こんにちは。1月のテニス全豪オープンは盛り上がりましたね。
何といっても大坂なおみ選手の全米オープンに次ぐ、2つめの4大タイトルの制覇は日本中を熱狂させてくれました。
そしてアジア勢初のWTA(女子テニス協会)世界ランキング1位に輝く等、一見絶頂期の大坂なおみ選手ですが、ご存知のとおり、彼女の身の回りには色々な動きがありました。
今回は大坂なおみ選手の新コーチの紹介と、BNPパリバオープンについて紹介しましょう。
ちなみに大坂なおみ選手のBNPパリバオープンのライブ中継と見逃し動画はDAZNが独占配信を行っています。
今ならトライアルとして1ヶ月間無料で視聴することができますので、ぜひともこの機会に加入して大坂なおみ選手を応援しましょう!
この記事で伝えたいこと
BNPパリバオープン女子の試合日程は?
大坂なおみ選手は第1シードに入りましたので、2回戦からの出場になります。
日本時間で表すと試合日程は次の通りとなります。
2回戦:3月9日・3月10日(日)
3回戦:3月11日(月)・3月12日(火)
4回戦:3月13日(水)
準々決勝:3月14日(木)・15日(金)
準決勝:3月16日(土)
決勝:3月18日(月)
※ 試合時間はいずれも未定
テレビ放映は?
以前は、テニスの国際大会の中継というと、有料放送でしか視聴できませんでしたが、錦織選手と大坂選手の活躍もあって、BNPパリバオープンは男子トーナメントにおいて錦織選手出場試合を中心にNHK・BSで中継することが決まりました。
そして大坂なおみ選手の女子トーナメントにおいてはDAZNで中継することが決まっています。くれぐれもまちがいないようにして下さいね。
男子はParaviに加入してWOWOW視聴!
あとテニス中継でお馴染みのWOWOWは勿論、同じCS放送のGAORAも中継が決まっています。
ちなみに出先でWOWOWが見れない!という方はParaviに加入していると、WOWOWの3チャンネルが視聴可能になるプランができました!

月額2300円の料金は通常の加入と同じようにかかりますが、スマホなどで見られること、また通常のBS経由のプランのように加入月は無料で見られるのは、お得ですね。
携帯キャリアのプラン次第では、移動中にアカデミー賞授賞式を視聴することも、可能になるわけです!
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓
四大グランドスラム程、知名度では劣るものの大会そのものはビッグトーナメントであるBNPパリバオープン。
全豪オープンと同様に日本勢が活躍するのか、ぜひ注目してテニス観戦を楽しみましょう。
サーシャ・バインコーチとの別れ
もちろん大坂なおみ選手の全豪オープン優勝も衝撃的でしたが、それ以上に話題になったのが、大坂なおみ選手のパートナーであったサーシャ・バインコーチとの契約解消でした。
このニュースはかなりのインパクトがあり、連日ワイドショーでも取り上げられていましたね。
大坂なおみ選手の快進撃を支えていたのはサーシャ・コーチだった、彼のコーチングは日本の指導者も見習うべきだ云々等、当時はかなりの日本のメディアがサーシャ・コーチを持ち上げていました。
でもサーシャ・バインコーチの経歴をみると、大坂なおみ選手の前、同じくトッププレーヤーであるキャロライン・ウォズニアッキ選手と2017年から1年間、トレーニングパートナーを勤めていました。
この時もウォズニアッキ選手は2018年の全豪オープンを制覇し、世界ランキング1位になった・・正に大坂なおみ選手と同じ道を辿っていたのですが、この時もほぼ同じタイミングで契約を解除されています。
今回の契約解除についてはドライに考えれば契約更新しないとの結論になるのでしょうが、ただ大坂なおみ選手の場合は、わずか半年で2度のグランドスラム制覇達成といった目覚しい成績を残しただけに、周りからは当然、彼と契約延長をするだろうとの見方が支配的だったと思います。
実際サーシャコーチは当時の世界女王、セリーナ・ウィリアムズ選手と8年間、トレーニングパートナーを勤めていた時期もありました。
しかしそこはお互い納得し合ってのお別れのこと。2人にはこれからも良きテニス人生を歩んで行って欲しいですね。
新パートナー ジャーメイン・ジェンキンス氏とは?
