NHK大河ドラマ「いだてん」もついに最終回放送が終了しました。
最終回の視聴率は8.3%で、全話平均も8.2%と大河ドラマ史上最低で初の一桁平均となってしまいましたが、意外にも高評価の声が多く集まっています。
途中で離脱してしまったり、最初から見ていなかった人はU-NEXTで見逃し配信されていますので、ぜひお正月休みに楽しみましょう!
いだてんの見逃し動画配信視聴方法は?
ここから31日間無料トライアルに申し込むとU-NEXTポイントが1000円分無償で提供され、NHKオンデマンド・見放題パック(972円相当)を最大1ヶ月間お試し体験できます。
過去に放送された大河ドラマ「いたてん」全て見ることができますよ。
ぜひこの機会にU-NEXTに加入してみをつくし料理帖を楽しみましょう!
いだてんの感想・評価は?
結局、脚本家の宮藤官九郎が この1年を掛けて 日本人に問い続けてきたテーマが これだろう。「今の日本は世界に見せたい日本ですか?」言い方を変えれば、世界に見せて恥ずかしくない日本であって欲しい、いや「世界に誇れる姿をした日本であろうよ!」そういう 強い訴えだったんだと思う。#いだてん pic.twitter.com/O7V8rViz1q
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 15, 2019
いやいや、脚本の時点で「これは自分がやりますから!」オーラが漂っていたじゃんねー!! #いだてん https://t.co/ZctEGrEAKL
— 大根仁 (@hitoshione) December 15, 2019
五輪で惨敗し聖火ランナーにもなれなかった、金栗四三。
五輪事務総長を辞めさせられた、田畑政治。
聖火最終ランナーの坂井は、代表選手になれなかった男。いだてんは敗者の物語だった。
私たちみんなの物語だった。
(続く)#いだてん#いだてん最高じゃんねぇ#いだてん落語的楽しみかた https://t.co/oXA6ncFRso— 古今亭菊之丞(公式) (@kikunojorakugo) December 15, 2019
国旗担当であった吹浦さんは、北ローデシアが10月24日午前0時を以て独立、ザンビアとなることを事前に知っていた。国旗のデザインはイギリスから聞き、密かに準備を進め、独立を確認した閉会式当日の午前6時、選手村宿舎にザンビア国旗を持ち込んだ。都合よく国旗が現れた訳ではなかった。 #いだてん pic.twitter.com/N5VEaORNde
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 15, 2019
いだてん、ついに完結。平成から令和を繋いだ2019年の大河が「いだてん」でよかった!1年間、毎週本当に楽しかったです。たくさんの笑いと涙をありがとうございました!大好きな大河ドラマです。#いだてん #絵だてん #いだてん完走 pic.twitter.com/I10MJY3uCb
— KEI-CO (@keico) December 15, 2019
総集編が本編とは違うことも知っている直虎クラスタが、美川総集編でワンチャン…とこぞって呟く中、チーフ演出の井上剛さんから公式回答!
みんな!美川、12/30午後1:05〜の総集編に出るよ!!#いだてん pic.twitter.com/k6yz2Qj7AD— かかまつ (@kakamatsukk) December 15, 2019
#いだてん 第47話。1964東京オリンピック開催。最終聖火ランナー坂井君の力強い走り、五りんの再出発、あふれる四三の笑顔、懐かしい顔と顔!最っ高でした!閉会式の選手たちの呉越同舟の姿こそ、まーちゃんが世界に見せたかった日本。大河ドラマいだてんは、絶品! #絵だてん #いだてん最高じゃんねぇ pic.twitter.com/dBtPf9gfRa
— KEI-CO (@keico) December 15, 2019
一年間泣いたり笑ったり奮ったりの素晴らしい大河ドラマでした。制作スタッフに勝者のオリーブの冠を! #いだてん pic.twitter.com/m6E4oqT0AL
— 久世番子 (@bankolan) December 15, 2019
本編で大半触れられていない登場人物の没年、及び存命者まとめ。野田一雄など一部は没年不詳なので未掲載。 #いだてん #いだてん最高じゃんねぇ pic.twitter.com/KapZya9Iof
— 連盟@12/10 未来デパートリベンジ (@Remmei) December 15, 2019
後日談。
1967(昭和42)年3月21日、金栗四三はストックホルム五輪開催55周年記念式典に招待され、競技場のゴールテープを切る。記録は54年8か月6日5時間32分20秒3。金栗にはこの間に5人の孫が生まれたという。当時”棄権”した筈の金栗四三は、五輪委では競技中に失踪し”行方不明”扱いだった。 #いだてん pic.twitter.com/VrxbDkf6Xk— Saitoh Masaya (@MS3110) December 15, 2019
