11月5日のマツコの知らない世界「やわうどん」で井上こんが登場します。
「コシが強いうどんは美味しい!に対して怒りが湧いてくる!」と豪語する井上こん。
おすすめする「唇を濡らすしっとり感」「官能的な食感」「究極的にエロい麺」と絶賛するやわうどんとは?
うどんライター・校正者をしている井上こんのプロフィール、井上コンがおすすめするうどん屋などをご紹介していきましょう!
ちなみにマツコの知らない世界の放送終了後や公式HPでも「見放題!独占配信中」とParavi推しで宣伝しています。
TBS・テレビ東京・WOWOWの3社が提携した動画配信サービスであるParaviは、月額1,017円(税込)で観れて初回登録でまずは2週間無料になっています。
もちろん無料期間中でもマツコの知らない世界が見れるようになっているし、有料になる前に解約しても料金はかかりません。
Paraviでは過去の動画や見逃してしまった動画を公式で安心に見れて、月額料金内でほとんどのコンテンツを見る事ができます。
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓

この記事で伝えたいこと
やわうどんの魅力は?
会社の近所に、筑後うどんのお店があった。
いただきます。#久留米うどん #筑後うどん pic.twitter.com/Y4n7jIEr01— syugita(どろん) (@syugita) May 17, 2019
コシが強い「讃岐うどん」とは違い、柔らかくてもっちりとしていてふわふわして出汁をたっぷり吸っているうどん、それが「やわうどん」です。
代表的なやわうどんと言えば、最近注目されてきている博多うどんや筑後うどんです。
「茹で時間が違うだけ」という誤解をされやすいが、小麦の種類や産地ごとにタンパク質やデンプンの量に違いによってもっちりした食感を出せているとか。
井上こんがうどんにハマったきっかけは?
来週25日(火)発売ですが、予約段階でAmazonグルメエッセイランキング1位にもなった、うどんライター・井上こんさんの『うどん手帖』見本もできました!書店でもぜひお手に取ってみてください。https://t.co/7XaXTsPugn pic.twitter.com/UK7Gbk3NqZ
— standards (@standards_info) December 21, 2018
物心ついた時から人よりちょっぴりだけうどんが好きだった井上こん。
ピアノのレッスン後に母親が連れて行ってくれる「杵屋」の梅とわかめのうどんが大好物だった幼少時代を過ごしました。
大学生になり一人暮らしを始めてから一気にうどんばかり食べる生活になり、うどんの食べ歩きではをするようになります。
20代前半から小麦粉を取り寄せて自作うどんを打つのが趣味になっていきます。
現在も「1人うどんリレー」と称して年に数回地方へうどんを食べに行き、時には1日10軒以上もうどん屋を回ることもあるとか。
年間にすると500杯もうどんを食べているとか!
井上こんのプロフィール・経歴
この投稿をInstagramで見る
井上こんは1986年生まれの33歳で福岡県生まれの千葉育ちで、大学は明治大学農学部を中退しています。
現在は雑誌やWebで活躍しているライターや校正者をしている中で、TVにも多数出演しています。
特に「マツコの知らない世界」で「やわうどん」を紹介するのは夢だったそうです。
著書も販売しています。
この投稿をInstagramで見る
ライターの仕事の合間に筑後うどん振興会公認の「筑後うどん大使」や、「松ト麦」の店主をしています。
「松ト麦」は週1回のみ開店しているお酒を飲みながらうどんが食べれるうどんスナックで、うどんに使う小麦を毎週変更しているとか。
この投稿をInstagramで見る
井上こんがおすすめする都内で食べれる「やわうどん」のお店
次は井上こんがおすすめする都内で食べれるやわうどんのお店をご紹介していきましょう!
久留米うどん 渋谷店
優しい口当たりとふんわりとした食感が美味しいと福岡県南部で人気の「筑後うどん」が食べれるお店です。
麺は茹でてから半日置いて水分をしっかり飛ばしてから、注文時につゆを麺ぜんたいにふっくらと含ませる絶品の味です。
大緊張なインタビューが無事終わったらうどんおごってもらいましたわーい。渋谷の「久留米うどん」で久留米うどん。柔らかく煮込まれた中にほのかなもちっとさ。スープも角がなく、丸天もごぼ天ですら柔らかめ。体調がよくない時に食べたい。鶏出汁の効いたかしわ飯とよく合います。 pic.twitter.com/7bJNDbncma
— 中里キリ (@kiri_nakazato) June 5, 2019
博多うどんよかよか 有楽町店
箸で持ち上げるとプチっと切れてしまいそうな柔らかな麺と、昆布やイリコ・カツオ節の旨味がきいた優しい味のツユが人気のやわうどんのお店です。
有楽町の交通会館地下の「博多うどん よかよか」
なかなかの再現度だった✌️ pic.twitter.com/zCmIkTRYuK
— CLIFF⚡️RUDD (@cliff_rudd) October 1, 2019
大地のうどん 高田馬場
高温・低温・常温を3日間かけて熟成を重ねた生地から作る透き通るような透明感の麺は、伸びやかなコシともちもちした食感がたまらない絶品の味です。
注文してからカラっと揚げてくれる揚げ物もうどんとマッチしています。
都内で食べれる「豊前うどん」のお店はここだけとなっています。
高田馬場で博多うどんの名店「大地のうどん」、満腹すぎる。https://t.co/YDHTnnkYC4 pic.twitter.com/BTJ0OGPqvk
— 柿内芳文(編集者) (@kakkyoshifumi) September 23, 2018
九州豊前 うどん武膳 神田小川町
讃岐・稲庭でもない第3の麺と言われている「九州豊前うどん武膳」の麺は、半透明の美しさともっちりした食感に思わずうっとりとなる味に仕上がっています。
昆布や魚のダシを使用したツユも絶品の味です。
先日、土曜日に行ったら定休日だった、九州豊前うどん武膳。鶏天ちくわ天うどんに、ごぼう天を追加。 pic.twitter.com/pjgFxwyaDO
— hitaka (@hitakatch) February 27, 2019
まとめ
この投稿をInstagramで見る
念願だったマツコの知らない世界の出演で、井上こんは他にも色んな「やわうどん」を紹介してくれるでしょう!
放送日が楽しみですね!
ちなみにマツコの知らない世界の放送終了後や公式HPでも「見放題!独占配信中」とParavi推しで宣伝しています。
TBS・テレビ東京・WOWOWの3社が提携した動画配信サービスであるParaviは、月額1,017円(税込)で観れて初回登録でまずは2週間無料になっています。
もちろん無料期間中でもマツコの知らない世界が見れるようになっているし、有料になる前に解約しても料金はかかりません。
Paraviでは過去の動画や見逃してしまった動画を公式で安心に見れて、月額料金内でほとんどのコンテンツを見る事ができます。
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