3月28日放送の「アメトーク」におさかな芸人ハットリくんが出演します。
おはよう❗️お魚クイズ❗いつもお世話になっておりますハットリくんからの出題です❗この魚なーんだ?それと番宣ですけどハットリくんアメトークにでるんでみんな見・て・ね❗❗❗(笑) pic.twitter.com/CodFJ65KGg
— へんな魚おじさん (@_Sakana_Ojisan) March 24, 2019
おさかな芸人と言えばさかなクンが有名ですが、最近ハットリくんが人気急上昇中なのです!
さかなクンとは違う芸風で人気を集めているハットリくんについて調査しました。
詳しく見ていきましょう。
ハットリくんの芸風を見て見よう
ハットリくんのネタと言えば「前前前世」!
前前前世 pic.twitter.com/02NW2MM7yk
— さかな芸人ハットリ (@hattori95) December 23, 2017
耳につくようなリズムでかなりの高評価を得ています。
上手に魚の名前を当てはめていますね(笑)
同じシリーズで「ウルトラ・ソウル」もあります!
ハットリくんのwikiプロフィール!
ハットリくんとは?
— さかな芸人ハットリ (@hattori95) March 4, 2019
・名前:服部伊吹
・生年月日:1998年9月5日
・出身地:福岡県
・身長:171㎝
・特技:柔道、砂絵作り
福岡の高校を卒業し、お笑い芸人を目指して上京しました。
以外にも高学歴で大学は「早稲田大学教育学部」出身だとか!
以外にもとは失礼かもしれませんが、最近の芸人さんは高学歴の方が多いですね♪
芸人になりたいと思ったきっかけは、高校時代の学祭でハットリくんが芸を披露し人気が出たことから、お笑い芸人を目指したそうな。
大学在学中の2010年3月に芸人デビューを果たし、2012年と2014年にはR‐1グランプリに出場し3回戦まで進みました。
憧れの芸人はもちろん「さかなくん」で、さかなクンの講演会で自分のネタを披露ました。
同じ魚つながりで、コンビを組んでもいいのではないでしょうか(笑)
ハットリくんのチャレンジ
2014年に自分の芸風に自信の持てなくなったハットリくんは、あるチャレンジをします。
それは「1か月自分で釣った魚しか食べない」というものです。
憧れているさかなクンの地元でもある館山でロケは行われ、地元の方に魚釣りのやり方や、お宅訪問などをしてスキルを上げ注目を集めました。
同年には「日本さかな検定1級」を獲得するなど、魚に関してのスキルもメキメキと上げることに!
その後関東の水族館で働くなどして生活していたハットリくんは淡水魚に興味を持ち「自分で調理した淡水魚以外食べないチャレンジ」を企画しました。
その2 ハットリくんは自分で面白い企画を考え、実際に行動してきました。その一つがこちらです。そしてその企画が本となりました。面白いし勉強になります。本当に魚しか食べないので日に日に痩せていきました。そんなハットリくんをよろしくお願いしますm(_ _)m https://t.co/D8dLk84gFn
— ネット販売専門魚屋from築地、豊洲市場 「魚健」カニ・牡蠣・鮮魚 (@uoken_isobe) February 1, 2019
全国のいろいろなところでロケをして現在まで300種類以上の魚を釣り上げています!
昨年いろいろとお手伝いさせていただいた魚芸人のハットリくん、アメトーーク!に出演決定!嬉しい!!釣り大好き芸人、イイネ〜!昨年の動画もぜひ!
300種類の魚を釣る! https://t.co/WAukEwrj3d @YouTubeより pic.twitter.com/fjzkKpjmjP— おのけん (@onoken908) March 23, 2019
魚をこよなく愛し地元の人からも愛されている印象が取れます。
昨年の旅で出会った全国各地の皆さんが揃って。。。嬉シイラ。 pic.twitter.com/oMbYFw5Y93
— さかな芸人ハットリ (@hattori95) March 27, 2019
2017年には「ハットリ水産」という事務所を立ち上げています。
ハットリくんの年収は?
ハットリくんの年収について調査しましたが詳しい情報は得られませんでした。
いろいろな企画をし注目されたハットリくんなので、ギャラが弾んでいるのかと予想しました。
しかし行ったサバイバル企画では独自で企画したものなので、民家に宿泊したりなどギャラを貰えるほどの仕事ではなかったそうな…。
それでも頑張るハットリくんだからこそ、現在は人気急上昇しているわけですね!
ハットリくんの評判
ハットリくんの評判がどんなものなのか調査しました!
おさかな芸人ハットリくんをつれて釣り業界飲み会へ。盛り上がってます! pic.twitter.com/z6NmCaX5sm
— 赤ワイン@大漁旗クリエイター (@akawine) January 21, 2017
ハットリくんのクラウドファンディングのリターンが届きました!#300種類の魚を釣るまで自分で釣って調理した魚以外食べないチャレンジ
魚種追加をさせることが出来なかったので自分は載ってないと思ってたら巻末に載っけてくれてました
また一緒に釣りしたいわ
待ってるよん pic.twitter.com/dLfm19W9yL— 🌻あわわよくば阿波おどり🌻 (@daizaemon2383) January 31, 2019
魚芸人ハットリくんがフィッシングショーで活躍されてるようで嬉しみ
— スズキシゲハル@淡路島ライフ (@szksghl) January 21, 2019
ハットリくんのネタの中でも完成度の高いネタだと思う!マーメイドは魚じゃないというところに真面目なハットリくんの挑戦を感じる。
— チョル (@cho_l) December 14, 2018
大学の同期で芸人をやっているハットリくん(僕の学籍番号となりだった)がまた面白い企画をやっているので、応援していきたい。
単にお笑いだけでなく環境のことにも向き合うストイックな人です。【拾ったゴミで】漂流物フィッシング!【魚釣る】 https://t.co/zJF6tB1RQj @YouTubeより
— 服部 司 (@hat_lilly) December 1, 2018
愛着がわいている人が多いようで、結構いい評判が多いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ハットリくんは、自らの力でここまで来た!という印象を受けました。
独自で企画を思いついて実行するのは、失敗との隣りあわせでの活動なので、勇気があり自分の自信を力に変える企画だったのでは?と感じました。
今後はさかなクンとのコラボも楽しみなので、ぜひしてほしいです!(笑)
活躍に期待しましょう!