2月22日のテレビ朝日のバラエティ「激レアさんを連れてきた。」はチェックされていますか?
『普通の主婦だったのに、単なるヒモを売るだけで年商7億円を叩き出す億万長者の社長になっちゃった人』ということで…。
エムズファクトリーの女社長・松田裕美が取り上げられます。
エムズファクトリーという会社は、手芸用の紙製のクラフトバンド一点で大成功した会社なんですね。
今回は松田裕美について、「実は」と誰かに言いたくなるようなお話をまとめてみました!
千葉県から、クラフトバンド業界シェア1位 、数多くの書籍を出版し、クラフトバンド・紙バンドの専門店を展開して新しい手芸の分野を切り開く
「株式会社 エムズファクトリーの松田 裕美 社長」https://t.co/07UJ363ZL9 pic.twitter.com/tFRl3HkIa8— 社長チップス (@shachochips) May 27, 2016

この記事で伝えたいこと
そもそもクラフトバンドとは?
『クラフトバンドとは、牛乳パックや古紙を再生した手芸用の紙ひもです』と、エムズファクトリーのHPにありますね。
編みカゴやカゴバッグといえば、固い木製の繊維で作られているイメージが一般的です。
和のテイストなら藤や竹、アジアン雑貨やアフリカのお土産物のイメージで作られるものもアタやバンクアンなどの植物繊維が多いです。
最近ではオシャレグッズとしてPPバンドをもちいたカゴバッグも広まっていますね。
耐水性アリ、また発色の良さでバリエーション豊かなデザインが展開できるからです。
それでは再生紙のクラフトバンドが、なぜそんなに人気になったのでしょうか?
別に松田裕美氏の回し者になるわけではないですが…。
(苦笑)
紙製のクラフトバンドは、上で並べたような良い特性を全て網羅してしまうんですね!
柔軟性があるので素人でも加工しやすく、リボンのように簡単に安価で購入できますし、またPPバンドのように発色が良くカラーが豊富です。
もともとが米袋の口を縛るヒモが発祥なので丈夫だし、ニスなどをほどこせば外出用のグッズとしての耐久性も期待できるそうです!
ちょっと挑戦したくなってきますよね?!
エムズファクトリーさんでは本とクラフトバンドも購入しました!本を買うと希望者には社長の松田裕美さんにサインをして頂けるとのことでお願いしちゃいました✨ テレビで見た通り美人社長さんでした💞 購入した本
中のバッグを編もうと好きな色のクラフトバンドを選びました💕 編むのが楽しみです! pic.twitter.com/oq7Fdmo9nm— すみっコ (@mashasumikko17) May 8, 2019
出来立てホヤホヤ✨グラデーションバッグを参考にちょっこらアレンジしてみました( ̄∇ ̄*)ゞ見本の通りに広がらなかったけど、これはこれで良いとするべρ(・・、)アシガポイント!!#エコクラフト#クラフトバンド pic.twitter.com/YYtxpZ5kQ1
— ビッグ マム (@bigmamu1113) February 17, 2020
クラフトバンドテープ コースターに挑戦♥
色んなパターンを🎵
指の腹が真っ赤…ダメージが😱
飴の個包装破るのも痛い…🤣可愛いのにまだ上手くできない~😭
編み目が揃わん…💦
数をこなせば上達するかな❓💪🏿😤クラフトバンド工房「M 」の部屋さんの無料レシピを使用させていただきました🙇 pic.twitter.com/sZ0NuDmIkQ
— hiroko (@HirokoMilkyway) February 12, 2020
主婦がへそくりの7万円から起業!
キッカケは小学校のクラフト講座
今や年商7億円に届こうという企業の社長である松田裕美。
実は、起業を考えるまでは普通の子持ちの主婦だったそうです。
小学校のワークショップのような会に参加して「500円でこんな素敵な作品ができるとは!」と感動して、一気にクラフトバンドにのめり込んだのですね。
何より高価な道具が要らないところ、材料費が安いのに素敵な作品ができるところが気に入ったというのだから、さすが主婦です!
ママ友を誘って作品作りをするうちに、それがぼちぼち売れるようになったというのだから、行動力ははじめからあった人なのですね。
子供をイジメから守るために…起業を決意!
