大河ドラマ「いだてん」も、初回の放送が待ち遠しい季節となってきました。
海外ロケもあるため、従来よりは早くから始動し、マスコミにも多くの情報が流れていましたが…。
はたして視聴率はどのように見込まれるでしょうか。
「好調が見込める要因」「危険な要因」それぞれを探求していきます!
ちなみにいだてんを見逃してしまった!という方はU-NEXTで見逃し配信が見れます!
過去の大河ドラマも見れますのでこちらから登録してみてください!↓
この記事で伝えたいこと
視聴率「好調が見込める要因」
・「西郷どん」からのタスキ
・ロケ地が全国
・オリンピック景気
・脚本家と役者のコンビネーションがいい!
・脚本家・宮藤官九郎と「あまちゃん」人気
・回数が減ったフォローがきく
「西郷どん」からのタスキ
【速報 #西郷どん から #いだてん へ】
大河ドラマ、今年の「西郷どん」鈴木亮平さんから、来年放送の「いだてん」中村勘九郎さん、阿部サダヲさんへ。大河ドラマ恒例・主演のみなさんによる『バトンタッチ・セレモニー』が行われました。
▼くわしくはこちら▼https://t.co/vc4IRL1v6b pic.twitter.com/SBmlMfMQmL
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2018年12月5日
「西郷どん」と来年の大河ドラマ「いだてん」はさすがに接点ねぇだろうなって思っていたら大隈重信(演 平泉成)で繋がっているのね。#せごどん #いだてん
— ゆだ (@oraoraora1989) 2018年12月5日
「西郷どん」は視聴率はあまり振るわなかったわけですが、時代的には幕末から近現代への架け橋なのです。
そういう意味では「いだてん」文字通りバトンを譲ったともいえます。
従来の近現代の大河ドラマよりは、視聴率ががくっと下がるということは、防げる見込みがあります。

ロケ地が全国
「西郷どん」「黒田官兵衛」の場合、視聴率の西高東低が顕著でしたが、これは主人公が西側の人物だからに他なりません。
「いだてん」は日本全国でロケ行ったり、主人公が前編後編と別れるため、ゆかりの地が複数あって、地元が盛り上がっているのは追い風になりますね。
熊本県だけでなく、岩手県・静岡県などでも放送をワクワク待っている、地元の力が感じられます。
オリンピック景気
2020年の東京オリンピックに向けての「いだてん」です。
普段近現代史に興味がない人でも、オリンピックに関することならば見てみようかな…と感じる人が多いと予想されます。
また、大河ドラマは史実に基づいた内容のはず、という理解から、オリンピックに関する教養として見るべき、と考える人もいるはずです。
「今までの大河ドラマは歴史上の英雄がほとんどだったと思うけれど、今回は名もない1人1人がオリンピック初参加という偉業を成し遂げたのが最大の見所かなと思います」#いだてん メイキングの #竹野内豊 さんのインタビューから。
この捉え方私は好きです🙌 pic.twitter.com/sORg1tMdAG— 笹野 (@sasano_ha_sara) 2018年12月8日
何か視ないといけない気がしてきた(笑)#いだてん pic.twitter.com/JH6o77Ki7e
— waka (@hiro5waka) 2018年12月2日
脚本家・宮藤官九郎と「あまちゃん」人気
#いだてん
番宣動画#あまちゃん っぽいな
綾瀬はるかが自転車こいでるとことか
男たちが水にばしゃーんとか— め (@coolbeauty2017) 2018年12月3日
NHK特番で、来年の大河が、朝から見れる話になって、朝ドラじゃないですよね?って、コメントあったけど、宮藤さんは、朝ドラも、やってたもんな。#あまちゃん も、夢中になってみてたけど、今度の大河も、ついてこー#いだてん
— akasatana (@akasata98207436) 2018年12月3日
既に朝ドラ「あまちゃん」ゆかりの地でイベントが組まれたりしているように、あの「あまちゃん」の脚本家・宮藤官九郎なら、見てみようかな…という声はよく聞かれます。
視聴率が4ポイント以上上げて20%台に戻した「あまちゃん」効果で、「いだてん」の初回視聴率は上がるのではないでしょうか。

脚本家と役者のコンビネーションに期待!
#いだてん
このキャストを見るだけで面白くないはずがない!#宮藤官九郎 さんだもんね https://t.co/MXhmLcMTKy— shimizu (@petehum63) 2018年12月12日
宮藤官九郎ファミリーといってもいいくらい、今回は要所要所に彼のドラマに参加した経験のある役者さんが集まっています。
阿部サダヲはもちろんですが、他にも神木隆之介、松尾スズキ、荒川良々など、現場の雰囲気が一致団結しやすい環境ですね。
またオープニングテーマ曲も、「あまちゃん」の大友良英が作曲したと、報道されましたね。
「真田丸」の三谷幸喜ファミリーのパワーのように、良い効果を生むことが期待できます!

