NHK連続テレビ小説「まんぷく」に藤山扇治郎さんの出演が決定しました。
安藤サクラ演じる主人公・福子に片思いするホテルの厨房で働く料理人・野呂幸吉役を演じます。
本人は「いつも、隣のおばちゃんに『あんた、いつ朝ドラ出んの?』と言われ続けてきて、やっと出演がかなってうれしいです」と喜びを語っています。
松竹新喜劇からは、曽我廼家寛太郎、江口直彌も「まんぷく」出演が決定しています。
大阪が舞台のドラマだからこその推しです。
考えてみれば、昭和23年創業の松竹新喜劇そのものも、昭和戦後を支えた「立役者」といえますよね。
それでは藤山扇治郎について詳しく見てみましょう。
藤山扇治郎のプロフィール・家族が有名過ぎる?
・プロフィール
・祖父は藤山寛美
・伯母は藤山直美
藤山扇治郎の公演、映画・テレビ出演も
・蘭~緒方洪庵 浪華の事件帖~
・家族はつらいよ2
・TVでは若々しい役柄

ちなみにまんぷくを見逃してしまった!という方はU-NEXTで見逃し配信が見れますので、こちらから登録してみてください↓
この記事で伝えたいこと
藤山扇治郎のプロフィール・家族が有名過ぎる?
曾祖父の代からの演劇界のサラブレット、藤山扇治郎のプロフィールです。

藤山扇治郎…31歳
出身地: 京都府
血液型: A型
身長: 163cm
出身: 東山高校
関西大学文学部国語国文科 卒
特技:日本舞踊・小唄・長唄・三味線
所属:青年座映画放送・松竹新喜劇
男子校出身ということは8月の「踊る!さんま御殿!」で明らかにしていましたね。
子役として舞台に立っていましたが、演劇の道に進むと決めたのは2009年劇団赤鬼公演「FOR LIFE!」に出演してからですね。
また、思ったより小柄でした。
演技表現が大きいので、身長があまり気にならないタイプですね。
そして結婚はしていません。

祖父は藤山寛美(1929-90)

戦後昭和の上方喜劇界を代表する喜劇役者、藤山寛美がおじいさんです。
松竹新喜劇旗揚げのメンバーの一人でした。
関西新派俳優・藤山秋美の息子で阿呆役を演じれば天下一品、また任侠ものの映画にも多く出演していた往年の名俳優です。
破天荒な生活を送り、億を超える借金があった時期もありました。
亡くなったのは藤山扇治郎がわずか3歳の頃で、祖父の記憶は全くない、と扇治郎は語っています。
それでも、おじいさんの当たり役である「お祭り提灯」の池田屋丁稚役や、「喜劇王・藤山寛美の當り狂言」を受け継いで演じ、好評を得ています!
伯母は藤山直美

藤山扇治郎のお母さんの姉が、藤山直美です。
6歳から舞台に立っていた生粋の女優さんですね。
松竹新喜劇だけでなくライバル関係の吉本新喜劇にも出演しています。
テレビでも「おんなは度胸」(1992年)や「芋たこなんきん」(2006年)の史上最年長ヒロイン役など、大活躍です。
近年は乳がんの治療のため休養していましたが、8月7日に東京で開かれた舞台「おもろい女」の制作発表会見で復帰を宣言。
最近では、藤山扇治郎主演の舞台「蘭〜緒方洪庵 浪華の事件帳〜」の共演者である元宝塚の北翔海莉とは親交があり、よく連絡を取り合って元気をもらっていたことが、ニュースになっています。

藤山扇治郎の公演、映画・テレビ出演も

蘭~緒方洪庵 浪華の事件帖~
2018年5月の藤山扇治郎主演の「蘭~緒方洪庵 浪華の事件帖~」は、大阪と新橋の2舞台で公演を迎えました。
若き緒方洪庵と男装の姫・東儀左近が、天然痘をなくしたいという思いから奮闘する物語です。
笑いあり歌ありの、姫剣士役の北翔海莉との逆身長差カップルのロマンスが、ネットでも好評です。
師匠のおかみさんで女医役の久本雅美らとの共演も、ハツラツとした若々しさと演技力が「さすがサラブレット」との声も高く、2019年の再演も決定しています。
舞台での活躍が中心の藤山扇治郎ですが、そのほかの活躍はどうでしょうか。
家族はつらいよ2

2017年には山田洋次監督「家族はつらいよ2」で映画デビューしました。
主要メンバーの平田家に、通報を受けてやってくる頼りない新米警察官の・中村巡査役です。
びっくり顔が強烈で、喜劇舞台での経験のたまもの、という感じです。
引き続き3シリーズ目の「妻よバラのように」も出演しています。
TVでは若々しい役柄を
テレビの最近の出演では、次の二つが脇役ながら名前のある役柄です。
「検事・霞夕子6〜不能犯〜」(2014年フジテレビ)勝男 役
「伝七捕物帳2」第3回(2017年NHK・BSプレミアム)玉山富治郎 役
「霞夕子シリーズ」はよく再放送にかかっている有名2時間ドラマのシリーズです。
レギュラーの占部明日香刑事の甥っ子で浪人生、トリックに利用されてしまう目撃者の役どころでした。
27歳で浪人生役とは、なかなかの若見えです。
「伝七捕物帳2」でのゲスト出演は、父の敵討ちをする初々しい武家の姉弟…と思いきや役者であった、という陰謀がらみの役がらでした。
こちらはまさに舞台での経験をかわれての、剣術役者の出演でしたね。
こう見ると、今回の朝ドラレギュラーは、テレビ出演は多くない藤山扇治郎にとって、かなりの挑戦です。
ハツラツとした若々しい演技を期待したいですね。

まとめ
・藤山扇治郎は曾祖父の代からのサラブレット役者!
・若々しい役作りが特徴、祖父から受け継いだ当たり役アリ
・テレビ出演は多くなく「まんぷく」は大きなチャンス
いかがでしたか。
31歳とは思えないくらい若く見え、舞台で研鑽を積んだ藤山扇治郎。
演じる「野呂幸吉」はヒロイン福子に思いを寄せながらも全く伝わらず、結局失恋を迎える不器用な青年役です。
ジャンルは違いますが、やはり舞台出身の長谷川博己とは、恋のライバル役になります。
シナリオ上の接点はあるのか…興味津々です。
藤山扇治郎がどんな幸吉を見せてくれるのか…楽しみですね!
ちなみにまんぷくを見逃してしまった!という方はU-NEXTで見逃し配信が見れますので、こちらから登録してみてください↓