3月20日放送されるクレイジージャーニーに「淡水魚研究家」の佐藤智之が登場すると予告されていました。
すっきりとした顔立ちのイケメンの佐藤智之ですが、クレイジージャーニーでは「カンボジアの魚を捕る為だけに移住した男」と紹介されています。
佐藤智之は2013年に夫婦で「世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~」に出演、2015年に「情熱大陸」では「淡水魚研究家」として出演していた過去があります。
そんな佐藤智之が名乗る「淡水魚研究家」とは何か、カンボジアの淡水魚に魅せられたきっかけ、プロフィール・経歴などご紹介していきましょう。
2020年4月20日現在、paraviでクレイジージャーニーの配信は停止しています。
しかしクレージージャーニーはツタヤディスカスなら無料でDVDを借りられます!
TSUTAYAの運営していますが、ネットでDVDをレンタルできるサービスです。自宅にいながらDVDレンタルが出来るんです!
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)は、通常月額1,865円かかりますが、初めての方にも安心なのは、『30日間の無料お試し期間』があることです。
この30日間無料お試し期間にDVDを無料レンタルすることができます!
そして、期間内ならいつ解約してもお金は一切かかりません。
ぜひ今では幻となったクレイジージャーニーを無料でご覧ください↓

淡水魚研究家とは?
明日には帰国。
充実した遠征でした。
シェムリアップ淡水魚研究所の佐藤さん、今回もありがとうございました。
メリクリ! pic.twitter.com/cSu7LbKJhf— 餅ってなんなん (@mocchy_tingyoan) 2016年12月24日
淡水魚とは、淡水または真水に生息している魚のことで、要は川魚などのことを言います。
淡水は主に河川や湖沼を指し、代表的な魚でいえばメダカやコイ、ナマズ、私たちが食している鰻や鮎も淡水魚になります。
佐藤智之はそんな淡水魚たちの調査をするためにカンボジアのシェムリアップに移住し、地元の漁師に混ざって約17年間も淡水魚を専門に研究を続けています。
現在では、「シェムリアップ淡水魚研究所」を設立してカンボジアの淡水魚図鑑の作成を行っているとか。
では何故、佐藤智之はカンボジアに移住して淡水魚の調査や研究をすることになったのでしょうか?

カンボジアの淡水魚に魅せられたきっかけは?
アンコールワットはカンボジア北西部に位置するユネスコの世界遺産(文化遺産)です。その荘厳な姿はアジア人ならみな感動もんです!pic.twitter.com/QgEvCfiGWb
— sakuraoyaji (@sakuraoyaji1) 2019年3月17日
幼少時代から魚が好きだった佐藤智之は大阪動植物海洋専門学校に進学、卒業後は琵琶湖博物館の飼育員としてカンボジアの淡水魚の飼育を担当することになりました。
魚が暮らしている実際の環境が知りたくなり、仕事の休暇を利用してカンボジアに訪れるようになっていきました。
カンボジアでは約500種類もの淡水魚が生息していると言われているにも関わらず、ベトナム戦争の影響で研究・調査はほとんど進んでいません。
そんな環境を体感し自ら調査したいと思い始めた佐藤智之は、10年間務めた琵琶湖博物館の飼育員を辞めて2010年に妻を連れてカンボジアに移住することにしました。
現地のクメール語は独学で学び、現地の漁師に混ざって調査を続け17年間調査を続けてきた結果、現在では約450種類の淡水魚の生息環境などの記録を採集しているとか。
カンボジアでの生活は2015年の時点では電気がなく、クーラーもつけれない環境下で生活していたと言っています。
淡水魚好きというだけでここまでできる忍耐力は凄いですね!
そんな探究心がたっぷりの佐藤知之のプロフィールも見ていきましょう。

佐藤智之のプロフィール
先日、カンボジアでいつもお世話になっている淡水魚研究家の佐藤さんが「世界ナゼそこに?日本人」に出演されました! pic.twitter.com/TItF7pM4
— チョルモイツアーズ(カンボジア) (@studytour3) 2013年1月20日
佐藤智之(さとう ともゆき)は1976年に神奈川県藤沢市生まれた現在42歳です。
趣味はバイクいじり、人と出会う事を大切にしているとか。
2010年に結婚して奥さんと一緒にカンボジアに移住し、2016年に誕生した現在3歳になる娘さんがいます。
幼少の頃から魚が大好きで、小学校3年の時に自分で捕まえた魚を学校のバザーで売って学校一の売り上げをあげます。
その後魚からは少し遠ざかり、バイクに興味を持って乗り回したりするなど一旦素行が悪くなります。
そして高校生の時に図書館から盗んだ「淡水魚図鑑」を読んでまた魚への思いが復活して、大学には行かずに大阪動植物海洋専門学校に進学します。
卒業後に琵琶湖博物館の飼育員となりカンボジアの淡水魚と出会う訳です。

