベビーシッターギン の番宣!
ドラマになるんだー😆
原作がめっちゃ大好きだったから楽しみ半分不安半分💦
ビジュアルはそのまんまだからやっぱり楽しみの方が勝るかな😄— R・みや (@R_CHIE_Z) 2019年6月25日
ベビーシッター ·ギン
面白そぉ~~~❣️
大野拓朗さん 似合ってる~~~— さるこ〜 (@OmkJ1BbulO8944Y) 2019年6月25日
この記事で伝えたいこと
ベビーシッター・ギン!を加入月無料で視聴する方法は?
「ベビーシッター・ギン!」はU-NEXTで見逃し配信中です!
ここから31日間無料トライアルに申し込むとU-NEXTポイントが1000円分無償で提供され、NHKオンデマンド・見放題パック(972円相当)を最大1ヶ月間お試し体験できます。
ぜひこの機会にU-NEXTに加入して「ベビーシッター・ギン!」を楽しみましょう!
ベビーシッター・ギンは和製メリー・ポピンズ
英国淑女の装いに身を包む、ちょっと不思議なベビーシッターのギン(大野拓朗)が、悩める親たちと子供たちに愛を届ける痛快ドラマ!
笑って泣けるドラマ
“気持ちよく笑って泣ける”と宣伝されている「ベビーシッター・ギン!」。
「めっちゃダイエットして、ネイルして…」と、努力して英国貴婦人風のドレス姿に臨んだ主演・大野拓朗の女装が印象的です。
「癖になる、遊園地で楽しんでいるような夢の中の感覚」と本人も語る通り、単に子育て中の家庭の事情に首を突っ込むベビーシッターを描くだけのドラマではないようですね。
予告でも、ギンが周囲の人々を巻き込んで踊り出す姿が描かれていますね。
夜泣きなどの育児の悩みを抱える母親たちに“子育ての悩みを1人で抱え込まないで”と訴えている、明るい雰囲気が伝わってくるドラマです。
ナニーとは
保護者に代わって一時的に子どもを預かり、面倒を見るのがナニーです。
ベビーシッターとの違いは、単なる身の回りの世話だけではなく、しつけや情操教育など、専門家としてケアをする点なんですね。
家庭教師的な要素も含まれるようです。
イギリスには伝統的なナニー養成校がありますが、日本では特に「資格」としては確立されていないようですね。
ベビーシッターの養成講座で学び、必要としている家庭に派遣されるのが、通常の勤務状況です。
現在では「一般社団法人日本ナニー協会」が、ナニー本来の「子育て支援のプロ」を育成する仕事に取り組んでいます。
大野拓朗演じる下落合ギンは、まさに「英国王立ナニー協会」に認定されていることを誇りとし、家族経営の「下落合ポピンズ倶楽部」で仕事を受けて派遣されている設定です。
魔法はなしでしょうが、ズバリ和製メリー・ポピンズというわけで、ひょっとしたらダンスだけでなくソロで美声も聞かせてくれるかもしれませんね!
いやいや、実は魔法も使ってしまうかも…楽しみです!
「ベビーシッター・ギン!」は原作アリ、ネタバレも
これやろか?何故か持ってる😅
かなり古いよこれ
大和和紀さん好きだわぁ
BSで放送するんだね pic.twitter.com/ffkupLkEUg— もえちゃん☕🍰 (@moechan_yuki) 2019年6月25日
【別館2階コミック】大和和紀先生著『ベビーシッターギン』(講談社)が、
大野拓朗さん主演で6/30よりテレビ放映開始です。
漫画文庫版の原作本、1巻から4巻は、G07棚で大きく展開中なので
放映前に和製メアリーポピンズのファンタジーなストーリーをぜひお読みくださいませ yf pic.twitter.com/ERNwU2Fu2o— 紀伊國屋書店 新宿本店 (@KinoShinjuku) 2019年6月23日
ドラマ「ベビーシッター・ギン!」は大和和紀のマンガが原作です。
大和和紀といえば、何度か映像化された「はいからさんが通る」や、源氏物語をベースにした「あさきゆめみし」などが有名ですね。
最近の作品には「イシュタルの娘~小野於通伝~」があり、歴史的題材を取り上げるのが上手い作風です。
大和和紀本人は、比較的高齢で出産したとのこと、自信の体験を生かしての作品作りなのですね。
下落合ギンはズバリ男性です。
本人曰く「母性本能を持ちすぎている男」とのこと。
下落合ポピンズ倶楽部の事務担当でゆりやんレトリィバァが演じるギンの妹・美々子は(原作では)あっさり“おカマ”と切り捨てていますが、別にギンは女性になりたいわけではないのですね。
かつてお世話になったイギリス人の理想のナニー、メアリー・マーリン(原作ではコチラも女装の男性)を理想として、職業としての英国風ナニーを全うしたいということなんですね。
その指導の対象は子供だけというよりも、疲弊した若い母親、父親の自覚がない夫に及ぶときもあります。
発表されているキャスト
下落合ギン(大野拓朗)
下落合美々子(ゆりやんレトリィバァ)ギンの妹
中津川龍之介(竜雷太)ギンの執事
上大岡八千代(高橋ひとみ)文化人、ギンの宿敵?
ベビーシッターギンがドラマになるって嬉しすぎる!
ゆりやんが妹で草!