趣味ではなく、作品が売れるようになり、編み方の指導を仰がれることも増えた、当時の松田裕美。
楽しんでいたはずが、ママ友間の金銭問題ややっかみで、お子さんがイジメられるようになったそうです。
ココで「もうカゴ作りはやめる!」とならないのが松田裕美です。
「いっそのことちゃんと起業すれば、とやかく言われないはず」と考えたんです。
しかし舵を切った時、手持ちの資金はへそくりの7万円。
なけなしの資金から新幹線代をねん出して良いテープを作ってくれる静岡の工場と契約し、松田裕美の会社は軌道に乗ります。
カゴなどの完成品の販売と、クラフトバンドそのもののネット販売や編み方講座の両方向から普及させて、成功したのですね!
【4月の新刊】『クラフトバンドで私らしいステキな毎日はじめてつくる暮らしのかご&こもの』(松田 裕美 著)ワンランク上のステキな毎日を、自分の手作りの作品でつくってみてください。http://t.co/8jGhAPVzBG pic.twitter.com/6Av39dDIqY
— 総合法令出版 (@horeicom) April 24, 2015
松田裕美のコンセプトは「お母さんたちに勇気を!」
成功した松田裕美には、大きく2つの野望があったんですね。
『クラフトバンドを一過性のブームにしたくない』
『子供のいるお母さんたちに勇気をあげたい』
松田裕美は書籍やネット講座などで、100通りの編み方をマスターしたプロ講師を育てることにします。
現在では3000人を超える様々な年齢の講師たちが、日本全国で教室を開いているそうですよ!
「一般社団法人クラフトバンドエコロジー協会」という組織も立ちあげて、クラフトバンドが地球にやさしい工芸であることも普及しています。

松田裕美のTV出演紹介、千葉県に豪邸が!
有名になったのは「マツコ会議」で
【緊急発表】
おはようございます!
6月3日放送のマツコ会議にて、松田裕美が出演します!
お見逃しなく・:*+.\(( °ω° ))/.:+#クラフトバンド#マツコ会議#茂原市 pic.twitter.com/V6HuINJEZ4— 株式会社 エムズファクトリー東京支店 (@MsFactory_tokyo) May 28, 2017
松田裕美のメディア露出が増えたのは、2017年に日テレ系土曜の「マツコ会議」に出演してからですね。
「紙ひもで7万円起業から7万人の顧客を誇る女社長に」ということで、また本人の美貌や1億円の豪邸からも大いに評判になりました。
ひょっとしたらクラフトバンドブームが定着してからの更なる盛り上がりをマツコ・デラックスが後押ししたかもしれませんね。
成功したご褒美がワンコへの豪邸!TVでも放送
今夜10時は『良かれと思って!』🙌
「豪邸にダメ出しさせていただきます!」をテーマに、里見浩太朗さんの息子・佐野圭亮さん&おおたにまいこさん夫妻、DJ KAORIさん、年商7億円社長・松田裕美さんに、プロが愛をこめて自慢の豪邸にガツン💥とダメ出し🙅♀️させていただきます🤗#カンテレ pic.twitter.com/YdpzWbR1zv— カンテレ (@kantele) January 24, 2018
2018年に、テレビ東京系の「突撃!隣のスゴイ家」で、千葉県茂原市の自宅を披露することになった松田裕美。
なんと億を超える広い豪邸は、愛犬の快適さに特化したお屋敷だというのだから、元主婦でもやはり成功者は一味違う、ということでしょうか。
広いドッグラン、すべり台、ファンシーなベッド、シャンデリアに大理石調の室内などが、番組で大胆に公開されました。
個人的には、「ワンコのために大理石主体の床や家具にする」という部分に、一番憧れと大胆さを感じますね。
まあネコと違って、イヌはクラフトバンドのグッズに爪を研いだりすることはないでしょうから、WINWINの関係なのでしょうね!
ちなみに松田裕美は子供は3人いますが、夫とは離婚しているそうです。
まとめ
主婦の立場から一大事業を立ち上げ成功した、松田裕美についてまとめてみました。
最初の一歩は些細なきっかけで、それを仕事として大成させていく過程も結構地に足ついている感じなのがスゴイですよね。
ちょっと、バンドでカゴづくりをしてみようかな…と思えてきました!
そして豪邸を建てるまでになった時、なんと「愛犬のため」に特化した家にしてしまったのには遊び心を感じます。
松田裕美が取り上げられる「激レアさんを連れてきた。」は、2月22日の土曜夜10時、テレビ朝日にての放送です。
客員研究員ことゲストが、窪田正孝・高橋真麻なのも面白そうです!
