毎年恒例ですが、2019年の締めくくりとなるNHK紅白歌合戦の放送が終了しましたね。
平成最後の紅白ということで豪華メンバーで大盛況のうちに終了しましたが、視聴率はどうだったのでしょうか?
前半平均視聴率、後半平均視聴率はわかり次第UPしますね。
→視聴率でました!前半が34・7%、後半が37・3%でした!
後半は歴代ワースト更新と厳しい結果になりましたね。。
また年末に期待しましょう!
NHK紅白歌合戦2019の見逃し配信動画を視聴方法!
ちなみに紅白を見逃してしまった!という方は前半が1月1日(水) 10:00~と後半が1月1日(木) 12:00~U-NEXTで配信されます!(いずれも1/15までの期間限定配信)
ここから31日間無料トライアルに申し込むとU-NEXTポイントが1000円分無償で提供され、NHKオンデマンド・見放題パック(972円相当)を最大1ヶ月間お試し体験できます。
ぜひこの機会にU-NEXTに加入してNHK紅白歌合戦2019を楽しみましょう!
NHK紅白歌合戦2019の視聴率と感想・評価は?
AI美空ひばりに批判殺到!?
紅白のAI美空ひばり見てたんですがTLでボカロわかる人達が「美空ひばりの調教やべーな」というなかなかのパワーワードが令和元年に生まれてしまう
— 私のお墓の前でDon’t cry (@gesu_kurosawa) December 31, 2019
紅白歌合戦の申し子みたいな存在だった氷川きよしが、これから何年もかけて紅白のコンセプトである「男性vs女性」をぶっ潰してくれると期待している。そうだよ、赤でも白でも大丈夫なんだよ。#NHK紅白 #紅白歌合戦2019 pic.twitter.com/w9bRGrJoZT
— おばけしおみ (@Far__owl) December 31, 2019
星野源の「Same Thing」。「すべての歌は、応援歌だ」をキャッチフレーズにした今年の紅白でこの曲を歌って、歌詞の「Fuck You」を「Screw You」に変えて(放送コードには引っかからないけど意味は同じ)、和訳で「ほんと最低だよ」とちゃんと載せたの、すごく意味ある行為だと思った。ほんと批評的。
— 柴 那典 (@shiba710) December 31, 2019
見逃した人どうぞ
紅白歌合戦 LiSA 「紅蓮華」 pic.twitter.com/R4BvHWJWa2— 低浮上のはすきー (@Nino_Miku_) December 31, 2019
やばい点
・てちの最後の笑顔
・内村さんが喋ったあと、てちが「ありがとうございました」的なこと言ってる。
・ほにょの頭ぽんぽん#紅白#欅坂46#不協和音 pic.twitter.com/jMMikRPlCG— のすけ@欅◢͟│⁴⁶ (@KEYAKI_MI_TYAN) December 31, 2019
LiSAさん最高でした👏😂
紅蓮華カッコよすぎるし、鬼滅の映像かっこよすぎて鳥肌立ち泣けました。#紅白歌合戦 pic.twitter.com/vN5achTxhD— ハル🌙*.。 JUMP1.1参戦♪ (@huchumun) December 31, 2019
なんか「40年ぶりに美空ひばりが紅白に帰ってきた」的な煽り方をしてるけど、なんで今年40年ぶりになったかっつったら、NHKがひばりちゃんを「弟がヤクザだから」って理由で紅白から閉め出したからやんけ。なにを奇跡の復活みたいなこと言ってんの。盗人猛々しい#紅白歌合戦
— 成松哲 (@narima) December 31, 2019
紅白歌合戦、赤と白半々の氷川きよしからのレインボーフラッグのMISIAの流れ、はっきりと言わなかったけどわかるようにメッセージを飛ばしてますよね。
— じゅぺ (@silverlinings63) December 31, 2019
紅白初出場キスマイのステージ。
見守る翔さんが温かい眼差し、そして大変麗しゅうございます、、、 pic.twitter.com/j6kEDiuSvb— sho-beat (@bayst_0617) December 31, 2019
紅白初出場おめでとう
最高のパフォーマンスだった!
