クレイジージャーニーに出演した篠原有司男・乃り子夫婦は、以前に放送されたネイルアーティスト「Britney TOKYO(ブリトニートーキョー)」の放送回の中でニューヨークで開催されていた個展会場に現れ強烈なインパクトを残した夫婦です。
夫の篠原有司男は87歳、妻の乃り子は65歳とご高齢でありながら生き生きと絵を描いている姿や彼らの生き様に心を動かされた人も多かったのではないでしょうか。
今回は前衛芸術家の篠原有司男・乃り子夫婦のプロフィールやニューヨークで戦い続ける理由などご紹介していきましょう!
2020年4月20日現在、paraviでクレイジージャーニーの配信は停止しています。
しかしクレージージャーニーはツタヤディスカスなら無料でDVDを借りられます!
TSUTAYAの運営していますが、ネットでDVDをレンタルできるサービスです。自宅にいながらDVDレンタルが出来るんです!
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)は、通常月額1,865円かかりますが、初めての方にも安心なのは、『30日間の無料お試し期間』があることです。
この30日間無料お試し期間にDVDを無料レンタルすることができます!
そして、期間内ならいつ解約してもお金は一切かかりません。
ぜひ今では幻となったクレイジージャーニーを無料でご覧ください↓

前衛芸術とは?
まず二人の肩書きの「前衛芸術家」とは、既成概念や形式を否定して革新的な表現を目指す芸術の総称でフランス語では「アバンギャルド」と言います。
要は「攻撃的」だったり「革新的な」芸術作品のことで、岡本太郎や草間彌生も前衛芸術家に当てはまります。
篠原有司男は1960年代から独自の芸術スタイル「ボクシング・ペインティング」というボクシングのグローブを身に着けてキャンバスに殴り描くペインティング方法を続け、最近になり全米CMにNBA選手と起用され国内外で注目を集めています。
篠原有司男曰く「この芸術スタイルが認められるのに50年以上かかった」とか。
今日のあさイチで制作した篠原有司男さんのボクシング・ペインティングと、乃り子さん。 pic.twitter.com/5IoB8VPdnU
— 映画『キューティー&ボクサー』 (@cutie_boxer) 2013年10月4日

篠原有司男のプロフィール・経歴
ウォーホルもリキテンスタインも、ポップアートの定番作家がゼロのこの展示。代わりに目立っていたのがフランスのアンリ・クエコや日本(アメリカ?)の篠原有司男さんなど。9月17日〜。 http://t.co/VRQbqLijXk pic.twitter.com/NpAfB2yhC2
— Toyoko Ito / 伊東豊子 (@fogless_diary) 2015年9月15日
篠原有司男(しのはらうしお)は本名篠原牛男(うしお)であだ名がギュウちゃんです。
1932年(昭和7年)1月17日に東京の麹町で生まれ、父:詩人と母:日本画家の芸術一家の中で育ちます。
千代田区番町小学校、麻布中学高へと進み1952年に東京藝術大学美術学部油絵科に入学するも中退してしまいます。
1958年に京橋にあった村松画廊で初個展を開催し、1960年に新宿ホワイトハウスにて「ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ」という前衛美術グループを結成します。
半年間の結成期間中に日本初のモヒカン刈りをして週刊誌で取り上げられます。
この頃に「ボクシング・ペインティング」スタイルが生まれますが、最初はマスコミ向けのパフォーマンスだったと後に語っています。
1969年に元妻と子供と渡米、それ以後ニューヨークに在住し絵を描き続けますが、アメリカで評価されるようになるのは1990年以降になります。
2003年にポカリスエットのCMで福山雅治と共演し一緒に「ボクシング・ペインティング」を行なっています。
2007年に第48回毎日芸術賞を受賞、2008年にはドキュメンタリーDVD「モヒカンとハンガリ ギュウとチュウ 篠原有司男と榎忠」を制作し、2013年には二人の日常に迫ったドキュメンタリー映画「キューティ&ボクサー」がサンダンス映画祭ドキュメンタリー部門監督賞を受賞し日本でも放映していました。
【写真で振り返る「キューティー&ボクサー」アカデミー賞2014!】レッドカーペットの篠原有司男さん&乃り子さん pic.twitter.com/A1gl4QZzul
— 映画『キューティー&ボクサー』 (@cutie_boxer) 2014年3月5日

