TBS日曜劇場「テセウスの船」の初回放送日1/19が近づいてきました!
ずっとお仕事ドラマが人気を博していた日曜劇場があえて挑戦するタイムトラベルミステリーは、竹内涼真主演、鈴木亮平・榮倉奈々ら共演です。
今回は「テセウスの船」のロケ地や見どころ、ネタバレなどをご紹介したいと思います。
壮大な雪景色の中で、時代をまたがったミステリーが展開されます!
この投稿をInstagramで見る
#テセウスの船 豪華キャスト追加発表‼️
ついにお伝えできました〜‼️🥺
出したくてうずうずだった秘蔵映像、やっと出せる…❣️#竹内涼真#鈴木亮平#榮倉奈々#上野樹里#ユースケ・サンタマリア#安藤政信#貫地谷しほり#芦名星#竜星涼#霜降り明星#せいや#今野浩喜#笹野高史#六平直政#麻生祐未 pic.twitter.com/HO4XGUq6jV— 【公式】TBS日曜劇場『テセウスの船』 (@theseus_tbs) 2019年12月8日
ちなみにテセウスの船はParaviで配信予定です!
今なら登録から2週間の利用料は無料ですので、ぜひこの機会にお試し登録して楽しんでください!
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓
この記事で伝えたいこと
「テセウスの船」ロケ地紹介!東京より遠方ロケ多め!
ロケ地の要は湯沢高原スキー場の雪景色?!
竹内涼真 ハグのお礼!?大量差し入れ届き「僕が抱きしめたから」https://t.co/gMGmP3QxGl
※ドラマ「テセウスの船」/吹雪の中で行われた新潟ロケ時…— 新潟発!! 地域情報サイト「ミンツ」 (@mints_niigata) 2020年1月14日
竹内涼真氏と鈴木亮平氏が撮影していました!!@湯沢高原スキー場
男前だー— とゐリズム🍇🍇 (@yiyirihi) 2019年12月29日
湯沢でご飯食べてたら、バナナマンのせっかくグルメのロケで来てた竹内涼真が隣の席にいてまじ感動w
顔小さくてすげーカッコ良かった!— Yuuki (@yuuki_nakada) 2019年12月29日
現場からチラ見せ👀✨第18弾
2020年一発目は…❗️☃️#暇を持て余した文吾さんの遊び
(文吾さん作)#テセウスの船#鈴木亮平@ryoheiheisuzuki pic.twitter.com/hfEkRtHwTW— 【公式】TBS日曜劇場『テセウスの船』 (@theseus_tbs) 2020年1月10日
#テセウスのお年玉 当選者発表🎉
たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました😊‼️お年玉プレゼント企画に当選された方には本日中にDMをお送りいたします✉️💓
改めて、ご応募された方はDMが受け取れる設定になっているかご確認くださいね😉✨#テセウスの船#竹内涼真 #鈴木亮平 pic.twitter.com/SybZK1lQjz— 【公式】TBS日曜劇場『テセウスの船』 (@theseus_tbs) 2020年1月7日
「テセウスの船」の雪山での撮影が新潟県で行われたことは紹介番組などでも明かされていますが、どうやら湯沢高原スキー場をベースに、もっと雪山の奥の方で撮影していた様子です。
ドラマで事件が起きる人口過疎の音臼村は、原作では作者の出身地である北海道の設定なのですが、雪山の撮影地としては「下町ロケット」の撮影などで竹内涼真になじみの深い新潟が選ばれたのですね。
実際に紹介番組などを見ると、美しい雪山ではあるものの当然かなり苦心惨憺して撮影している様子がうかがえ、白銀の世界の厳しさを垣間見れます。
皆さん、聖地巡礼といっても決して危険地域や未踏の地に分け入りませんように!
★湯沢高原スキー場
yuzawakogen.com
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
音臼村は足利市で、ダムも登場?
【⛴エキストラ募集🛳】
TBS日曜劇場
「テセウスの船」エキストラ大募集!<日にち>
1月5日(日)
14時集合17時頃解散(予定)<募集役柄>
小学校の生徒役👨🎓
6歳〜12歳の男女10名程度お忙しい時期で恐縮です🙇♂️
ご応募お待ちしております!https://t.co/dfQRSN6B7E— 足利市映像のまち推進課 (@ashikaga_eizou) 2019年12月26日
竹内涼真に憧れる小学6年生がドラマ「テセウスの船」撮影現場へhttps://t.co/u0ZcM3HMko
#竹内涼真 #テセウスの船 #夢スペ pic.twitter.com/DG4GaY6uW9
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) 2020年1月12日
足利市松田町 松田ダム近辺で竹内涼真が撮影してる #竹内涼真 #熊出没注意
— 桃色ウタヒ (@naobin2528) 2019年11月29日
東元先生 @toshiya_paris の原作の世界観を表現するために、舞台となる村にはたくさんの雪が☃️
奥は緑が残っているのに手前は一面雪景色??