NHK紅白歌合戦 日向坂46 『キュン』
高画質・高音質 pic.twitter.com/7ZZTfCOLy8— ユウト先輩 (@Camera2Teihen) December 31, 2019
石川さゆりさんの紅白歌合戦
2007:津軽海峡冬景色
2008:天城越え
2009:津軽海峡冬景色
2010:天城越え
2011:津軽海峡冬景色
2012:天城越え
2013:津軽海峡冬景色
2014:天城越え
2015:津軽海峡冬景色
2016:天城越え
2017:津軽海峡冬景色
2018:天城越え
2019:津軽海峡冬景色2020年は…
— ローゼンホーマ(破天荒ブルース♪) (@keiwa4518) December 31, 2019
紅白でAI美空ひばり。なるほどディープラーニングで歌声は復活できるよね。違和感を感じさせない歌声を聴いてココまで来たかと思いつつも、CGの美空ひばりが歌っている姿を見ると、やってはいけない一線を超えている感が強いなあ。断りもなく勝手に歌わされて喋らせられて、人間の尊厳てなんだろう。 pic.twitter.com/4fUG60cCXQ
— Masaoki Hirai (@MasaokiH) December 31, 2019
紅白のたけしさんの浅草キッド、四谷のたけしさんの部屋に呼んで頂いて酒を飲んだことや、僕のアパートに突如訪ねてこられて、二人で酒を飲んだことを思い出して、少し涙が出ました。飲んで別れる時の後ろ姿が、何故かいつも寂しそうで、それが無性にカッコよかったことを覚えています。
— 越前屋俵太 (@echizenya_hyota) December 31, 2019
紅白、氷川きよしの出番を経てのMISIA、ド派手なダンサーを引き連れてレインボーフラッグとともにハウス・アレンジ(バックはDJ EMMA)のEverythingっていうのがぐっときたけど、最後はジャニーズで「天皇の式典が~」みたいな話になるのが、いろいろ現時点での限界って感じする(嵐は好きですが) pic.twitter.com/WrHtB8an56
— KOTETSU (@y0kotetsu) December 31, 2019
「早く寝ないと鬼が来るよ!」といつも親から脅されている娘2歳が、紅白を見ながら「鬼!鬼いる!鬼やだ!」と怯えていました。年末に来日してくれたKISSの皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。 pic.twitter.com/UVWGo7NtJV
— Noriaki Yoshikawa (@yoshikawanori) December 31, 2019
MISIAの髪の、マダムココ先生感
ドラァグクイーンが大量出演していることを踏まえ、分かる方だけお分かりいただければ…
この紅白でレインボーで押したMISIA、個人的には本当に素晴らしいと思っています…
#NHK紅白 pic.twitter.com/qlIIyz7DuV— 五十鈴おばあちゃん (@mako_grandma) December 31, 2019
Official髭男dismの「Pretender」はピアノでサビメロから入るアレンジで披露。バンドならではの演出。賑やかしや演出なし、「歌と演奏だけ」で持っていく力があるということを見せた感。紅白を観てると、何にパワーがあるのか、何が時代性なのか、やっぱり痛感する。
— 柴 那典 (@shiba710) December 31, 2019
RADWIMPSにとって2010年代はイルトコロニーの憔悴から始まり、東日本大震災、山口智史の離脱、胎盤、君の名は、地上波初出演、初のスタジアムワンマンなど挫折と栄光が連綿と続いた激動の10年であった。そんな混沌とした2010年代を締め括る紅白歌合戦での歌唱は彼らが彼ら自身の手で掴み取った正解だ。 pic.twitter.com/rEjzsBRohj
— 山田くん (@AOTOXXX_05410) December 31, 2019
