10月15日火曜日のマツコの知らない世界「再現ふりかけ」に熊本から世界にふりかけ文化を発信する男・松江慎太郎が登場します。
ご飯にふりかけがあれば「おかずがいらない!」とマツコを唸らせた松江慎太郎がおすすめするふりかけやプロフィール・経歴などご紹介しましょう!
ちなみにマツコの知らない世界の放送終了後や公式HPでも「見放題!独占配信中」とParavi推しで宣伝しています。
TBS・テレビ東京・WOWOWの3社が提携した動画配信サービスであるParaviは、月額1,017円(税込)で観れて初回登録でまずは2週間無料になっています。
もちろん無料期間中でもマツコの知らない世界が見れるようになっているし、有料になる前に解約しても料金はかかりません。
Paraviでは過去の動画や見逃してしまった動画を公式で安心に見れて、月額料金内でほとんどのコンテンツを見る事ができます。
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓
この記事で伝えたいこと
再現ふりかけとは?
そういえばさっき、ご飯がススムキムチふりかけ買ってみたんだよ!
今日はかけないけど!←かけへんのかい pic.twitter.com/KIowYN5tEX— モッティ🐼10/26,27 マチアソビ (@mrtwomix) March 23, 2018
再現ふりかけとは、カップラーメンやカツ丼などの元ある料理の味をふりかけで丁寧に再現したものになります。
カツ丼が食べれなくても、ふりかけさえあればその味を簡単に・安く・便利に美味しく味わえる!?と松江慎太郎は言います。
ふりかけの発祥地は熊本!
くまもんでかいwww pic.twitter.com/aoCi9NbKf5
— はるり♬ (@harurihomizuki) October 12, 2019
これは知らない人も多いのではないでしょうか?
実はふりかけの発祥地は熊本なんです!
大正時代に熊本在住の薬剤師・吉丸末吉が、子供達のカルシウム不足を改善しようと魚の骨をすりつぶして粉末にしご飯にかけて食べることを思いつきます。
小魚を乾燥させて粉末にし、青海苔やごまを入れて美味しく食べれるよう加工した最初のふりかけが熊本で完成した訳です。
松江慎太郎のプロフィール
熊本県ラグビーフットボール協会 カウントダウンプロジェクト
平成31年3月9日 RWC2019開幕まであと195日
本日は、フラッグス(株) 代表取締役の松江 慎太郎さんにご協力いただきました‼ #今年はラグビーイヤー pic.twitter.com/uwsdBmDbMq— 熊本県ラグビーフットボール協会 (@kumamotorugby01) March 8, 2019
松江慎太郎(まつえしんたろう)は1976年に熊本県熊本市で生まれた43歳です。
学歴は熊本学園、九州大学を卒業しています。
父が元プロの競輪選手だったため自分も同じ道を志し、高校時代はお米2合を食べていたとか。
そんな大飯食らいの毎日でご飯のお供で食べていた「ふりかけ」に興味を持っていきます。
大学卒業後は飲食店を経営し、現在は4つの会社の代表を務めています。
松江慎太郎の多彩な活動内容
現在、松江慎太郎が行っている仕事や活動をまとめてみました。
国際ふりかけ協議会
この投稿をInstagramで見る
平成25年に「ふりかけグランプリ®in熊本」を熊本で開催したことをきっかけに任意団体として発足した団体で代表を務めています。
「ふりかけ」が熊本発祥であることをPRしながら、世界に発信していくことを目的に2017年からタイ、ラオス、ミャンマー、インドネシア、ネパールを中心に子供達の給食にご飯のお供としてふりかけを広める活動をしています。
ミネラルやカルシウムがたっぷり入っている「ふりかけ」をご飯にかけるだけではなく、パスタやパンにかけることも考案中だとか!
その経緯は、アフリカから「芋にかけるふりかけはないのか?」と問い合わせがあったらしく炭水化物にかけるふりかけを考えるきっかけになったんだとか。
2014〜2017年に全国ふりかけグランプリを主催し、2019年の今年はなんと関東の川崎k競馬場で11月9日(土)・10日(日)に開催されます。
2019年ふりかけグランプリの詳細はこちら
フラッグス株式会社
こちらはイベント会社で、ふりかけの広報・物販・地域活性化事業・デザインなどを手がけており、「全国ふりかけグランプリ」の広報も担当しているとか。
NPO法人グランド12代表
私が所属している熊本のNPO法人グランド12が主催して毎年行っているくまフェス★
先ほど「くまフェス2017」12/2(土)3(日)の2日間、熊本城 二の丸公園で開催と発表でした\(^^)/
今年も年の終わりに熊本でみんなで盛り上がりまっしょい!お楽しみに〜♪ pic.twitter.com/UQXCTTSurB
— Anderela.🍎 (@anne0623w) June 1, 2017
「くまもとを漫画の聖地にしよう」をコンセプトに活動している団体の代表を務めています。
熊本出身の漫画家は結構多く、「ONE PIECE」の作者・尾田栄一郎も熊本出身です。
漫画家やアーティストを目指す若者たちを応援も兼ねて活動をしています。
株式会社まつしん
トイレの蓋に貼るだけで抗菌・抗ウイルス消臭効果があるという「くまもんのトイレのフタ裏ワッペン」の販売をしている会社です。
なんとこのワッペンは6ヶ月も機能が持続するとか!
