9月8日(土)夜8時からLINENEWS初となるオリジナル連続ドラマ「ミライさん」の配信放送が開始されます。
主演はのん(能年玲奈)ということで話題になっていますね。
ミライさんの家族には、父にマキタスポーツ、母に堀内敬子、兄に本郷奏多さんを迎えてのスタートです。
しかしLINENEWSでドラマ配信すると言われても、どうやって見たらよいのか、視聴方法に不安が残りますのよね…
今回は「ミライさん」について
・ミライさんの視聴方法
・ミライさんを録画する方法
・パソコンやテレビで見る方法は?
・見逃した時はアーカイブ配信で視聴可能
・ミライさんのあらすじ
・ミライさんのキャスト情報
についてお伝えしていきます。
この記事で伝えたいこと
ミライさんを見る方法はLINEアプリが必要
「ミライさん」はスマートフォンで見ることを目的としたスマートフォン向け連続ドラマです。
お家でくつろぎながら見ていただくのもよし、移動中にもスマートフォンから見やすいように10分程度の短篇をシリーズ化した全5話となっています。
気になる視聴方法は、 LINEアプリがダウンロードされていれば大丈夫。
LINEアプリのニュースタブ内から見ることができます。

ちなみに対応OSはiOS 9以上、android5.0以上となっています。
配信時間は9月8日(土)より毎週土曜夜8時です。
また、ミライさん公式LINEアカウントを友だち追加すると、配信時間に通知してくれますので見逃し防止になります!
友達追加はこちらから

10分程度の短編なので空き時間にスマホでサクッと手軽にご覧になってはいかがでしょうか。
ミライさんを録画して保存する方法
ミライさんを録画して保存しておきたい!という場合はライブ配信を録画する方法があります。
Android端末では「LREC」のアプリで録画すると便利
Android端末ではLINE LIVE録画アプリ「LREC」をインストールすると録画できます。
1.Google PlayからLRECを探し、インストールします。見つからない場合はこちら
2.アプリを起動し、「許可」をタップ。
3.LRECを起動後、LINE LIVEの録画したい放送を開いて、左下のアイコンをタップします。
4.「URLコピー」をタップ、「クリッボードから貼付」をタップすると、「配信URL」欄にコピーしたURLがペーストされます。
5.「録画」ボタンをタップすれば、録画が始まります。ダウンロードの比率が100%になると、録画が完了します。
6.スマホの「ビデオ」アプリで、録画した動画を再生できます。
iPhoneではFonePaw ScreenMoが便利
iPhoneでLINE LIVEを録画するには、iOS11及びiOS11以前のデバイスの録画も対応できる「FonePaw ScreenMo」をパソコンにダウンロードすると見られます。

1.ダウンロード後、パソコンで「FonePaw ScreenMo」を起動させます。
2. iPhoneの「コントロールセンター」→「画面ミラーリング」の順でタップ。
「FonePaw ScreenMo」を検出するまで待ってください。
3.「FonePaw ScreenMo」を検出すると、録画のアイコンが現れます。
このアイコンをタップすると、LINE ライブの録画ができます。
4.停止したいタイミングでもう一回録画アイコンをタップとiPhoneのLINEライブ の録画が止まります。
5.表示された出力ビデオの設定画面で、出力先を設定します。
録画したLINE ライブを保存します。
パソコンではFonePaw PC画面録画が便利
パソコンでは「FonePaw PC画面録画」をダウンロードします。

