6/12(金)、世界で一斉公開されるドラマ「THE HEAD」が、日本でもHuluで独占配信されます。
「映画じゃないの?!」と驚くぐらい大規模なロケを敢行した国際的ドラマなのですが、日本の視聴者としては、やはり「山下智久が出演&エンディングテーマ担当!」に注目してしまいますよね。
民放での番宣に次いで、TVerでの「Hulu傑作シアター」のおかげもあって一気に話題沸騰!という感じです。
2019年4月のTBSドラマ「インハンド」以来活躍が見られないと思ったら、中国映画「サイバー・ミッション」への出演に続いて、スッカリ“世界の山P”となっていたわけですね。
それでは南極が舞台のミステリードラマ「THE HEAD」について、詳しく見ていきましょう!
Huluオリジナル「#THEHEAD」世界公開日が6/12(金)に決定🎉#Hulu で毎週夜10時~独占配信します!
各国からキャストが集結した”日欧共同製作ドラマ”に日本から #山下智久 さんが出演✨
本日、ビジュアル&ティザー映像解禁されました👏‼️ #世界の山P #人類の奇跡
▷https://t.co/uk8AS6pKVy pic.twitter.com/TTX3QCm0wZ— 【公式】Huluオリジナル「THE HEAD」 (@THEHEAD_2020) April 22, 2020
日本テレビ「Hulu傑作シアター」
日欧共同製作の超大型国際連続ドラマ「#THEHEAD」を特集! #Hulu傑作シアター #山下智久 #TVer https://t.co/W6TIeUBQKa— TVer (@TVer_official) June 6, 2020
ちなみにTHE HEADはHuluで配信されています!
今ならHuluは初回登録で2週間の無料お試しトライアルがあります!
今すぐ視聴したい方はこちらからお試し登録して楽しんでみてください↓
この記事で伝えたいこと
「THE HEAD」はヨーロッパ発のTVドラマ、山下智久が主題歌も!
「THE HEAD」は、ヨーロッパを代表する製作会社THE MEDIAPRO STUDIOが主導して制作されました。
スペイン人のホルヘ・ドラドが監督、アレックス&デビットのパストール兄弟が脚本を担当し、制作総指揮をラン・テレムがつとめる日欧共同製作ドラマです。
オリジナル脚本なのでストーリー展開は不明なのですが、南極の半年続く夜の世界で起きる殺人事件が描かれているので、夏の暑さを吹き飛ばすサスペンスが味わえそうです。
既にネットでも多くの期待の声が上がっています。
THE HEADの撮影前のインタビューの時は、プレッシャーもあったと思うけど、新しいチャレンジにワクワクしている子供のようにキラキラした目をしてた。
撮影が終わった後のやまぴーからは、やり遂げた達成感と自信みたいなのが感じられたよ。#山下智久#THEHEAD #TVer #Hulu pic.twitter.com/x1DkONdKL5
— maso🍀sweet (@masosweet1) June 7, 2020
Hulu傑作シアター見てたらTHE HEADめっちゃ気になるわーやまぴー改めてすごい仕事してたんだなー
— いつきち (@_itsukichi_) June 7, 2020
HuluのCM、The Head見すぎて一緒に「し〜〜〜!!!」って言うようになっちゃったよ…
— 21年間櫻井翔くんだけ (@0125s_forever) June 8, 2020
@ppiano_0409
今週金曜午後10時に “The Head” 配信スタートということは、エンディングの山下智久くんの “Nights Cold’ もガッツリ聴くことができるということですね👍❄️❄️#山下智久#THEHEAD— mai (@tsdreamcometrue) June 8, 2020
山下さんのInstagramフォロワー数が21時~23時までの2時間で13800増えて498万を超えてた‼️#おしゃれイズム で取り上げていただいたおかげよね。
これで、#THEHEAD の配信開始までに500万を超えることは確実。
ドラマを観た海外の人がInstagramを訪れた時に500万超えてるのが単純に嬉しい😂#山下智久— 志麻子 (@cando__cango) June 7, 2020
スペインやアイスランドでの3ヶ月の撮影期間、セリフはすべて英語という中で、山下智久がどんな成長を見せたのか、楽しみですね。
また、山下智久はエンディングテーマの歌手にも選ばれ、自分の作詞した新曲「Nights Cold」を歌います。
この名誉ある大役に、山下智久は次のようにコメントしています。
ドラマの世界観を大切にしながら、今回はそれを恋愛に例えてミステリーを紐解いていく様なイメージで作詞させていただきました。
一人でも多く、世界中の人に聞いてもらえると嬉しいです。
SME Recordsより7月15日にシングルリリースされるCD「Nights Cold」には、初回限定附属DVDとしてA盤に山下智久のロケ中のドキュメント映像、B盤には“Nights Cold”のMusic Videoが収録される予定です。
THE HEADの番宣予告に山下くんの新曲歌ありでした!#おしゃれイズム#THEHEAD #山下智久 pic.twitter.com/illMrnvlrv
— えむ (@pii_y_) June 7, 2020
「J-POPシングル ウィークリーTOP30」発表、山下智久『Nights Cold』が予約1位を獲得!#山下智久 #NightsCold #THEHEAD#MJMF#タワレコオンラインニュースhttps://t.co/bBSkcNlZKJ
— タワーレコード オンライン (@TOWER_Online) June 8, 2020
「THE HEAD」のあらすじ・キャストは?