回数が減ったフォローがきく
「西郷どん」の視聴者離れには、働き方改革のために大河ドラマの回数を減らし、急にインタビュー番組などをはさんだ、NHKの失策も影響しています。
どんなに面白い特集番組でも、続けて見ている歴史モノがパタッと切れたら「もう見なくていいや」と思いがちです。
「いだてん」のように前後編で話が分かれるならば、視聴者を再燃焼させやすいですね。
視聴率「危険な要因」
・時代劇好きにはいまいち
・主人公の役者は人気が微妙
・「のん」達を待つ声
・脚本家宮藤官九郎に波がありすぎる
・前評判で中だるみ
時代劇好きにはいまいち
概ね大河ドラマ好きは時代劇好き、イコール武将好きやちょんまげの時代を期待している、という視聴者がメインです。
「西郷どん」すら、あまり「萌え」の対象にはなりませんでした。
やはり武将マニア、歴女などと言われる人たちにとっては、「いだてん」はイマイチ、ということになります。
【近現代の大河ドラマ】
年 | 1983 | 1984 | 1985 | 1986 | 1987 |
題 | 徳川家康 | 山河燃ゆ | 春の波涛 | いのち | 独眼竜政宗 |
視聴率 (%) | 31.2 | 21.2 | 18.2 | 29.3 | 39.7 |
推移 | ↗ | ↘↘ | ↘↘ | ↗ | ↗ |
主人公の役者は人気が微妙
前半の主演中村勘九郎は、歌舞伎界では名を馳せているのですが、ポピュラーな出演作品としては、大河ドラマ「新選組!」の藤堂平助、映画「銀魂」の近藤勲くらいで、あまりメジャーな存在とはいえない現状があります。
後半の阿部サダヲは出演作品も多く、大河ドラマ「直虎」にも出演、偉くなる前の辛い時期の徳川家康をコミカルに演じていて好評でした。
ただ彼の主要な出演作品は、視聴率が取れないことが多く「爆死王」などと呼ばれているという話もあるんです。
その分難しい作品にトライしているのだ、と考えると、あながち否定的な事実でもないのですが…。
「いだてん」にはどういうメが出るのか、向かい風にならなければいいな、と感じます。

【阿部サダヲ主演の視聴率】
マルモのおきて | フジ日曜21時 | 15.5% |
下剋上受験 | TBS金曜22時 | 8.2% |
心がポキッとね | フジ水曜22時 | 6.6% |
「のん」達を待つ声
花ちゃんと橋本愛ちゃん、いだてん出るのでのんちゃんにも本当に出て欲しかったです。
— 里奈 (@st19782) 2018年12月9日
#いだてん に能年玲奈ちゃん出ると岩手県の視聴率が50パーセント、久慈は70パーセント位行きそうな気がする。 #のん #あまちゃん pic.twitter.com/LL9bdDNocg
— SAI (@SAI2001) 2017年11月1日
「あまちゃん」人気は「いだてん」にとって追い風になるはずですが…。
脚本家が同じという点から発展しすぎて、女優のん(能年玲奈)が出演しないと見ない!というアンチが出かかっているのも事実です。
のんは映画「この世界の片隅に」の好評と事務所とのトラブルで、何重にも目立っている存在です。
のんの「いだてん」出演は発表されていませんから、「あまちゃん」との関連はこれ以上悪目立ちしない方が良いですね。
脚本家・宮藤官九郎に波がありすぎる
視聴率という観点だけで言うなら、宮藤官九郎の脚本作品が必ずしも好評だけではないというのも事実です。
メディアでは好評でも視聴率はなぜ低迷?というドラマもあるんですよね。
TBS火曜22時「監獄のお姫さま」(2017)は7.7%でした。
あまり宮藤人気だけに視聴率を頼むのは、考えものです。

前評判で中だるみ
海外ロケの予定もあったため、かなり前からメディア発表され、情報が流れ続けていた「いだてん」です。
近現代の話題であるため資料も豊富で、ニュースや個人のブログでもよく取り上げられていますね。
というわけで…ドラマ開始前から、もう十分盛り上がってしまい、「食べる前からお腹いっぱい」という感触が発生している可能性もあります。
付き合いが長くて「新婚なのに古女房」という感じでしょうか。
情報が蔓延しているのは、吉か凶か、微妙です。
視聴率予想まとめ
いかがでしたか。
高視聴率の要因は、やはり宮藤官九郎人気、複数のご当地支援による追い風などが挙げられます。
視聴率低迷の可能性としては、近現代のせまい話題であること、主要な登場人物にもう一声人気者を!というところですね。
ここでの個人的な視聴率予想は、初回20%、平均15%としたいと思います!
「西郷どん」「八重の桜」よりは上、「篤姫」よりは下という路線です。
さて、この予想が現実となるか否か、新年が楽しみです!
ちなみにいだてんを見逃してしまった!という方はU-NEXTで見逃し配信が見れます!
過去の大河ドラマも見れますのでこちらから登録してみてください!↓