ついに放送が終了したスペシャルドラマ「レ ・ミゼラブル 終わりなき旅路」はあの名作を日本版としてリメイクしたドラマです。
ディーン・フジオカと井浦新が主演ということで話題を集めていましたが、視聴率はどうだったのでしょうか。
やはり日本を舞台にしたリメイクですので、賛否両論さまざまですね。
気になる視聴率はわかり次第UPしますね。
→視聴率出ました!7.0%!う~んちょっと厳しい結果でしたね…次回作に期待しましょう!

ちなみに「レ ・ミゼラブル 終わりなき旅」を見逃した方はFODで見逃し配信されてます!
今すぐ視聴したい方はこちら↓
ちなみに大ヒットした2012年の映画版と見やすいアニメ版はU-NEXTで見ることができます↓
レ・ミゼラブル終わりなき旅路の感想や評価は?
私レミゼのエキストラで被災者やってたのですが、
あの時の吉沢さんはすごいです。
カメラ回る前ずっとグルグル回りながらブツブツセリフ言っていてとっても真剣な表情でした。舞台挨拶の時や画面内での吉沢さんはあんまり居なくて、役者としての吉沢亮を間近でみれたことが本当に嬉しかったです。— れ な (@oryo_rr) 2019年1月6日
レミゼ泣いてるしんどいありがとう良かった pic.twitter.com/l8JkGn8PRp
— おぢさん (@duuuungo69) 2019年1月6日
ドラマだから色々変わるのは仕方ないけど人としてのあり方まで変えたらそれは別作品で、レミゼなんてうたわなきゃいい話。
せめて主人公2人の人としてのあり方はそのまま引き継いでほしかった。なんもむずかしくないんだよ。ジャベールは罪を憎んでるだけで人に対する憎悪はない #レミゼラブル— みみたぶ@29.30CDJ (@poorjam25) 2019年1月6日
#ドラマ版レミゼ いやあ何よりもレミゼを現代日本でやりましょう、となったときに革命関連エピソードを全カットする英断をしたスタッフすごい。そのわりに「自分の身の上を危険にさらして娘の恋人を救う」エピソードはしっかり残っているんだからなー、うまかったねえ。
— こはろさん (@kohalogical84) 2019年1月6日
昔、帝劇でレミゼを観た時は
話が暗くて
観てるのが辛くて
なんて救いようのない話だと思って
なんでこんな暗い話が何十年も名作として残ってるのかがわからなかった
でも今わかった気がする
いつの時代もこういう人達がいて、繰り返された話なんだと#レミゼラブル— Jennifer. (@Jeeeny1417) 2019年1月6日
しかし、しかしレミゼも楽しみです!イケメン実力派若手が勢揃いなことは何より、清原果耶ちゃんがコゼットというだけで滾る。まじ滾る。レミゼTLの皆さんで「透明なゆりかご」を見ていない方がいれば、是非何としてでも見てください…!2018年夏ドラマの秀作です! #ドラマ版レミゼ pic.twitter.com/pUM91174ox
— 明日菜子 (@asunako_9) 2019年1月6日
ドラマ「モンテクリスト伯」好きとして、レミゼも結構楽しみました。あのストーリーを現代に置き換えたところも、ありえないような展開も、最後まで見入ってしまいました。ひとつ思うのは「モンテクリスト伯」は音楽の力が強かった……レミゼも連ドラで見たかったな。
— 中江有里 yuri nakae (@yurinbow) 2019年1月6日
序盤は不安しかなかったけど流れを掴んだらキャラクターはレミゼだしミュージカル他無視されがちなマリウスと父と祖父の関係を選んでくれたし「“家族”は人を縛るものではない」という現代性もあったしで見てよかったかなと思ったら終わり方が壮絶に謎という #ドラマ版レミゼ
— ミンチ/minchin (@610_minchin) 2019年1月6日
一応見てるんですけどドラマレミゼはねえ、とりあえずその…
バルジャンとジャベールに過去因縁がある、という設定にしたのを見た瞬間「スンッ」と引いてしまったのよね
駄目なんだよジャベールは職務の奴隷、官吏としての使命感だけでバルジャンを執拗に追う人じゃないと根幹が異なってしまうの…— ルルフ (@hervorruf) 2019年1月6日
レミゼ、微妙に原作に沿っててオモロイな。あと井浦新ジャベールの「反吐が出る」の中堂さん感スゴイ
— ブスな看護学生 & Co. (@pipico904) 2019年1月6日
ディーン・フジオカが出ている レ・ミゼラブル終わりなき旅路を見ました
「私が知ってるレミゼとは全然違う!?」と思って番組のタイトルと原作の部分を何度も見返してしまった 笑
途中からレミゼとは別のお話だと言い聞かせて見ることにしました!— 五十嵐由弓 (@rambo_smilesong) 2019年1月6日
ドラマ版レミゼ最高でした〜😂💖
ミュージカルを知っているけど、ドラマは豪華なキャストさん方々で熱演、圧倒された✨
年末年始休みの最後の日に素晴らしいドラマ観れてなんだかスッキリした感じ💚
明日からはいよいよ2019年仕事始めです!しっかり眠って明日からに備えます💕おやすみなさい🌛🌠— *綾*hana (@aya005hana7) 2019年1月6日
日本がレミゼに湧いているー!!🙌#ドラマ版レミゼ #レミゼ #レミゼラブル #ディーン・フジオカ pic.twitter.com/7YVY48PX9s
— ましゅまろ (@marshmallomaiko) 2019年1月6日
レミゼのハセキョーテナルディエ素晴らしくむかつくわあ(`д´ 褒め)不幸美人にフラフラくる属性なので美月ファンティーヌを眺めるために見ているワイ
— 樋口橘@歌劇の国のアリス3巻発売中 (@kobutar) 2019年1月6日
ドラマ「レミゼ」を見たよ。
人はやり直せる、人を許すことができるか?がテーマだったのね。現代のジャンバルジャン、原作の彼とは辿る人生が大分違っていたような。
ただ、犯した罪を背負って、他人の為にどこまで尽くせるのか…とても良い人であったのね。— 紫苑みやび✨お仕事募集中 (@shionmiyabi) 2019年1月6日
えーと、とりあえずジャンバルジャンが吉沢亮てことでよろしいかしら?