昨年の紅白では星野源が「これからの紅白は紅組も白組も性別関係なくいけばいいと思う」と言っていて、おお、これはすごいなと思ったが、今日の衣装はピンクだった。MISIAはレインボーフラッグを背にし、嵐は色とりどりのダンサーに囲まれる。いいですね。そろそろ性別で紅白分けるのも終わるかも。
— イモリ (@k_new_t) December 31, 2019
今年の『紅白』がオリンピックやスポーツを全面に出しているにも関わらず、『いだてん』をまったく無視していることに「なんで?」って思ってしまうけど、ある意味で当然かもなと。『いだてん』はこういう盛り上げ方とは真逆のスタンスの作品だから。
— てれびのスキマ/戸部田 誠 (@u5u) December 31, 2019
綾瀬はるかの司会ぶりについて。上沼恵美子「何回かやってらっしゃるのに、初々しさをまったく失ってない。素晴らしいですよね。だいたい達者になっていくんですけどならない。それが…すいません、褒めてる褒めてる。その初々しさがすばらしいです。私の若いころにそっくり!」/『紅白歌合戦』
— 飲用 (@inyou_te) December 31, 2019
紅白で美空ひばりを見て…
初音ミクは「楽器」で、多くの人の歌を世の中に解き放つことになったけど、
AI美空ひばりは「見世物」。これが新しい文化や誰かの創作に寄与するということはない。比較になる要素は全く無いと思った。
— ygch (@yag_yaguchi) December 31, 2019
とりあえず紅白に出てきた「いだてん」ネタまとめ。
・綾瀬はるかが福山雅治に「自転車併走シーンを観て『脚、強いね』と言われた」
・ビートたけしの「浅草キッド」に綾瀬はるかが「『絶品』でした!!」と声掛けた。#いだてん#NHK紅白https://t.co/CvWhh6ebyM— こうげつ@「いだてん」史料沼浸り中。 (@genmaysan) December 31, 2019
共演が多いとはいえ菅田将暉氏の出番の時に長谷川博己氏がコメントするのは予想外だったわ
去年の今頃投獄されてた萬平さんを助けた弁護士の東先生、お懐かしい
1年前の紅白では妻の福ちゃんが審査員だったなぁ#まんぷく#NHK紅白#紅白歌合戦 pic.twitter.com/A5XQ8xYYuk— akir (@arien0727) December 31, 2019
後ろでけん玉やられて、観客の目線がみんなけん玉に行っちゃう演歌歌手もいれば、別スタジオで完璧なセットが組まれた中で幻想的に歌うシンガーもいる。紅白の格差問題。
— 指南役 (@cynanyc) December 31, 2019
今日、紅白が始まる前に「今時まだ女性が紅、男性が白みたいな価値観で勝ち負けを競ってるのどうなんだ」みたいなツイートを見たの。そんで今、氷川きよしのあのステージで、MISIAがレインボーフラッグの前で歌って、なんか、すごいな、ちゃんと動いてるんだなって思ってちょっと胸が熱くなったな。
— なおきち (@naokororin2) December 31, 2019
AI美空ひばりはどうなんかな〜。
故人の「復活させない権利」ってのが今後議論になってくる気がするなあ。これまで人類が経験したことのない新たな倫理の世界へ突入。
たしかに美空ひばりの場合は不死鳥伝説ってのあったけど。#紅白
— 高広伯彦 Norihiko Takahiro (@mediologic) December 31, 2019
また来年も楽しみに放送を待ちましょう!
ちなみに紅白を見逃してしまった!という方は前半が1月1日(水) 10:00~と後半が1月1日(木) 12:00~U-NEXTで配信されます!(いずれも1/15までの期間限定配信)
ここから31日間無料トライアルに申し込むとU-NEXTポイントが1000円分無償で提供され、NHKオンデマンド・見放題パック(972円相当)を最大1ヶ月間お試し体験できます。
ぜひこの機会にU-NEXTに加入してNHK紅白歌合戦2019を楽しみましょう!