ギンさんも妹もめちゃくちゃ原作そのものやんwwwプレミアムドラマ ベビーシッター・ギン! – NHK https://t.co/WgdC2MGAVC
男性でありながら英国淑女の装いに身を包んだベビーシッターhttps://t.co/WgdC2MGAVC— ④ (@4chnet) 2019年6月23日
ギンの母親は妹の出産で死去、メアリー・マーリンのケアでギンは母の死を乗り越えることができたことが、コミックの最終巻に描かれています。
ドラマでの登場人物紹介が限られているのは、そのようなギンの周囲の人付き合いの薄さが反映されているのですね。
・あまりに的確なケアで、若い父親に惚れられてしまう!?
・疲れたシングルマザーのために、ギンが亡き夫の幻を演じる!
・ギンが破局目前の芸能人夫妻と赤ちゃんを助ける!
・双子のママの負担は2乗!疲弊した母親をギンが救う!
原作では1話ごとに様々な家庭を渡り歩いていきますが、たとえ男だと気づかれても、ナニーとしてのギンに感謝の気持ちを持たない親はいない様子です。
現在、ゲスト出演として、第1話の迷える若い父母に鈴木杏と渡部豪太が、第2話の周囲の関心の偏りに戸惑う姉妹子役に古川凛と池谷美音が予定されています。
★大和和紀の「ベビーシッター・ギン!」は、現在コミック1,2巻がU-NEXTで無料配信されています。
女装が綺麗な俳優さんの作品をご紹介
中村倫也
「お義父さんと呼ばせて」(2016年・フジテレビ系)
遠藤憲一と渡部篤郎のダブル主演ドラマです。
中村倫也は年の差カップルのヒロイン・美蘭(蓮佛美沙子)の兄・葉理男役で出演しています。
第5話で大道寺保(遠藤憲一)に女装がバレ、挙動不審になりますが、最終的には家族や同僚にも趣味としてカミングアウトするんですよね。
足首が細くて美しいんですよ!
中村倫也はスマホのキーボードアプリ・しめじのCMでも独特の女装をして話題になっていますね。
中村倫也がトレンド入りしてるので
今をときめく人気俳優・中村倫也がかつてのドラマ「お義父さんと呼ばせて」で女装姿を披露したことがあるのをご存知だろうか
女やめたくなるほどくそ可愛かったのでおすすめです pic.twitter.com/AZJOIb579k— 鳴海かよ (@narumi_kayo) 2019年6月21日
え、今テレビつけたら中村倫也がしめじのCMで女装してたんだが pic.twitter.com/nrMgPHmCec
— まお (@Mg510_totoro) 2018年10月16日
お義父さんと呼ばせては、FODプレミアムの対象作品です。
今ならAmazon Payで登録すると初回1ヶ月間は無料で視聴できます。
FODは毎月8のつく日(月3回)は400ポイントをゲットできますので、毎月1200ポイント分お得に視聴できます。
もちろん、無料期間内に解約すればお金はかかりませんので、ぜひこの機会にお試し登録してみてください!
志尊淳
「女子的生活」(2018年・NHK)
志尊淳が主演で、トランスジェンダーのデザイナー・ミキを演じています。
職場ではカミングアウトして、逆に仕事に役立てているものの、急に現れた同窓生への説明や、家族との確執に苦慮しています。
立ち振る舞いもよく勉強していて、素敵です!
私が男性の身体に生まれてたら女子的生活みたいになってる!顔以外!← pic.twitter.com/bP2BxQWgNJ
— ぱっちゃん👀💚 (@arawarex0831) 2019年6月27日
瀬戸康史/菅田将暉
「海月姫」(映画・2014年)、(2018年・フジテレビ)
「海月姫」にはクラゲオタクのヒロイン・月海を励ますモデルの卵・鯉淵蔵之介が重要人物として登場します。
蔵之介は女性らしいドレスにだけ関心があり、性格は男性のままですが、月海ほか周囲の人間は大いに当惑するんですよね。
映画版では菅田将暉、ドラマ版では瀬戸康史が蔵之介を演じているのですが、舞台に立った時にはどちらもモデルの女性にしか見えないです!
★「海月姫」は現在映画版はFOD・Hulu・U-NEXTなど、ドラマ版はFODで配信されています。
【#瀬戸康史】
海月姫のドラマ版観なおしてるけど、瀬戸康史くん、可愛すぎない!?
映画版の菅田くんも可愛いけど、、、、皆さまどっち派か気になる😍#海月姫 #瀬戸康史 #菅田将暉 pic.twitter.com/c7LaTUOhm6— ゆな@ドラマ好き【トキ☆めきドラマ研究部員】 (@tokidora_yuna) 2019年6月19日
まとめ
子育ての大変さを赤裸々に描き、でも“育児はみんなでするもの”と明るくとらえるドラマ「ベビーシッター・ギン!」。
ミュージカル要素もあり、日曜日の夜を明るく彩ってくれそうですね。
ドラマ「ベビーシッター・ギン!」は6月30日の午後10時から、BSプレミアムで全10回の放送です!
ベビーシッター・ギン!を加入月無料で視聴する方法は?
「ベビーシッター・ギン!」はU-NEXTで見逃し配信中です!
ここから31日間無料トライアルに申し込むとU-NEXTポイントが1000円分無償で提供され、NHKオンデマンド・見放題パック(972円相当)を最大1ヶ月間お試し体験できます。
ぜひこの機会にU-NEXTに加入して「ベビーシッター・ギン!」を楽しみましょう!