ファンティーヌは誰?コゼットは?むしろジャベール。飢えた姪っ子の為に犯したパンの窃盗が、母を騙した相手に正当防衛による殺人…🤭
好きな俳優さんも出てるから複雑。
“レミゼ”ブランドないとダメだったのかなぁ?😓— eric @🇫🇷🌿 (@Eric_k19) 2019年1月6日
帰って追っかけ再生でレミゼ青年期まで見終えました…。虹郎さんと吉沢さんのパートがよすぎてよすぎて、もっと観たいというか、おふたりの共演作を観たいです…虹郎さんのネイティブ大阪弁も金髪も役柄も声も全部最高…。
— 赤山恭子 (@akayamap) 2019年1月6日
わー🤭
明日から学校なのに、最後まで観てしまった「レ・ミゼラブル 終わりなき旅路」🍊レミゼの本はビリーの時に上下巻読破しましたが、お母さんは「おんしゅうのかなたに、って本か青の洞門も読んでみ」って🤔
伊武雅人さん、凄い😱松下洸平さんも初めて見ましたー😆😆
結論。とても面白かったです❤️ pic.twitter.com/3QVxELGath— ひじきが美味しい。琴花💖 (@HGIQk3UHICkuCm9) 2019年1月6日
レミゼの核はバルジャベであり、バルジャンの「生き直した人生を誰のために使うか」だから「自分の身の危険を承知でマリウスを救う」展開に肝移植を持ってきたのね #ドラマ版レミゼ
— こはろさん (@kohalogical84) 2019年1月6日
相関図見てびっくりなんだけど、唯一レミゼ要素ある知り合ったシングルマザーの娘を引き取るところに「淡い恋心」とか書いてあってはっ倒すぞ。。 脚本と監督はレミゼ知ってるのかな??????????
— きいちゃん (@kiichan_cos) 2019年1月6日
私がこういう企画において見たいのはレミゼ自体を再現することよりあの下敷きをどう使って時代を描くかの方なんだな。だから革命無ければ無いでOK。それも「レミゼを作って革命が描けないかった、流されるままの平成の証左」という感じでもあるし。正直な結果ですね。
— ミンチ/minchin (@610_minchin) 2019年1月6日
モンクリ同様すごいドラマでした😭😭💕💕
原作と同じく、運命に翻弄されながらも、愛に生きたジャンヴァルジャンと馬場純🍢✨剛と柔の違いはあれど同じ❣️
ドラマ版レミゼは、誰もが持つ過去のしこりを優しくほぐして、生きる勇気をくれる優しい😌けど超骨太な😆大河ドラマでした。映画館で観たい❣❣— Veck0616 (@veck0616) 2019年1月6日
現代日本版レミゼ
ファンティーヌポジションの女性に山本美月を当てたのは凄い良かったし、成長したコゼットポジションの清原果耶って女優さんは今回初めましてやったけど思ってたよりちょっと低めな声が良かったです。こちらも初めましての福田麻由子は見た瞬間わかった程にエポニーヌ感が出てた。— M・Hayato (@bazinga_hayato) 2019年1月6日
レミゼ良かった。
泣けちゃいました。
エンディングのsailingも良かったし
全国の視聴者さんがAimerさんの歌聴いてると思ったら心震えた。レミゼ、原作の登場人物に微妙に名前似てた。
ジャン=じゅん
コゼット=こずえ— ムク@SeP盛岡公演テレパシー📡 (@muku7153) 2019年1月6日
原作レミゼよりもある意味壮絶展開だし何だかんだ良く出来てるのでタイトル「終わりなき旅路」でええやんレミゼラブル外そうや
— みーたん (@ya_m428ver2) 2019年1月6日
モンクリ→レミゼで人間関係ギッタンギッタン現代版焼き直しドラマやってるなら次はオリバー!やってありとあらゆる界隈を大激怒させてほしい(私は孤児の主人公に優しい女性がDV男に絞殺されるところで視聴を辞める予定です)
— よたこ (@yodacco) 2019年1月6日
あと皆さん勘違いしてますが、レミゼラブル原作もミュージカルもはフランス革命がおわったかなり後の時代ですからね。フランス革命は!?とドラマをみて思ってる方は、ちょっとそれもちがう#レ・ミゼラブル終わりなき旅路
— 芋けんぴ**婚カツ再開します (@sara_itazura) 2019年1月6日
また次回作も期待しましょう!
ちなみに「レ ・ミゼラブル 終わりなき旅」を見逃した方はFODで見逃し配信されてます!
今すぐ視聴したい方はこちら↓
ちなみに大ヒットした2012年の映画版と見やすいアニメ版はU-NEXTで見ることができます↓