1.「FonePaw PC画面録画」のホームページからソフトをダウインストール。
起動後、メインページへ移ります。
2.「動画レコーダー」をクリック。
一番右のRECボタンを押すと、録画が開始します。
ただし、システム内部録音に対応できるのはWin版に限られます。
3.止めたいタイミングで、右下の終了ボタンを押せば録画は停止します。
4.録画が停止になると、出力ビデオのプレビューが出てきます。
録画内容を確認してから、右下の「ビデオを保存」ボタンをプッシュ。
出力ビデオの保存先を選び、「次へ」を押せば完了です。
尚、録画した動画は肖像権がありますので個人で楽しむだけにしてください。
PCやテレビで見たい場合はミラーリングを利用
スマホの小さい画面ではなく、やっぱりPCやテレビの大きい画面で見たい!という場合はミラーリングを利用して視聴できます。
ミラーリングとはスマートフォンやタブレットの画面をそのままテレビ画面に映すことです。
Android端末の場合
対応しているAndroid端末は4.2以上となります。
Fire TV Stickを使ったミラーリング方法となっています。
1.Fire TV の画面を表示する。すると、通常のホーム画面になります。
2.リモコンのホームボタンを長押し、ミラーリングをクリック。
3.Android端末を設定します。
設定等からミラーリングやワイヤレス接続を探してください。
Android端末のミラーリングの項目がわからないときは、Android端末に内蔵されているの説明書から探してください。
iPhoneの場合
1.Fire TV の画面からアプリを表示します。アプリをサイドバーからアプリを選択。
2.airReceiverをFire TVにダウンロードします。(有料で305円します)
3.AirReceiverを開いてAirPlayにチェックがあるか見てください。
4.iPhoneで下からスワイプしAirPlayをタップします。
5.AirPlayが開いたら、AirReceiverをチェックして、ミラーリングON。
完了をタップすれば終了です。
お手持ちのスマートフォンでも充分楽しめるので参考までにお願いします。
見逃した時はアーカイブ配信で視聴可能
うっかり見逃してしまった!という場合もご安心ください。
配信時間外では公式サイトから最新話の動画がアーカイブ配信されます。
アーカイブ配信は映像を保存して配信するシステムです。
公式サイトには最新話のアーカイブ配信を行う予定となっていますので、サイトに保存されている限り安心して何度も視聴できますね。
ただし、いつサイトが消滅するかは不明ですので、保存しておきたい場合は上記の録画方法を参考にしてみてください。
気になるドラマのあらすじは?

少し先の未来で暮らす家族の日々の生活を描いたホームドラマです。
ミライさん(のん)は毎日ジャージでゲームをするニートで干物女です。
自分ではニートと認めず自称革命家と豪語しています。
「人間が働かなくてもいい未来」のために自分は働いてはならないという、いかにもニートにありそうな理論。
保守的な父フルキチ(マキタスポーツ)は「働かないなら出て行け」とニートのミライを怒り、毎日喧嘩しています。
母イマコ(堀内敬子)はミライ達のことを優しく見守りながらもまとめ役に徹してくれます。
兄トモロウ(本郷奏多)は未来のツールを研究していて、ミライのために色々なツールを持ち込んみます。
しかし、ミライが悪用するのでいつも大騒ぎになります。
少し未来のちびまる子ちゃんやサザエさんを見ているようですね。
いつの時代でも家族に愛があふれる物語は見ていてホッコリしますね。
キャスト情報
のん:今宮ミライ(24)

2016年6月までは本名の能年玲奈で活動していました。
のんさんの名が日本中に知れたのはNHKの朝の連続テレビ小説「あまちゃん」ですね。
その後も映画「海月姫」、「ホットロード」、「この世界の片隅で」に女優、声優として出演されています。

本郷奏多:今宮トモロウ(27)

本名で活動されている本郷さん。
お兄さんが「遥(はるか)」という名だったので「はるかかなた」でごろがいいので奏多になりました。
映画「NANA2」、「テニスの王子様」、「GANTS」等に出演されています。
堀内敬子:今宮イマコ(50)

劇団四季出身で数々の作品でヒロインを演じています。
舞台だけではなく、ドラマ「表参道合唱部!」、「花のち晴れ」、「ハゲタカ」に出演されています。
マキタスポーツ:今宮フルキチ(54)

お笑い芸人、俳優、ミュージシャンの3足のわらじを履くマキタスポーツさん。
芸名は家業の屋号からとっています。
「戦う!書店ガール」、「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」、「おんな城主 直虎」、等に出演されている名バイプレーヤーです。
まとめ
LINENEWSから初の配信ドラマは老若男女楽しめるホームドラマです。
どなたでもさくっと手軽に見られるのが、テレビドラマとは違う魅力です。
まずは9月8日夜8時にLINENEWSからご覧ください。