さてサーシャ・バインコーチが去り、次のドバイDuty Freeテニス選手権において、大坂選手は、格下相手に完敗。
新たなコーチが決まらない中、試合に集中できなかったのでしょう、はっきりいって自滅に近い形での敗退でした。
そしてようやく次のコーチが決まりました。ジャーメイン・ジェンキンス氏です。ジェンキンス氏のプロフィールは以下のとおりです。(ATPより引用)
名前:ジャーメイン・ジェンキンス(Jermaine Jenkins)
生年月日:1984年11月20日
年齢:34歳(2019年2月時点)
身長:180cm
体重:77kg
出身地:ジョージア州(アメリカ合衆国)
住所:フロリダ(アメリカ合衆国)
国籍:アメリカ合衆国
キャリアを振り返りますと、ジェンキンス氏は大学時代は優秀なテニスプレーヤーで、当時の世代のアメリカ代表になる等、将来を渇望されていました。
しかし、なかなか芽が出ずに2017年に引退。
2015年から3年間、ビーナス・ウィリアムズ選手のヒッティング・パートナーを勤めていました。
その間、就任当時は不調だったビーナス・ウィリアムズ選手が、彼の就任後復活を遂げ、一時世界ランキング5位になる等、コーチとしての株を上げる成果をあげました。
ちなみにこの当時、妹セリーナ・ウィリアムズ選手のヒッティング・パートナーを勤めていたのは誰であろう、サーシャ・バインコーチだったことは意外に知られていません。
そして2018年にコーチ契約を解消し、暫くは全米テニス協会のナショナル・コーチに就任していましたが、縁あって今回大坂なおみ選手のパートナーになったということです。
こうみると、大坂なおみ選手はもしかしたらコーチを選ぶ基準として、ウィリアムズ姉妹のヒッティングパートナーであることに強いこだわりがあるのかもしれません。
何しろウィリアムズ姉妹は大坂なおみ選手にとって憧れの存在であり、目標とする選手なのですから。
おそらくサーシャ・バイン氏はジェンキンス氏に大坂なおみ選手の今後を託したのかもしれないですね。
そして大坂なおみ選手の新旧コーチが一緒にウィリアムズ姉妹のコーチを偶然勤めていたあたりに、不思議な縁を感じますね。
BNPパリバオープンとは?
BNPパリバオープンは知名度こそ低いものの、テニス界では同時期に行われるマイアミ・オープンと共に『春の祭典』とも呼ばれ、参加者も多いことから第5のグランドスラムと呼ばれるくらい価値のある大会となっています。
WTAカテゴリーではグランドスラムに次ぐプレミア・マンダトリーに属し、同等の大会としてはマイアミ・オープン、マドリッド・オープン、北京オープンの4つとなっています。
賞金も高額で、優勝賞金は100万ドルを超え、優勝ポイントも1000ポイントと、プロテニスプレーヤーにとっては見逃せない大会となっています。
そして大坂なおみ選手は昨年、この大会の優勝者で、その後グランドスラム獲得へのきっかけをつかんだといっていい縁起のよい大会となっています。
勿論今大会では第一シードを獲得。ジェンキンスコーチを新たに迎え、得意のハードコードでもあることから大会連覇も十分期待できるといっていいでしょう。
大坂なおみ選手ばかり注目が集まっていますが、錦織圭選手も勿論参加しますよ。ちなみに錦織選手は第6シードで登場します。
大坂なおみ選手の連覇なるか?錦織選手は?
さて大坂なおみ選手はBNPパリバオープン連覇となるのでしょうか?
ちなみにこの大会は連覇があまりなく、過去に一度、チェコテニス界のレジェンド、マルティナ・ナブラチロワが達成しただけです。
そして過去5年でランキングベスト10の選手が1度だけ優勝と波乱がおきやすい大会ともいわれています。
実際、第一シードとはいえ、大坂なおみ選手のドローは強敵揃いです。
あくまで予想ですが、3回戦で全豪ベスト4のダニエル・コリンズ選手、4回戦でキャロライン・ウォズニアッキ選手、ベスト8でカロリナ・プリスコバ選手、準決勝でペトラ・クビトバ選手と全豪で死闘を演じたチェコ勢とあたります。
そして結果次第では世界ランキング1位から滑り落ちる可能性も十分ありえます。
それだけ厳しい大会だということですね。
一方、錦織選手のドローも油断できません。
予想では4回戦で錦織選手のライバル、マリン・チリッチ選手、ベスト8でロジャー・フェデラー選手とあたるともいわれており、厳しい道のりであるのは間違いないでしょう。
ちなみに大坂なおみ選手のBNPパリバオープンのライブ中継と見逃し動画はDAZNが独占配信を行っています。
今ならトライアルとして1ヶ月間無料で視聴することができますので、ぜひともこの機会に加入して大坂なおみ選手を応援しましょう!
男子の試合についてはNHKやBSで放送される予定です。
ちなみに出先でNHKやWOWOWが見れない!という方はParaviに加入していると、WOWOWの3チャンネルが視聴可能になるプランができました!

月額2300円の料金は通常の加入と同じようにかかりますが、スマホなどで見られること、また通常のBS経由のプランのように加入月は無料で見られるのは、お得ですね。
携帯キャリアのプラン次第では、移動中にBNPパリバオープン(男子)を視聴することも、可能になるわけです!
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