いったいこれはどういう現象でしょう…?☃️💗#テセウスの船#竹内涼真#鈴木亮平#日曜劇場 pic.twitter.com/QZ5eBr21th— 【公式】TBS日曜劇場『テセウスの船』 (@theseus_tbs) 2019年11月26日
雪景色を除くと、過去パートの音臼村のロケの多くが足利市で撮影されたことがわかります。
栃木県足利市は「映像のまち推進課」としての活動が盛んで、「今日から俺は!!」など多くの作品でロケ地として登場しています。
場所は具体的ではありませんが、複数回エキストラが入っての撮影が行われていますし、番組「さんま・玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかSP2020」で、小学生と竹内涼真の交流も紹介されました。
撮影に際して、雪風景との整合性を取るために、スタッフはいろいろな人工雪を駆使しているとのこと。
俳優陣やエキストラさんはフットワーク軽く動けるでしょうが、スタッフ陣は大変なんですね。
唯一具体的な目撃情報だったダムの場所は下記になります。
★松田川ダム
〒326-0101 栃木県足利市松田町3450
筑波海軍航空隊記念館
日曜劇場「テセウスの船」
1月19日(日)21時スタート~https://t.co/YlTxO7MowH当館では、宮城県警察仙南警察署のシーンのロケでした。
セットの中には入れませんが、覗く事は出来ますよ~
セットが撤収されちゃう前にご興味ある方は~
(・▽・#/#竹内涼真 #鈴木亮平 #ユースケ・サンタマリア pic.twitter.com/54n8iQGKaC— 筑波海軍航空隊記念館の中の人 (@project_ibaraki) 2020年1月14日
筑波海軍航空隊記念館のSNSで、「テセウスの船」の宮城県警察仙南警察署のシーンが撮影されたことが明かされ、展示が紹介されています。
宮城県警察の刑事課となっていますから、金丸茂雄刑事(ユースケ・サンタマリア)が勤務する場所ですね。
どうやら過去パートである平成元年の音臼村の設定は、北海道改め、新潟県&栃木県改め、宮城県の設定に落ち着くようです。
金丸刑事はタイプスリップした主人公・田村心を疑ってかかる人物です。
★筑波海軍航空隊記念館
https://p-ibaraki.com/
〒309-1717 茨城県笠間市旭町654、茨城県立こころの医療センター内
「テセウスの船」の見どころ紹介!
ドラマ祭りを見逃しちゃった方に朗報‼️
明日16:10から「#テセウスの船 ナビ」があります😳❣️豪華キャストインタビューに、撮影の裏側、もちろん主題歌も♬お楽しみに💓#竹内涼真 #鈴木亮平 #榮倉奈々 #上野樹里 #霜降り明星 #せいや※高校女子サッカーの延長で放送時間変更の可能性があります🙏 pic.twitter.com/OqxDMGmRv8
— 【公式】TBS日曜劇場『テセウスの船』 (@theseus_tbs) 2020年1月11日
主人公・田村心(竹内涼真)は、生まれる前に父・佐野文吾(鈴木亮平)が殺人犯として逮捕されたため、加害者家族として世間からの厳しい視線を浴びて生きてきた。
令和元年、いつも励まし支えてくれる最愛の妻・田村由紀(上野樹里)から、自分の父親を信じてみてと言われ、心は父に向き合う決意をする。
そんな時、父が逮捕された事件の現場となった村を訪れた心は、突然、事件直前の平成元年にタイムスリップしてしまう。
そこで生まれて初めて父・文吾や母・和子(榮倉奈々)たち、自分が生まれる前の笑顔が溢れる家族と出会う。
心は過去の世界で、事件を阻止して過去を変えようと立ち向かう。
(公式HPより)
「テセウスの船」の原作は?
