ついに始まりました話題のスペシャルドラマ「二つの祖国」は山崎豊子さんのベストセラーをドラマということで話題を集めていましたが、後編の視聴率と感想・評価はどうだったのでしょうか?
小栗旬が主演で多部未華子、ムロツヨシなどなど豪華メンバーも話題を集めていましたね。
後編の視聴率はわかり次第UPしますね。
ちなみに見逃してしまった!という方は3月31日までTverで配信されています!
ぜひこの機会に話題作をお見逃しなく!
二つの祖国・後編の感想・評価は?
なんで織田信成くんが溥儀役なんだろう?と思ったんだが…なんだ、似てるのか…(笑)#二つの祖国 pic.twitter.com/PiABz5czug
— 真田小僧 (@yoshitoke_aona) 2019年3月24日
織田信成の使い方www#二つの祖国 #織田信成 #愛新覚羅溥儀 pic.twitter.com/rXjtR2oxRa
— ヒデ坊🌈今シーズンマラソン終了 (@mitsuhonhide) 2019年3月24日
大川周明(笑福亭鶴瓶)が東條英機(ビートたけし)の頭を叩いた時に東條英機が笑ってたけど、本当に笑ってたんやな #二つの祖国 pic.twitter.com/TpGFqUlxis
— まーくん (o^_ー)b Togetter等に転載しても削除するから無意味です (@Blue_Destiny) 2019年3月24日
たけし、鶴瓶に張り倒される。 #二つの祖国 pic.twitter.com/LYOaegbF7j
— じゅんKing (@gojunkiego) 2019年3月24日
今日もやっぱりBGMが鬱陶しいけど、再三流れるラ・ラ・ランドやヒロシのテーマに耐え唐突なユーミンをも乗り越えた今、ラストシーンの後のエンドクレジットではもういっそフレディ・マーキュリーの「レーロレロレロレロレロ」でも流れないかな、と期待し始めている。#二つの祖国
— ざいぜんななこ (@nk_sakurako) 2019年3月24日
………昨日から放送している『二つの祖国』。話題性のある今どきのキャスティングは、『山河燃ゆ』とは比べるべくも無いし悪くないとは思うんだけど、BGMの選曲がどうにも遊び心を発揮し過ぎてて重厚なドラマをぶち壊しにしてる。選曲担当には猛省を促
す。 #二つの祖国 #tvtokyo— 龍藤 拳@特撮黒猫提督 (@ryudouken) 2019年3月24日
ヒロシです…。
さっきからBGMが気になりすぎてドラマに入り込めんとです…。
ヒロシです…。
— Hendricks Fujiyama (@He2ki) 2019年3月24日
そして何故ヒロシ(さん)のテーマ…?。視聴者です…、重厚なドラマが見たかったのに…、BGMの選曲がおかしくて…、集中出来ないとです…。 #二つの祖国
— うたのようなもの (@UTABAKAMARCHS56) 2019年3月24日
小栗旬さんと仲里依紗さんのがっぷり四つの演技に釘付けになる。
特に妻を優しく抱き寄せながらも何となく冷めている夫の目の動きとか。#二つの祖国 pic.twitter.com/fLgEgDL6tY— アキム (@singbe) 2019年3月24日
仲里依紗うまいなぁ。ちょっと大袈裟に見えるけど、あれがリアル。
学生時代に日系3世4世への取材いったときの映像で、外見は同じように見えるけど、ジェスチャーが派手で(しかも「私はとってもジャパニーズ的な女よ!」という内容)どことなく見慣れない気持ちになったのを思い出した。#二つの祖国— カレーごはん(Haruna Kaneko) (@kareigohan42) 2019年3月24日
このダニエル・カールさん扮するピーターソン医師役、『山河燃ゆ』の放送前に「コロンボ役で有名なピーター・フォークを予定している」というアナウンスがあって、当時中2の自分でさえ「いくらなんでもそんなん無理やろ」と思った事を思い出した。#二つの祖国#山河燃ゆ#ピーター・フォーク pic.twitter.com/bNMzyqVW4L
— 迷人Q太郎@祈念・『いだてん』完走 (@qtarox007) 2019年3月24日
おいラスト大事な自殺シーン、間とか無視して時間巻き過ぎだろw
番組時間がやっぱ無理なんだよ!