妻の乃り子も前衛画家?
明日から『キューティー・ボクサー』6/28土〜7/4金 AM10:25、「こんな夫婦、見たことない!」アーティスト篠原有司男とその妻・乃り子。ニューヨーク、愛と闘いのドラマチック・ドキュメンタリー! pic.twitter.com/VC6LMNuguJ
— 下高井戸シネマ (@shimotakacinema) 2014年6月27日
篠原有司男の妻の乃り子(のりこ)は1953年生まれの富山県出身で裕福な家庭で育ちます。
1972年に19歳で美術を学ぶために単身ニューヨークへ渡米して半年後に41歳の篠原有司男と出会い、元妻との離婚成立した1978年に婚姻関係になります。
夫妻の間には「アレクサンダー空海」という息子がいてアーティストとして活躍しています。
乃り子の作品は自伝的作品が多く、現在描いているのは「Cutie&Bシリーズ」というアート漫画だとか。
主人公のキューティーは自分であり、有司男がモデルのブリーも登場するワントーンのかわいいタッチの絵です。
クレイジージャーニーでは乃り子も前衛芸術家と紹介していましたが、前衛芸術とはまた違ったアートを追求し楽しんで描いている様子でした。
前衛美術家・篠原乃り子!#クレイジージャーニー#篠原乃り子#篠原有司男#ギュウちゃん#ボクシング・ペインティング#松本人志#設楽統#小池栄子#ニューヨーク#アート#前衛#芸術#tbs pic.twitter.com/QGRo1FSrJ5
— クレイジージャーニー (@Crazy_Journey) 2019年5月16日
篠原夫婦のニューヨークでの収入や生活は?
前衛芸術家 篠原有司男さんを見て「誰もやってない間違い探しをやってウケた時にそれが正解になる」って言う松本人志氏は前衛お笑い芸人やと思った。ギュウちゃんNYで50年、87歳。かっこよすぎるやろ。 pic.twitter.com/besbNrkS3Q
— kohey (@raditz908) 2019年5月17日
夫婦はニューヨークでメゾネットタイプの家を借りて、住まいと工房を兼用として暮らしています。
家賃は日本円で月々50万円もするので、毎月払えない月もあるとか。
篠原有司男の作品は売れれば270万以上の高値で売れることもありますが、生活はいつもギリギリで楽ではなく「一寸先は闇」と妻の乃り子は語ります。

今もなおニューヨークで闘い続ける理由は?
正直全く絵の良さとか素晴らしさは分からん.
でもなんだ.すげーカッコいいって思っちゃった.
独創的で自由で.
その生き様や揺るぎない信念を知ったら.
強烈に絵に惹かれた.マジ最高.#篠原有司男#クレイジージャーニー pic.twitter.com/hRkuMMpmrL
— 黒木 重貴 (@black_tree0406) 2019年5月15日
ギリギリの生活の中でも篠原有司男・乃り子夫婦がニューヨークに住み続ける理由は、
篠原有司男曰く「芸術=ウシオ・シノハラ」「芸術は俺そのもの。芸術から離れることはない」と明るく笑いながら語っていました。
87歳とは思えない若々しい感覚やパワフルさは、貧しくても好きな事を楽しんで続けている生き様にあるのかもしれませんね。
夏の展示替え ー メインダイニング#篠原有司男 #カウズ #村上隆 #加藤泉 #サエボーグ pic.twitter.com/1cLaqAAXFz
— 和田大象 (@taizoosesame) 2019年5月19日

まとめ
まもなく、日本テレビ「スッキリ!!」に篠原有司男さん&乃り子さん、生出演です!乃り子さんのキューティーヘアにご注目を! pic.twitter.com/VLuKoostOo
— 映画『キューティー&ボクサー』 (@cutie_boxer) 2013年12月10日
MCのダウンタウンの松っちゃんも「ギュウちゃんの言っている事はいちいち正しいと思った」「お笑いと通ずるところがある」とクレイジージャーニーの放送回の中で語り、篠原有司男・乃り子夫婦の言葉の一つ一つが身に沁みることが多かったです。
好きな「芸術」で生活を続けていくことは「苦労しかない」と妻の乃り子さんは言っていましたが、こうゆう生き方も選択肢にあると勉強になりました!
2020年4月20日現在、paraviでクレイジージャーニーの配信は停止しています。
しかしクレージージャーニーはツタヤディスカスなら無料でDVDを借りられます!
TSUTAYAの運営していますが、ネットでDVDをレンタルできるサービスです。自宅にいながらDVDレンタルが出来るんです!
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)は、通常月額1,865円かかりますが、初めての方にも安心なのは、『30日間の無料お試し期間』があることです。
この30日間無料お試し期間にDVDを無料レンタルすることができます!
そして、期間内ならいつ解約してもお金は一切かかりません。
ぜひ今では幻となったクレイジージャーニーを無料でご覧ください↓