佐藤智之のカンボジアでの活動は?
大学などの後ろ盾がない佐藤智之は研究費を稼ぐのも大変で、昼間は日本から依頼がある魚の調査ガイドや地元の水槽管理、夜間はナイトマーケットで食堂「Botia Life」という飲食店を経営しています。
食堂「Botia Life」では日本食も作っているとか。
他にも魚の写真提供をしたり、ガイドブックや情報誌に執筆活動をしています。
直近のお仕事は3月23日から始まるカンボジアツアーに同行して特別授業が行われます。
新コース!!
情熱大陸にも出演された佐藤さんと行くカンボジアツアー。とっても気さくな佐藤さん、本当に凄い方なんです!
「カンボジア 水の暮らし体験&子どもたちへの特別授業
魚の研究家・佐藤智之さんと行く6日間」#カンボジア #スタディツアー #情熱大陸 #淡水魚https://t.co/PGwLujgUUC pic.twitter.com/CWUVHK5HO0— ピース・イン・ツアー (@PEACEINTOUR) 2018年8月30日
そんな忙しい合間をぬってカンボジアの淡水魚図鑑の作成したり、壊滅状態である「ダトニオ・プルケール」の人工繁殖にも取り組んでいます。
「ダトニオ・プルケール」の人工繁殖への取り組みはカンボジア人の貧困生活を少しでも良くしていきたいと一貫で行っているとか。
「ダトニオ・プルケール」とは?

佐藤智之の妻:典子さんが家計と活動をバックアップ!
ちなみに佐藤知之の妻:典子さんも食堂「Botia Life」一緒に働いて経営を切り盛りしています。
昼間はなんと美容院を経営しているやり手の奥さんのことを佐藤智之は「最高の嫁をもらった」と言います。
滋賀県で働いていた時に出会い結婚に至りますが、魚のことしか知らない佐藤智之を補うために佐藤智之の地元神奈川県へ出向き、大手ゼネコンの下請け会社に入社しお金の動かし方や人との接し方を学んだとか。
今時にはいない内助の功で、夫をしっかりサポートしている理想的な奥さんですね。
今夜日本へ帰るんでヘアカットに行った。
カンボジアの日本人経営美容室Botia Lifeの佐藤さん、シャンプー優しい、髪の毛ひっぱらない、カットが丁寧、シャンプー優しい。髪の毛切らん時もたまにシャンプーしてもらいたくなるくらい優しい。
シェムリアップで日本人に髪切ってもらいたい人はぜひ。 pic.twitter.com/uZg0tUeakm— 北川勇介 (@yusukeworld_) 2019年2月18日

まとめ
次回は3月20日(水)23:56〜『#カンボジア の淡水魚を全種類捕まえたい男』①カンボジアの淡水魚に取り憑かれ、全種類をその目で見るため移住を決意②新種探しの旅の道中、歴代屈指のハプニングが発生!果たして、ゲット出来たのか?#クレイジージャーニー #tbs #松本人志 #設楽統 #小池栄子 pic.twitter.com/GXgeNdnbYQ
— クレイジージャーニー (@Crazy_Journey) 2019年3月17日
淡水魚が好きでカンボジアに移住してしまった佐藤智之の熱意などは3月20日放送のクレイジージャーニーで明らかにされます。
どんな淡水魚と出会えるか、どんなクレイジーっぷりなのかもとても楽しみですね!
本人のブログで放送回について少し触れていました。
友達には「佐藤っぽい番組!」と言われていきたが自分はまだまだ未熟なので「キタイシナイデホシイ」と謙虚な様子でしたよ。
どんな放送回になるか楽しみですね!
2020年4月20日現在、paraviでクレイジージャーニーの配信は停止しています。
しかしクレージージャーニーはツタヤディスカスなら無料でDVDを借りられます!
TSUTAYAの運営していますが、ネットでDVDをレンタルできるサービスです。自宅にいながらDVDレンタルが出来るんです!
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)は、通常月額1,865円かかりますが、初めての方にも安心なのは、『30日間の無料お試し期間』があることです。
この30日間無料お試し期間にDVDを無料レンタルすることができます!
そして、期間内ならいつ解約してもお金は一切かかりません。
ぜひ今では幻となったクレイジージャーニーを無料でご覧ください↓