明けましておめでとうございます🌅
今年はいよいよ、ドラマ「テセウスの船」が始まりますね☺️
楽しみな事が沢山あります。
僕も新作を発表します。
挑戦もします。皆さんにとっても良い一年になりますように🎍 pic.twitter.com/hjpTDdGoCv
— 東元俊哉 (@toshiya_paris) 2020年1月1日
『事件の真実を暴き、家族の未来を守れるか』がテーマとされている「テセウスの船」。
雑誌『モーニング』に連載された東元俊哉のマンガが原作で、全10巻のコミックは完結しています。
原作では2017年の田村心が1989年(平成元年)の北海道の音臼村にタイムスリップする設定ですが、ドラマでは「令和→平成」という移動になるので、よりドラマチックですね。
シリアスなサスペンスでありながら、タイムスリップ先での日本人の美徳を集めたかのような家族愛や人間関係の和など、ホッコリする場面も多いストーリーです。
原作の感想をご紹介します!
#テセウスの船 原作の漫画を読みました。怖くて、面白くて、あっという間に読了(T-T) pic.twitter.com/oAJ5r5memz
— 大橋未歩 (@pppains) 2020年1月9日
テセウスの船読み終わった。ちょっと震える
— chizuru (@stuu_1103) 2019年10月14日
テセウスの船 読了
僕だけがいない街と似た感じなのだけど面白かったので一気読み。
父親もの好きだからこっちの方が好きかな。
ドラマもいいかもね。— たけ (@takeyosshyan) 2020年1月2日
「テセウスの船」最終巻、読了。そういうこと!? 結局亡くなったかたは居るけど、でもまたタイムリープ……は、しないのだろうなぁ。心の知らないところで別の被害者の家族でも起きるのかもしれないと考えると、別の怖さもあるな。
— 硲 Hazama (@hazama1014) 2020年1月12日
テセウスの船、5巻一気に読み終わった😂😂(笑)
漫画を読んで涙が出てきたのは初めてで…自分でもビックリしました。
1月楽しみすぎる😭💓 pic.twitter.com/qnBfZzgP24— akari (@ra_lh_) 2019年12月12日
「テセウスの船」の見どころ
番宣などを見てみると、次のような見どころがあることがわかりました!
◆ ミステリー・父が犯人か?
◆ 家族の絆
◆ 懐かしい平成元年の世界
◆ 豪華で多彩なキャスト
◆ 雪景色
タイムスリップしてしまった主人公・心(竹内涼真)は、会ったことがなかった警察官の父・文吾(鈴木亮平)と交流を持ちます。
心は文吾を疑いの目で見ていますが、一方文吾からしても心は不審者なんですよね。
微妙な駆け引きや交流、そして共闘していく姿が見どころです。
そんな2人を後押しするのが、榮倉奈々演じる若い母・和子や子供時代の姉兄、そして素朴な村の人々です。
でも、真犯人がその中にいる…と落ち着かない未来人・心のジレンマが、また見どころですね。
そんな俳優陣を支えるのが、見事なセットで蘇る平成元年のセットと、壮大な雪景色です。
31年前はひと時代前、もはや懐かしむ存在なんですね!
番宣でも心の姉・鈴役の白鳥玉季ちゃんが黒電話に戸惑っている姿や、テレビの厚さを議論している様子がコミカルでした。
ミステリーだけでなく、ビジュアルも楽しめそうな「テセウスの船」です!
「テセウスの船」のネタバレ!
要注意!! 原作によるネタバレとして次のポイントをご紹介します。
Point-1: 心は複数回タイムスリップする!
Point-2: 文吾は真犯人ではない!
Point-3: 犯罪者は複数名いる!
いかがでしょうか?
大量殺人犯は1人なのですが、ほかにも村に犯罪を企む者がいたため、話がややこしくなるんですね。
心はそのことに気付きますが、タイムスリップによって現在が変化していたり、また戻った時にはさらに事情が変わったりと、苦労を重ねます。
父・文吾が犯人ではないと確信してからの心の心情の変化も見どころです。
まとめ
雪景色の中で時代をまたがったタイムスリップとミステリーが展開する「テセウスの船」。
ロケ地や見どころ、ちょっとしたネタバレをご紹介しました。
冬らしい作品というビジュアルはもちろん、SF的な要素であるタイムパラドックスに振り回される主人公や、犯人あての楽しみもとことん味わえます。
日曜劇場のドラマ「テセウスの船」は、TBS系で1月19日、日曜夜9時から初回25分拡大で放送です!
ちなみにテセウスの船はParaviで配信予定です!
今なら登録から2週間の利用料は無料ですので、ぜひこの機会にお試し登録して楽しんでください!
ぜひこの機会にお試し登録してみてください↓