2020年2月6日(木)の『アウト×デラックス』に尾上右近さんが出演して、大好きなカレーについて熱く語ります!
尾上右近さんはカレーが好きすぎて、とうとうオリジナル『ケンケンカレー』を作ってしまいました。
その『ケンケンカレー』の購入方法やオススメのレトルトカレーを探ってみます。



この記事で伝えたいこと
カレーが好きすぎるアウトな人、尾上右近

カレー好きの尾上右近が好きが高じて、とうとうレトルトカレーを作ってしまいました!
そんな尾上右近が2月6日(木)放送の『アウト×デラックス』に出演して、カレー愛を思う存分語ってくれます!
尾上右近と言えば、今 マツコが一押しの歌舞伎界の若きプリンスです。
番組の中では、尾上右近がカレーが好きで、1年間でなんと、360食以上食すると言います。
ラーメン好きの芸能人が食通として、ラーメン屋さんを紹介するテレビ番組は見たことがあります。
今回、芸能界でもカレー通なら、尾上右近!としておススメの絶品カレーを紹介してくれます。
番組では、尾上右近のマザコンも暴露される!?
<アウト×デラックス>
MC:ナイナイの矢部浩之
常連客:マツコデラックス
フジテレビ、毎週木曜日夜11:10~放送
毎週、ゲストを迎えてアウトな人のアウトを紹介していく番組です
尾上右近が作ったレトルトカレー「ケンケンカレー」!
ケンケンカレー🍛賞味期限が近づいたのでランチにいただきました🍴結構スパイシーな牛肉の欧風カレーでした。今年版はどんな味か、楽しみ楽しみ☺️ pic.twitter.com/wpr90OiU3q
— アッサムミルクティー (@nutsmilktea) August 8, 2019
カレー好きの尾上右近が監修して作ってしまったレトルトカレーは「ケンケンカレー」です。
その「ケンケンカレー」の味も尾上右近が決めています。
さすが!カレー大好きで年間360食以上、食べているだけあって、ケンケンカレーの味には定評があり、その噂を聞きつけた人が、「私も食べたい!」「食べてみたい!」と話題になっています。

右近監修ですが「右近(ウコン)本人は入っておりません」とパッケージに書かれているのも粋ですね。
もちろん、パッケージに写っているのは女方・尾上右近です。
2018年ヴァージョンが上のパッケージです。
ロス感半端ないので、朝からケンケンカレー。うっ辛い…#ケンケンカレー #研の會 #グッズ#ウコン入り #尾上右近 pic.twitter.com/djmeoX2tRp
— りふか (@rifukabucho) 2018年8月27日
2019年バージョンはこちらです。
今日の夕食はこれ‼️#ケンケンカレー🍛
ことしのは以外と甘い⁉️
去年が辛すぎたらしいから、少し辛さ控えめなのかな?
美味しく頂きました🤗 pic.twitter.com/lmUfVrJFie— 567チャッキー (@lB4ujhAT8iMTYBD) 2019年10月7日
味も2018年は大人のカレーという感じで辛さもありっすパーシーという評判でした。
2019年ヴァージョンでは2018年ヴァージョンよりは辛さを抑えていたという情報もあります。
今日じゃなくて昨日になっちゃった💧お昼にケンケンカレー食べた(´﹃`)今年のは去年と違って私好みの味だったです(´,,•﹃•,,`)#辛いもの苦手な私#去年のはチト辛かった#ケンケンカレー pic.twitter.com/kGIsRSljMQ
— ミッケ (@MIKKEDAYOOOOON) 2019年11月7日
2018年と2019年のヴァージョンによって味が変わっているという事は、その都度、尾上右近が再び、調整しているということでしょうか!?
そして気になるのは、どこで買えるのかという事です。
尾上右近の『オリジナルのケンケンカレー』購入方法
この投稿をInstagramで見る
尾上右近監修のオリジナルレトルトカレー『ケンケンカレー』ですが購入できるのは…。
尾上右近の自主公演舞台『研の會』の会場にて、購入出来るという事です。
これまでの公演は2019年で第5回を数えています。
2019年の情報だと、この様な日程と場所だったという事です。
■2019/8/28.29
京都・春秋座
■2029/9/1.2は東京・国立小劇場
2020年の詳細については公式サイトでも発表されていません。
尾上右近が自身の『勉強の場』として開いたのが「研の會」という事です。
今後の公演予定は要チェックですね。そこでしか買えない「ケンケンカレー」です。
ただ、実際に購入した方が、フリマやメルカリに出品している場合がある様です。
その場合は、通常販売価格ではないこと、食品なので個人の責任で購入するということを理解しましょう。
尾上右近おすすめのレトルトカレーは?

実はこのナイルのレトルトカレーは、尾上右近も通っている銀座のインド料理店のナイルさんのレトルトカレーです。
ネット通販でも手に入ります。
アウト×デラックスの中で尾上右近のおすすめレトルトカレーとして、登場するか楽しみです。
こちらで購入できます。
尾上右近おすすめの「ナイルレストラン」
東銀座、ナイルレストラン pic.twitter.com/f3FWGblid1
— バイオリニストオガチャン (@yasogawa55) 2019年10月1日
尾上右近のおすすめカレー店は、知る人ぞ知る!1949年創業の日本最古のインド料理店「ナイル」です!
「ナイル」は、芸能界のみならず、スポーツ界でも大人気のレストランです。
ナイルさんが店主で超有名な方!たびたびテレビにも取り上げられています。
ナイルの大人気メニューは、「ムルギーランチ」です。
東銀座、ナイルレストランでムルギーランチ
これはひとつの「完璧な味」 pic.twitter.com/yNkas1OPhk
— 関口麺ディー (@jimmyeatnoodle) 2019年12月8日
混ぜて混ぜて頂くムルギーランチです。
尾上右近は個々のどんなメニューがおすすめなのでしょうね。
〒104-0061 東京都中央区銀座4-10-7
■電話番号:03-3541-8246
■営業時間
月、水~土、祝前日: 11:30~21:30 (料理L.O. 21:00)
日、祝日: 11:30~20:30 (料理L.O. 20:00)
■アクセス
東銀座駅A2出口から徒歩約0分
東銀座駅A8出口から徒歩約1分
銀座駅A6出口から徒歩約3分
尾上右近のプロフィール

二代目
尾上右近
Onoe Ukon
屋号 音羽屋
定紋 重ね扇に抱き柏
本名 岡村研佑
身長 170cm
体重 63kg
平成4年5月28日生まれ。清元宗家七代目 清元延寿太夫の次男。
曾祖父は六代目尾上菊五郎、母方の祖父には俳優 鶴田浩二。
7歳で歌舞伎座『舞鶴雪月花』の松虫で本名の岡村研佑で初舞台。
まとめ
カレー大好きの尾上右近が監修したレトルトカレーは「ケンケンカレー」の名前で、尾上右近の舞台「研の會」の会場でグッズとして売られています。
尾上右近のおすすめのレトルトカレーは?
予想では、おすすめのインド料理「ナイル」のレトルトカレーではないかと思います。
「アウト×デラックス」の番組内でその他のカレーを紹介されるか!?要チェックですね。