「THE HEAD」のあらすじ
6ヵ月間陽が当たらなくなる南極科学研究基地「ポラリスVI」には「越冬隊」のメンバー10名が研究のため残留していた。
夏期隊長・ヨハンが救助隊を率いて交信が断絶した基地に到着すると、恐ろしい光景を目撃する。
そこには惨殺された7つの死体…。
生存が確認された者もいる一方、 行方不明になっている者もいた。
一体6ヵ月の間に、 基地では何が起こったのか?!
(公式HPより抜粋)
「THE HEAD」は原作のないオリジナル脚本です。
あらすじをみると、過酷な大自然の中でのミステリーということに加え、閉鎖空間でのサイコスリラー的な要素も感じられますね。
まず事件が起こり、警察不在の地で主人公・ヨハンが事件を検証する中で、6ヶ月続く南極の夜に何が起きたのかが徐々に語られていくストーリーになります。
「THE HEAD」は全6話、どんな刑事ドラマでも見たことがないようなスリルを、極寒の大自然の映像と共に味わえそうです!
「THE HEAD」の主要キャスト
ヨハン・ベルク(アレクサンドル・ウィローム):夏期基地隊長
マギー・ミッチェル(キャサリン・オドネリー):医師
アーサー・ワイルド(ジョン・リンチ):生物学者
アキ・コバヤシ(山下智久):微生物学者
エリック・オスターランド(リチャード・サメル):冬期基地隊長
アニカ・ルントクヴィスト(ローラ・バッハ):遺伝学者
エバ・ウルマン(サンドラ・アンドレイス):基地看護師
ヘザー・ブレイク(アメリア・ホイ):コンピューター担当
ラモン・ラザロ(アルバロ・モルテ):基地調理師
マイルズ・ポーター(トム・ローレンス):通信担当
ニルス・ヘドランド(クリス・ライリー):基地技術者
アレクサンドル・ウィロームはデンマーク、キャサリン・オドネリーはスコットランド、アルバロ・モルテはスペインの俳優…という感じで、本当に国際色豊かな俳優陣なんですね。
公式HPでは、上記10名のプロフィールと共に、「あやしいランキング」の投票も行っているんですよ!
今のところ「あやしい度」は低いと評判の、山下智久が自ら役名を考えて演じたアキ・コバヤシは、普段は優しい性格の微生物学者、若き女性医師・マギーと恋仲になる流れのようですが、「実は別の顔も持っている」と紹介されているんですよね。
6ヶ月の夜が続く南極の基地で、アキが生き残る側なのか行方不明者かそれとも遺体となってしまうのか…。
見る前からゾクゾクしてしまいます!
あやしい人物ランキング更新中!Huluオリジナル「THE HEAD」#THEHEADあやしいのはだれ #THEHEAD https://t.co/n6EkNW5SNZ pic.twitter.com/jC1KmrVmUq
— Rieちょりン (@RaikiAina) June 8, 2020
私があやしいと思うのはアキ・コバヤシ(微生物学者)Huluオリジナル「THE HEAD」#THEHEADあやしいのはだれ #THEHEAD https://t.co/esDSZz45z9 pic.twitter.com/Z5NZu911d5
— ゆきこ (@yuki710105) June 8, 2020
「THE HEAD」に似た作品はある?
