NHKスペシャル「詐欺の子」が3月23日に放送されます。
NHKなのであまり派手な宣伝はされてませんが、現代社会の所得格差や若者たちの陥る闇を描く意欲作です。
リアリティを追求した半ドキュメンタリーな要素を感じますね。
それでは詳しく見ていきましょう!
ちなみに「詐欺の子」はU-NEXTで見逃し配信される可能性が高いです!
ここから31日間無料トライアルに申し込むとU-NEXTポイントが1000円分無償で提供され、NHKオンデマンド・見放題パック(972円相当)を最大1ヶ月間お試し体験できます。
ぜひこの機会にU-NEXTに加入して「詐欺の子」を楽しみましょう!
オレオレ詐欺を赤裸々に描く「詐欺の子」、ポスターも異彩
#詐欺の子 のポスタービジュアルが解禁されました!
初のポスター撮影でとても緊張しました…!
3月23日(土)NHK総合で午後9時から放送です!よろしくお願いします!#NHK #NHKスペシャル #中村蒼 さん #長村航希 さん #髙橋ひかる さん pic.twitter.com/pioJjwrond
— 渡邉蒼(あお) (@aowatanabe1014) 2019年3月10日
ドラマ「詐欺の子」のポスターデザインです。
文字が黄色なのは“裏切り”のイメージ、4人の構図は画家ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの絵画「ダイヤのエースを持ついかさま師」のオマージュになっています。
#好きな名画と作者と好きな理由を書く
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール「ダイヤのエースを持ついかさま師」
この企んでる顔が好き
「誰がカモかわからなければ誰がカモなのかは明白である」の言葉が似合う pic.twitter.com/JlUFmvYmmM— マモ (@artail_unicorn) 2019年1月21日
比較してみると確かに、かなり似せていますね!
男女のメンバーは違いますが、各自の目線の向かう先、後ろ手の形までそっくりです。
持っている小物がホワイトウォッシュされているとはいえ、さりげなく携帯電話や金属バットに変えられているのが、スリルが増す変更点です。
静かに異彩を放つ雰囲気のデザインですね!
警察庁の発表によると、2018年の日本全国で特殊詐欺による被害額は約357億円だったことが分かりました。
依然として毎日1億円近い金額がだまし取られているといわれる特殊詐欺。
ドラマ「詐欺の子」では特に現実に名古屋で起きたオレオレ詐欺の事件をふまえて、グループの末端、未成年の犯罪者達を描いています。
怖いのは、主人公・嘉川大輔が自分たちの犯罪を「老人の『死に金』を社会に還元する義挙」と信じている設定ですね。
川上剛ディレクターは次のように説明しています。
取材すると、少年たちが捨て駒のように詐欺に利用されるため、詐欺事件が減らないと知った。
彼らは犯罪意識がほとんどないままやってしまう。人を信じられる世の中を取り戻したいと番組を制作した。
ゲーム感覚、あるいはゆがんだ理念に取りつかれた未成年が犯罪に利用されるのを防ぐには、何が間違ったことで何が被害者を苦しめるのか、キチンと理解する必要があるということですね。
「詐欺の子」のあらすじ
スペシャルドラマ「詐欺の子」は、映画「そこのみにて光輝く」を手掛けたことで有名な脚本家・高田亮のオリジナル作品です。
公式HPのあらすじを要約すると、こんな感じです。
ここに本文を入力
2019年の東海地方。
小山田光代(桃井かおり)に“娘”から電話がかかってきましたが、光代は経験から詐欺と見抜き、警察の捜査に協力します。
金銭の授受に現れたのは「受け子」の14歳の三浦和人(渡邉蒼)。
年長者で「かけ子」の嘉川大輔(中村蒼)と「見張り」の遠山元宏(長村航希)の二人組は、オレオレ詐欺の常習犯。
2人はオレオレ詐欺を“義挙”と信じていましたが、やがて元宏も逮捕されます。
大輔は光代の裁判での証言を聞き、被害者の本音に心が動きます。
実際にこの番組に携わったNHK名古屋放送局制作部は、今シーズンのドラマ10「トクサツガガガ」で臨場感あふれる特撮シーンで評判になった部門です。
ドキュメンタリー部分として、実際に詐欺事件に加担した経験がある若者のインタビューを交えてのドラマということで、相当なリアリティが期待できますね。
こういう番組構成にはNHKならではの底力を感じます。
「詐欺の子」のキャスト
発表されている主な配役です。
中村蒼 : 「かけ子」嘉川大輔役
長村航希 : 「見張り」遠山元宏役
渡邉蒼 : 「受け子」三浦和人役
髙橋ひかる: 「かけ子」田島玲奈役
濱津隆之 : 不動産業オーナー役
桃井かおり: 小山田光代役
イッセー尾形:河北孝一役
見張り役の長村航希はドラマ「イノセンス」第2話の犯人役、受け子役の渡邉蒼は大河ドラマ「西郷どん」での西郷隆盛の少年期役として、記憶に新しいですね。
そして、何といっても主演・嘉川大輔役の中村蒼が、ポスターでもとびぬけて目立っています!
髙橋ひかると一緒に「かけ子」の役ですが、被害者の言葉に接することで率先して詐欺を働いていた大輔がどう変化していくかが物語の要なんですね。
中村蒼は次のように語っています。
今回演じるに当たって、まずオレオレ詐欺などの特殊詐欺の被害総額の多さと巧妙化していく手口などにとても驚きました。
僕の演じる嘉川大輔はひょんなことからオレオレ詐欺に手を染めることになります。
今作は事実を基にしたドラマで劇中には実際詐欺をした方の証言なども出てきますので、とても説得力のある作品になるのではと思います。
そして、その中にある家族愛や登場人物の葛藤などにも注目していただけたらなと思います。
もちろん、ベテラン勢の桃井かおりやイッセー尾形も楽しみです。
桃井かおりは、じつはTVドラマはTBS日曜劇場「SCANDAL」以来、11年ぶりの出演なんですね。
ほかに、映画「カメラを止めるな!」の日暮監督役を務めた濱津隆之が、裏のある不動産業オーナーを演じるとのこと、怪演への期待が高まりますね!。
濱津さん 詐欺グループのオーナー!?#濱津隆之 pic.twitter.com/vwIWCNGIqF
— hige (@higesimple) 2019年3月16日
まとめ
実際の事件や詐欺に関わった人たちの証言も取り上げて作られた「詐欺の子」。
このドラマを通じて改めて学ぶことで、被害者も加害者も生まない社会に向かいたいですね!
NHKスペシャル「詐欺の子」は、3月23日(土)の夜9時から総合チャンネルでの放送です!
ちなみに「詐欺の子」はU-NEXTで見逃し配信される可能性が高いです!
ここから31日間無料トライアルに申し込むとU-NEXTポイントが1000円分無償で提供され、NHKオンデマンド・見放題パック(972円相当)を最大1ヶ月間お試し体験できます。
ぜひこの機会にU-NEXTに加入して「詐欺の子」を楽しみましょう!