松江慎太郎がおすすめのふりかけ
マツコの知らない世界の番組予告でもふれていたおすすめのふりかけをご紹介しましょう!
ご飯がススムキムチ味のふりかけ
「ご飯がススムキムチ」でも評判の味がふりかけになり、魚介の旨みやキムチの甘みなどの絶妙な味が再現しています。
この投稿をInstagramで見る
うなぎのかば焼き味ふりかけ
国産のうなぎからエキスを抽出し、山椒をぴりっときかせているふりかけです。
かば焼き味の卵焼きにも活用できるおすすめ品です。
昨日お弁当用に買ってきたうなぎふりかけ〜朝ご飯に味見。山椒入り蒲焼味…おお確かに山椒きいてる!甘辛味が蒲焼っぽいかな、お弁当にいいね。 pic.twitter.com/rqxUEm1i5n
— ひな (@hoyama_me) March 28, 2017
天丼味ふりかけ
天ぷらの衣のサクサク感と甘辛のつゆを再現した味に仕上がっています。
中身に入っている揚げ玉がまさに天丼を食べている感触を演出くれているとか!
今日の夕食で食べた「永谷園」の「丼ふりかけ 天丼」。天かすで、天ぷらのサクサク感を表現。味付けは、甘いタレの味でした。なかなかでした~。
motti pic.twitter.com/1EiMrZASrb
— 大川被服営業部のつぶやき (@ookawa_eigyou) April 24, 2019
カツ丼味ふりかけ
とんかつの旨味と衣に染み込む甘辛タレを再現しているふりかけで、たまごフレークを入れることで卵でとじてある美味しいカツ丼を食べている食感に仕上がっています。ほ
木曜イブニングワンの新コーナー「愛のふりかけ」
第14回は「永谷園 丼ふりかけ カツ丼」匂いと味が、まさにカツ丼。たまご、玉ねぎの風味も素晴らしい!
後味もカツ丼を食べたあとのよう。クオリティ高し!!
是非手に取ってみてくださいね♪ pic.twitter.com/LtbxOeSkzq— えふえむ花巻 (@FMOne_787) August 1, 2019
じゃがバタ味ふりかけ
北海道産のじゃがいもを使ってフレークにして粉末バターを配合しじゃがバタの味に仕上げてあります。
パスタのトッピングとしてもおすすめの一品です。
北海道の❄️お土産いただきました👏じゃがバターふりかけ
どんな味なんだろう😋 pic.twitter.com/WPgifaKWjI— 昌ちゃん (@mayumai777) January 28, 2017
まとめ
“海と日本プロジェクトinくまもと”オリジナル企画イベント!天草市立牛深小学校の6年生と「オリジナルふりかけ作り」に挑戦します。(一社)国際ふりかけ協議会の全面協力。詳細後報でーす! #海と日本 #日本財団 #牛深小学校6年生 #国際ふりかけ協議会 pic.twitter.com/K1rREsSKLO
— カブちゃん*海と日本プロジェクトinくまもと (@kabchan5) July 11, 2019
松江慎太郎のふりかけに注ぐ情熱はすごいですね。
世界の子供達の栄養も考えて、ふりかけを届けてあげるなんてなかなか出来ない活動です。
今度のマツコの知らない世界「再現ふりかけ」が楽しみになりますね!
ちなみにマツコの知らない世界の放送終了後や公式HPでも「見放題!独占配信中」とParavi推しで宣伝しています。
TBS・テレビ東京・WOWOWの3社が提携した動画配信サービスであるParaviは、月額1,017円(税込)で観れて初回登録でまずは2週間無料になっています。
もちろん無料期間中でもマツコの知らない世界が見れるようになっているし、有料になる前に解約しても料金はかかりません。
Paraviでは過去の動画や見逃してしまった動画を公式で安心に見れて、月額料金内でほとんどのコンテンツを見る事ができます。
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