「THE HEAD」のような“南極が舞台のミステリー”は、なかなか見当たらないのですが…。
関心のある方は、こんな作品はいかがでしょうか?
南極料理人
南極料理人 視聴。
動物はおろか、細菌さえも生存出来ない極寒の地、南極で任務を遂行する南極地域観測隊と彼らの食生活を支える料理人との一年間の物語。
とにかく出演者のクセが強烈で(褒めてる)伊勢海老のエビフライが食べてみたくなるコメディ映画でしたね、うん。 pic.twitter.com/KhUwGBDAEw— いっしぃ (@yumekanademam) June 5, 2020
南極料理人、みた!
求めていたのはこんな感じ!というドンピシャ映画だった…何も起きなさ加減が素晴らしく良い。そしてご飯を作る人の苦悩、あるよね〜〜ってふんわり共感しながら観られて楽しかった☺️
ミッドウィンターのおじさま達が愛くるしかったね笑— ふゆ (@M7Kt0) June 7, 2020
「南極料理人」は堺雅人主演、南極大陸のふじ基地に派遣された料理人の活躍をユーモアたっぷりに描いた2009年の映画です。
閉ざされた南極基地の生活や、冷凍保存された貯蔵食料を駆使して隊員を幸せにするメニューを考案していく様子を描く、ヒューマンストーリーになっています。
原作は西村淳が自身の体験を描いた小説、2019年にはテレビドラマ「面白南極料理人」として、浜野謙太主演で映像化を重ねています。
「THE HEAD」とは違った明るい視点で極寒の地を味わうのも、一興ではないでしょうか。
★映画「南極料理人」は2020年6月現在、Hulu・U-NEXTなどで配信されています。
今ならHuluは初回登録で2週間の無料お試しトライアルがあります!
今すぐ視聴したい方はこちらからお試し登録して楽しんでみてください↓
ホワイトアウト
こんにちは。
こんな熱い日には、こんな寒い映画を。『ホワイトアウト』。2000年公開。織田裕二主演です。
どこかで織田裕二版ダイ・ハードという感想を見ました。ごく普通の人が事件に巻き込まれる。でも、そのごく普通の人が超人的な力を発揮する。それはもはや普通の人じゃない!という映画です。 pic.twitter.com/lQ1RJjcVw7
— 雪崩式ジャーマン(オオヌキ) (@german_nadare) August 13, 2019
ホワイトアウトの織田裕二、かっこ良かったなあ。本人は原作だとスーパーマンみたいだからもっと弱いところを出したいとか言ってたけど、いつもの織田裕二テイストで萌えたわー
— さいだぁ108歳(スプライトも好き (@Saider51) November 25, 2008
「ホワイトアウト」は織田裕二主演、吹雪で視界が白一色となるホワイトアウトの中でテロリストと戦う青年を描く、2000年の映画です。
新潟県のダム爆破と引き換えに50億円を国に要求する犯人グループに対し、亡き親友の婚約者を助けるために孤軍奮闘する作業員・富樫の知恵と勇気に感動してしまいます。
極寒・シリアスなミステリーというあたりが、「THE HEAD」と似ているかなぁと思います。
★映画「ホワイトアウト」は2020年6月現在、TUTAYA DISCASにてオンラインでレンタル可能です。
まとめ
Huluで独占配信の、山下智久出演ドラマ「THE HEAD」について、あらすじや世界観、似たところのある作品などをご紹介しました。
“世界の山P”の演技と歌声が、国際的な俳優陣や荒々しい自然の中でどう響くのか、楽しみです。
ドラマ「THE HEAD」は、日本では6月12日、金曜夜10時よりHuluで配信開始です。
全6話となっており、映画並みの映像美とサスペンスが堪能できますよ!
ちなみにTHE HEADはHuluで配信されています!
今ならHuluは初回登録で2週間の無料お試しトライアルがあります!
今すぐ視聴したい方はこちらからお試し登録して楽しんでみてください↓