11月26日火曜日のマツコの知らない世界「ソーセージ」で村上武士が出演します。
「ソーセージは宝箱に詰まった小宇宙。味も形も無限大!」と語っている村上武士は、「ソーセージ研究家」でありながら「ソーセージ」をメインとしたお店を経営しているとか!
今回は、そんな村上武士のプロフィールやお店の情報、番組で出てくる世界のソーセージを先取りでご紹介していきましょう!
ちなみにマツコの知らない世界の放送終了後や公式HPでも「見放題!独占配信中」とParavi推しで宣伝しています。
TBS・テレビ東京・WOWOWの3社が提携した動画配信サービスであるParaviは、月額1,017円(税込)で観れて初回登録でまずは2週間無料になっています。
もちろん無料期間中でもマツコの知らない世界が見れるようになっているし、有料になる前に解約しても料金はかかりません。
Paraviでは過去の動画や見逃してしまった動画を公式で安心に見れて、月額料金内でほとんどのコンテンツを見る事ができます。
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓
この記事で伝えたいこと
村上武士のプロフィール・経歴
村上武士は元役者志望の料理人
🐕恵比寿補助犬フレンドリーなお店
25)ソーセージスタイルhayari
世界のソーセージが楽しめるお店。すべて手作り無添加!ソーセージの貴公子、村上シェフがお待ちしています^^東京都渋谷区 恵比寿3-48-5 グランデ恵比寿2F #ほじょ犬の日 pic.twitter.com/VgCPBwAcsK
— 恵比寿新聞 (@ebisushinbun) October 1, 2017
村上武士(むらかみたかし)は福島県いわき市出身で年齢は不明ですが、見た目は30代後半から40代前半に見えます。
大学に進学しますが、役者を目指すことになり中退、色んな劇団を渡り歩くようになります。
劇団で活動しながら飲食店で生計を立てている中、料理の道に興味を持ち始め役者から料理人に転進します。
村上武士曰く「1からテントを立てて小屋を作り、チケットを販売、お客さんに見てもらうというプロセスと1から食材を調理して料理を完成させるのと意外と共通点が多い」とか。
フレンチソーセージと出会い、ソーセージ専門店をオープン
その後、東京恵比寿にあった「スチームキッチン頂」や「豚料理とソーセージあいびき」で修行をします。
二つのお店は現在は閉店していますが、女性に人気のお店だったみたいです。
「豚料理とソーセージあいびき」は立ち上げメンバーで、店長まで就任したとか。
お店で働きながら、「フレンチソーセージ」に興味を持ち始めた村上武士は、2009年11月東京恵比寿に無添加ソーセージと自然派ワインの店「ソーセージスタイル流行hayari(ハヤリ)」をオープンします。
「hayari(ハヤリ)」に行った人の口コミはこちら。結構好評ですね!
久しぶりのソーセージスタイルhayari レバーのソーセージ。冷製のソーセージって珍しいよね! pic.twitter.com/NtQQMsi63h
— NAMAZU (@namazu) July 25, 2017
無添加の自家製ソーセージ専門店、広尾【hayari】で、20種類以上あるソーセージを全制覇! 肉汁が飛び出る系、ハーブが香る系、しっとりなめらか系など、どれも個性的でデブリシャス☺️ お店から今までで一番食べたお客だと言われた😂✨ pic.twitter.com/69Dhv4fg3W
— フォーリンデブはっしー (@fallindebu) August 17, 2016
2014年には、誠文堂新光社「シャルキュティエのソーセージレシピ」を発刊しています。
シャルキュティエのソーセージレシピ本来たーこれから更に精進する(  ̄ー ̄)ノ pic.twitter.com/gLIUQhlpdE
— すのこ (@sunoco_modoki) June 7, 2013
2018年春に、更なる探求を深めるため自然に囲まれた山梨県上野原市に移住。
お店も一緒に移転し「ハヤリテラス」のオーナーシェフとしてお店を経営しています。
移転した「ハヤリテラス」の店舗情報は?
ハヤリテラス美味しかった! #reani_dj pic.twitter.com/IlyqBM7lme
— さのっちDJ電子音 (@sanocchi2010) July 15, 2018
山梨県上野原市の「ハヤリテラス」は、東日本旅客鉄道中央本線「上野原駅」から線路沿いの道を大月方面に歩いて1分程度で見えてくるオリーブ色の手すりが目印の一軒家です。
東京から行くなら新宿から中央本線で約1時間程度で着きます。
「ハヤリテラス」の隣にはソーセージを作っている工房があり、素材選び・素材の仕込み・充填・製造工程の全てを村上武士が行なっています。
化学結着剤や発色剤、保存料、(調味料としての)アミノ酸等を一切使用せず、こだわりを持ってソーセージ作りをしています。
住所:山梨県上野原市新田983
TEL:050-5587-4733
営業時間:12:00~19:00(L.O18:30)
定休日:不定休
今日の昼は上野原駅前にある自家製ソーセージがウリのハヤリテラスへ
全長30cmを越えようかというボリュームのフルサイズホットドッグ、味噌味のソーセージが激烈美味かった
ここも他のメニューが気になるのでリピート必至 pic.twitter.com/yP9ZqF7XVB— ぎばちゴナクレイジー (@gbc_gonnacrazy) November 4, 2019
なお、遠くて行けない!という人にはハヤリテラスのオンラインショップでもソーセージが購入できます!
TVで紹介する世界のソーセージを先取り調査!
ソオスィソン・セック ・フルール・ブランシュ(フランス)
これです 私には贅沢品なんだけどあまりにも美味しくて我慢できずに2日で食べてしまう美味しさ
【キュルノンチュエ】 本場フランス伝承の味 ハム・ソーセージ / ソオスィソン・セック “フルール・ブランシュ” (白かび熟成の乾燥ソーセージ) https://t.co/ztAs2DcqMn pic.twitter.com/oWyxvonKtg
— rabi (@creha) April 22, 2019
この長い名前のソーセージは、白かび熟成の乾燥ソーセージで一言では表現するのが難しい旨さなんだとか。
白カビはカマンベールチーズのような味わいがあり肉とうまく絡まっています。
中の肉は嚙み切れる柔らかさでほんのりした甘さとピリッときいてくる胡椒が味わい深いとか。
マツコもこのソーセージの感想は「(白カビとの)夢の共演」と言っていましたね!
サルーチーチャ・デ・ワチョ(ペルー)
残念ながら、画像も情報も全くありませんでした。。
マツコ曰く、「宇宙を感じる」とか!
このソーセージはぜひ、マツコの知らない世界の放送で確認してみましょう!
まとめ
この投稿をInstagramで見る
ハヤリテラスのソーセージはどれも美味しそうですね!
どんな味か気になる人はぜひオンラインショップで購入してみましょう。
11月26日火曜日の放送で、世界中のソーセージが紹介されるのも楽しみです!
ちなみにマツコの知らない世界の放送終了後や公式HPでも「見放題!独占配信中」とParavi推しで宣伝しています。
TBS・テレビ東京・WOWOWの3社が提携した動画配信サービスであるParaviは、月額1,017円(税込)で観れて初回登録でまずは2週間無料になっています。
もちろん無料期間中でもマツコの知らない世界が見れるようになっているし、有料になる前に解約しても料金はかかりません。
Paraviでは過去の動画や見逃してしまった動画を公式で安心に見れて、月額料金内でほとんどのコンテンツを見る事ができます。
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