しかもそのあと息子役ですぐまた小栗旬使ったら見た目ややこしすぎるってw
衝撃のクソラスト過ぎてむしろ名作#二つの祖国— ホワイトっつうAV監督 (旅人) (@hero_herw) 2019年3月24日
いや、ほんとにねえ・・『#二つの祖国』、すげい楽しみにしてしてたんだよ。昨日の前編、それも前半の前半でもうなんだこりゃ!!? ってなったからね。ペラッペラのまるでセンスの無い選曲しやがって。台詞はずっと説明的だしさあ。アレじゃあ役者さんが浮かばれんよ。
— しみず さるひこ天狗(T.N.G所属) (@bub_shimizu) 2019年3月24日
うぅ〜。皆さんも言ってるけどさ『何故にこのシーンでこの曲なのさ?)って度々感じたよね( ;∀;)曲の上っ面な雰囲気だけで選んだのかなぁ…詩の意味とか考えたら、絶対ありえへんやろがぁーってのは、本当否めないっ(・θ・)歌詞とか考えての選曲ならよかったなぁ。
#二つの祖国— 晴れぺんぎん (@fine_penguin) 2019年3月24日
時代やジャンル問わず思いつくカッコよさげなあらゆる音楽を並べて全部使いました、って印象。役者さんがみんな頑張ってるのに本当に残念。私だけがこう思っているのかどうなのか。 #二つの祖国 #tvtokyo
— ハルニエ カツラ (@halnie) 2019年3月24日
脚本はうまくまとめているし、役者もいい演技だと思う。
でもこうして映像化されたものを見て、何よりも原作の凄さを感じた。
山崎豊子という作家の凄まじい筆力に圧倒される。ドラマを見て作家を思う。凄い。 #二つの祖国— rose (@Lazyrose_1999) 2019年3月24日
『二つの祖国』を観て。
東條英機は死刑になり、東郷茂徳は無罪放免になったという事だ。
東郷、天羽英二、岸信介、
森茂喜、瀬島龍三、笹川良一、安倍源基、里見甫、皆、親ロシア派という事に尽きる。
ロシアは連合国であり、米よりも重い役割を担った。
帝国主義日本とナチを相手にしたのだから pic.twitter.com/muW5CjhTJz— Yasu (@noosa_noosa) 2019年3月24日
テレビ東京開局55周年「二つの祖国」を見終えた。小栗旬はじめ出演者はみな素晴らしかった。山崎豊子氏の原作は言うまでもない。ドラマでも、どんな手段でも構わない。戦争の恐ろしさや悲惨さを、少しでも感じさせて、平和で過ごせることが何より大切なんだと、こうして何度でも思わせてほしい。
— おだっち (@SMAPSMAPSMAPPY) 2019年3月24日
最後はちょっとお宝映像的な感じだった。いいドラマだったと思います。原作が素晴らしいので当たり前です。ですが、二夜でやるにはあまりにも膨大な内容で…もっとじっくり見たかったです。なので、感想は上手く書けません。日系二世の方たちの苦しみは計り知れないものだったと思います。#二つの祖国 pic.twitter.com/IiXu1ua6Dn
— みあ (@mia_k1112) 2019年3月24日
そんなわけで、テレビ東京『二つの祖国』観てました。小説を読み、大河ドラマ化された『山河燃ゆ』も観た人間です。差別が、東京裁判が、史実が云々とつぶやく気はさらさらありません。ただ、これだけは言えます。戦争は国と国の争いであると同時に、そこに生きる人間の運命も変えてしまうものだと。 pic.twitter.com/y6n3vWH8mE
— 井上追輝 (@inotsuiteru) 2019年3月24日
こういうアメリカサイド、日本サイドから見れる戦争時代映画は見るべきだと思うな〜〜BGMがどうとかって騒がれてるけどそこじゃなくない?私からしたら凄くいい選曲だと思うけど。戦争ものだからってしんみりしてる曲じゃないといけないのかい?こういうのがあってもいいじゃないか!#二つの祖国
— rinaco (@Xr2UYcrULwfXJXL) 2019年3月24日
2日間心に刻みながら観てたのに最後の雑さ、、、ナレーションで「〜忘れてはならない」って言ってたけど忘れちゃいけないなら最後まで丁寧に描いてくれ。そして本来のムロさんで締められたら何も言えない、、、 #二つの祖国
— なお (@nao0102) 2019年3月24日
山崎豊子 二つの祖国。第二次世界大戦中、アメリカで日系人がどのように扱われてきたか、砂漠の中の収容所でどのように過ごしてきたか、アメリカに住んでいた時、日本にいた時は知らなかったことを沢山知った。原爆もそうだけど、二つの国で異なる視点や見解を横断することは意義がある。
— あ (@0_kmo) 2019年3月24日
アメリカには日系人で構成された第442連隊戦闘団がおり、第二次世界対戦で活躍したというけど。日本には台湾の高砂義勇隊がいて、彼らがとても優秀な働きをしたようだということを書いておく。知らない方は是非ググってほしい。#二つの祖国
— SXHZ (@sxhz_k) 2019年3月24日
二つの祖国は絶対TVerで見た方がいい!!
すっごい良かった。
涙止まんない。曲って大事…(小声)#二つの祖国 pic.twitter.com/PfdSO0z6Po
— Nammi☺︎ (@mackenyu1673) 2019年3月23日
次回作も期待しましょう!
