今も昔もトレンドの発信は原宿!?
そんな原宿のトレンドをリサーチしようと2019年9月28日放送の『マツコ会議』に出演した女子高生が話題になっています。
三重県の鈴鹿市から来たその女子高生が何をしに原宿へ?
今、おしゃれ女子高生がいくショップとは?
あの鈴鹿の女子高生についても紹介していきます。
ちなみに「マツコ会議」を見逃した方はHuluで見逃し配信されてます!
今ならHuluは初回登録で2週間の無料お試しトライアルがあります!
今すぐ視聴したい方はこちら↓

この記事で伝えたいこと
【マツコ会議】で話題になった鈴鹿の女子高生

今話題になっている鈴鹿の女子高生が「マツコ会議」に登場したのは、2019年9月28日放送「マツコ会議194回目の放送」!
女子高生に人気だという裏原宿のアパレルショップからの中継でした。
そのショップで「三重の鈴鹿から来ました」と笑顔で答える少女。
マツコに「鈴鹿の子がね…、凝視よ!もう。」と言わせたこの少女のその後が気になります。
2020年1月18日放送の「マツコ会議」では、再びこの少女に会える!?
【マツコ会議】マツコが凝視した鈴鹿の女子高生

一見、今語気の女子高生の様でメイクもして、大人っぽく見える女子でした。
一見、ぱっと見ですが、2020年東京五輪に卓球団体で代表として出場する平野美宇選手に似ている様にも見えます。
鈴鹿の女子高生は「アキちゃん」

裏原宿の「オパール」にいた女子高生の名前は「アキちゃん」。
現在高校1年生(2019年9月の放送当時は15歳で紹介されています)。
番組の取材のために名古屋で待ち合わせ登場したアキちゃんですが、かなりの「攻めファッション」で登場します。
名古屋でもちょっと過激?このコーデで鈴鹿から電車に乗ってきてるんです。
番組ではそのアキちゃんに密着取材している様子が放送されています。
アキちゃんが住んでいるのは、三重県鈴鹿市三日市というとても田舎…のどかで静かな町並というところです。
裏原宿でのファッションでこの町にいるのかと思うとちょっと心配になってしまうほどののどかさです。
鈴鹿のJK・アキちゃんのファッションポイントが面白い

この日のアキちゃんのファッションのポイントを聞きます。
すると「ここですね」と言って示したのは、Tシャツに書かれた「愛とか存在しない」の文字でした。
自分で作ったそのTシャツの園!言葉がポイントだというものなんとも個性的。
その思いを聞かれて今度はこう答えます「私と付き合ってた男たちに届けばいいなぁとおもって」
15歳です。高校1年生です…。中身もなかなかの攻め少女かもしれません。
ここで面白い親はこのTシャツの言葉を見て、「愛は存在してるよ」といっているとか。
個性強めストリートファッションのアキちゃん

こんなファッションで名古屋のどんなショップに買い物に行くのか気になります。
【マツコ会議】鈴鹿JKのアキちゃんのファッションセンスがインスタ映えのトレンド
鈴鹿のアキちゃんのファッションですが、かなり個性的なことから、マツコにも凝視されることになりました。
その超個性的なファッションゆえ、気にあるのは東京のオパール以外でもどんなショップに行っているのか。

アキちゃんが名古屋で立ち寄ったのが、ここ!
名古屋で人気の最先端のストリートファッションのショップ「never mind the XU NAGOYA」です。
と、ここで、一般中学生の女の子から「インスタで繋がっている」と声をかけられるアキちゃん。
そして、初対面のフォロワーから一緒に写真を撮るお願いをされています。
なんと!アキちゃんは名古屋でクールでパンチあるファッションがインスタで多くに人の目に留まり話題になっているんです。
現在のフォロワー数3,194人なんです!(ちなみにマツコ会議の放送時点で、1,843人だったフォロワーが2020年1月18日時点ですごい増え方をしています。
鈴鹿JKのアキちゃん★名古屋の女子高生のトレンドとは?


今、名古屋の中高生の間で流行しているのが、何のへんてつのないコンクリートの壁で洋服メインで写真を撮って、SNSなどにアップすることが流行しています。
顔をあえて、写さないでスタイルよく写すのがポイントということです。
【マツコ会議】鈴鹿の女子高生アキちゃんの自宅
この投稿をInstagramで見る
鈴鹿JKのアキちゃんが住んでいるのは、三重県鈴鹿市で最寄り駅は三日市駅です。
無人駅なのでどれだけ田舎なのかわかりますね。
そんな町でアキちゃんのファッションが浮いているエピソードがあります。
■スーパーで二度見される
■保育園児に「あの人すごいねー!」とお母さんに言っていて、お母さんが「そんなこと言っちゃだめよ!と言われていた。
現在では過激ファッションのアキちゃんですが、以前は鈴鹿にしっかり溶け込める大人しい感じのファッションだったんだとか。
なぜ、今の様なファッションになったのでしょう…。
鈴鹿の女子高生アキちゃんの両親
アキちゃんの両親も取材中に顔出しています。