まーちゃんは、その後1984年まで生きて2回目のロサンゼルスオリンピックを病床で見届けて天に旅立った。最後のオリンピックがロサンゼルスってのが良いよね#いだてん#いだてん最高じゃんねぇ pic.twitter.com/tGPCRw5sqO
— らいけん (@AAkmrp20) December 15, 2019
このCMが壮大な前振りになったなんて誰が予想した???#いだてん pic.twitter.com/NbrtMEXdwd
— ORC (RNオロチョン) (@ORC1202) December 15, 2019
あの日が雨だったことを、私たちも知ってるんですよ。あの日と万歳の意味が違うことも。でも、私はこのドラマを見るまで知らなかったんですよ。
だから一年間このドラマを観てよかったし、ありがとうと言いたい。#いだてん最高じゃんねぇ #いだてん pic.twitter.com/7XUik4JrP9— みーほ (@w_ws2_mi) December 15, 2019
「いだてん」最終回すごかったのでしばらく創作意欲がする
— しゅうまい君 (@shuumai) December 15, 2019
初成功の五輪マーク。上空からの映像は半端ないよね。ブルーインパルスが撮影したらしい #いだてん pic.twitter.com/XcluxHb69z
— 荒神橋西詰 (@toredw2) December 15, 2019
そりゃ、視聴率とりたければ日本代表🇯🇵の活躍流せばいいんだけど、そうしないでインドネシア🇮🇩やコンゴ🇨🇬にスポットを当て、岩ちんみたいに影で支える人の仕事に時間を割けば、視聴率はとれないよ…
…でも…だから、だから、それだからこの作品に救われるし、大好きなんです
(´༎ຶོρ༎ຶོ`) https://t.co/ee3a2zueH2— こんでん (@hiroju55) December 15, 2019
史実と創作、実際の映像とドラマ撮影部分、虚実が入り乱れ、揺れに揺れ動く1時間の最終回であり、1年間全47話の「大河」ドラマであった。「おしまい」の幕がかかり、その裏で半身不随の志ん生が、ぴょんと飛び跳ね走る姿で完結。志ん生(虚)からたけし(実)へ。かろやかに終わったなあ。 #いだてん
— しみず さるひこ(ちがう!そう!ちがーう!) (@bub_shimizu) December 15, 2019
55年前、違う道に案内したちびっ子四三にスタジアム内に誘導され、ちびっ子四三を追い抜いて果たせなかったスタジアムに入っていくなんて、泣くなというのが無理…(´༎ຶོρ༎ຶོ`) pic.twitter.com/1FG9oQHebk
— こんでん (@hiroju55) December 15, 2019
ホントに…最終回で時間がないというのに、東京に到着しながら参加できなかったインドネシア🇮🇩や、2人で初参加のコンゴ🇨🇬という、絶対に他の作品だと省かれるところに割くという…ホントに…最高だよ…泣 pic.twitter.com/XpgM3LMwkz
— こんでん (@hiroju55) December 15, 2019
しかし、本当に創作のお手本のような大河だったな…。
伏線の張り方、回収の仕方、時間の使い方、そしてあらゆることに配慮しなければならない近現代の描き方。
個人的には近現代専攻していたので、近現代の描き方のうまさに最大限の賛辞を送りたいです。#いだてん #いだてん最高じゃんねえ— ほしmama@冬コミ日曜D29b (@hoshi_mama) December 15, 2019
終わった。終わってしまった。「人生で大切なのは成功することではなく苦心すること。肝心なのは、勝ったことではなく、よく戦ったことなのです。」このオリンピックの精神最高じゃんね〜結果じゃなく行動に価値があるんじゃんね〜これからも行動していくよ〜いだてん、ありがとうございました!
— 古舘寛治Kanji Furutachi (@Mkandhi091) December 15, 2019
みんなもう忘れてるかもしれないけど、四三の生まれた頃はまだ西南戦争の記憶が生々しかったような時代だからな…。それが最終回では宇宙中継で世界へ生中継…思えば遠くに来たもんだ… #いだてん
— いが(たろに) (@iga_iganao) December 15, 2019
「#いだてん」最終回。エンタメとして優れているだけでなく、今を生きる我々にとってこれほど意義深い大河はなかったのではないか。#宮藤官九郎 は、全てを繋ぎ、全員が歴史の一部であると実感させてくれ、夢と絶望を等しく描き切ってくれた。共に完走した私たちは誇っていい #いだてん最高じゃんねぇ pic.twitter.com/R6dCTGD6sy
— 桂 (@1111425) December 15, 2019
次回の大河ドラマも楽しみですね。
ちなみにいだてんはU-NEXTで配信されています。
ここから31日間無料トライアルに申し込むとU-NEXTポイントが1000円分無償で提供され、NHKオンデマンド・見放題パック(972円相当)を最大1ヶ月間お試し体験できます。
過去に放送された大河ドラマ「いたてん」全て見ることができますよ。
ぜひこの機会にU-NEXTに加入してみをつくし料理帖を楽しみましょう!