お母さんがアキちゃんのついて語ってくれています。
アキちゃんが今の様な服装になってから、SNSでの輪が広がってとても社交的になったと言います。
以前は、知らない人と関わらないタイプだったアキちゃんが、積極的に自分から声をかけたりするようになったとか。
それをお母さんは「よかったのかな」と思うと言っています。
親の目からすると、そんなアキちゃんが笑顔になって明るくなって、楽しそうに見えるのだと思います。
子供が楽しそうにしていて、幸せなのが一番ですからね!
【マツコ会議】鈴鹿女子高生・アキちゃんが現在のファッションになった理由
この投稿をInstagramで見る
1年前に彼氏と別れて、本当に自分が着たいと思う洋服を着て、SNSに投稿したところ、たくさんの「いいね」がきました。
それがアキちゃんにとってとても自信になったという事です。
それから、自分が着たい洋服を着るというポリシーを貫いているんだとか。
これって自分に自信が持てる、そして自分のことが好きでいられるという事に繋がっているではないでしょうか。
多くの中高生に伝えたい事でもありますね。
マツコ会議の取材場所の裏原宿のアパレルショップで出会った鈴鹿から来ていた女子高生は、インスタで人気の女の子「アキちゃん」でした。
ここから、アキちゃんが初めて番組に登場していた裏原宿のアパレルショップについてご紹介します。
鈴鹿の女子高生と出会ったアパレルショップ「オパール東京」

その店は「オパール東京」!
昔も今もトレンドの発信地になっている原宿。
その原宿でも「裏原宿」と呼ばれているエリア。
原宿というと、「竹下通り」をメインにファッションのトレンドが生まれてきた歴史があります。
裏原宿について
この投稿をInstagramで見る
それに対して、裏原宿というのは、1990年代初めのころに「裏原系」と呼ばれたファッションブランドが登場し、そのショップがあったあたりを「裏原宿」というエリアで呼ばれ始めた様です。
裏原宿のエリアは?
渋谷区神宮前から渋谷区千駄ヶ谷に至る、原宿周辺界隈、特に表参道中心寄りの「原宿通り」や「渋谷川遊歩道(キャットストリート)」の南北に伸びたエリア周辺を指す。
JR山手線原宿駅から見て明治通りより先にあり、駅前の竹下通りよりも若者向けの店の進出が遅く後から発展した事から「裏」原宿と呼ばれている。
引用:Wikipedia
女子高生に人気の「オパール東京」のデザイナー
この投稿をInstagramで見る
女子高生に大人気のアパレルショップ「オパール東京」の デザイナーは、manitasさんという女性です。
2017年に惜しまれながらも休刊になってしまった雑誌『Zipper』の元読者モデルをしていたmanitasさんです。
24年の歴史に幕、雑誌「Zipper」が休刊を発表。最終号の表紙は高橋愛にhttps://t.co/6yjrMVSG3D#雑誌 #休刊 #Zipper pic.twitter.com/KQEq8Xuyf8
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) 2017年11月21日
トレンド感のある雑誌の読者モデルというので、もともと、ファッションセンスのある、「オパール東京」デザイナーさんなんですね。
「オパール東京」は、60年代、70年代の雰囲気のファッション感覚があるのが特徴です。
「好きなことをやっていたら女子高生が騒ぎ出した」とmanitasさんが言っています。
この投稿をInstagramで見る
その時代を知らない女子高生にはとても新鮮で、おしゃれに感じられる時代のファッションなのかもしれませんね。
レトロなのに古臭いくないその感覚が超個性的な女子高生に大うけしたということでしょうか。
今、話題になっている鈴鹿の女子高生もわざわざ来ていたというのも分かるような気がします。
鈴鹿の女子高生がいた「オパール東京」の場所
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-31-16 104
☎︎ 03-6721-0333
営業時間:12:00 ~ 20:00
まとめ
2019年9月28日放送の【マツコ会議】でマツコが凝視した鈴鹿の女子高生は、インスタで人気の鈴鹿在住の女子高生です!
名前はアキちゃんです。アキちゃんが再び2020年1月18日(土)のマツコ会議に登場します。
前回の放送からさらにインスタのフォロワーも増えて、注目されていることでしょう。
どんな風に変わっているのかも楽しみですね。
ちなみに「マツコ会議」を見逃した方はHuluで見逃し配信されてます!
今ならHuluは初回登録で2週間の無料お試しトライアルがあります!
今すぐ視聴したい方はこちら↓
