伊藤健太郎主演の「東京ラブストーリー2020」の放送日が迫っていますね。
「東京ラブストーリー」は1991年、平成版の鈴木保奈美・織田裕二W主演の印象がとても強く、また小田和正の主題歌「ラブ・ストーリーは突然に」も空前の大ヒットだったので、“レジェンド”とも言われている名作ドラマの存在が大きいです。
今回は配信ドラマである令和版「東京ラブストーリー2020」について、気になる視聴方法やロケ地、平成版との違いなどをチェックしてみました!
この記事で伝えたいこと
「東京ラブストーリー2020」の視聴方法は?
#FOD ドラマ『#東京ラブストーリー』
本日4/1(水)
出演者の #伊藤健太郎 さんと #石橋静河 さん、#清原翔 さん、#石井杏奈 さんが登壇し、撮影の思い出や作品の見どころについて無観客でのトークショーを行ないました😆✨@fod_officialのInstagram投稿をチェックhttps://t.co/lmbbea0WEZ pic.twitter.com/FacTlFdAQa— 【公式】FOD(雑誌も動画も見放題) (@fujitvplus) April 1, 2020
「東京ラブストーリー2020」はフジテレビの肝入りで制作されている感じですが、実際は系列である動画配信会社FODのオリジナルドラマです。
放送は民放などのTV局ではなく、FODとAmazonプライムにて配信される予定です。
配信開始は4月29日・水曜0時、撮影はすべて終了しているので、新型コロナウィルスなどの影響でスケジュールが遅れることもなさそうで、ホッとしますね。
因みにFODは月額888円(税抜)、Amazonプライムは月額500円・年額4900円(税込)で見放題となりますが、いずれも現在「初回1ヶ月無料」のキャンペーンが行われていますので、チャンスですよ!
もちろん、無料期間内に解約すればお金はかかりませんので、ぜひこの機会にお試し登録してみてください!
「東京ラブストーリー2020」のロケ地は?
六本木のオフィス
\カンチ/💑\リカ/
ヤプリオフィスが現代版『#東京ラブストーリー』の舞台
に起用されました。@kentaro_aoao @fujitv @fujitvplus @PrimeVideo_JP
!|Yappli @yappli_jp #note https://t.co/yyVWfjBRVX— Yappli (ヤプリ)アプリ開発・運用・分析 (@yappli_jp) January 27, 2020
「東京タワーが見えるオフィス」ということで白羽の矢が立ったのは、Yappliこと株式会社ヤプリの六本木本社です。
カンチ(伊藤健太郎)とリカ(石橋静河)が勤める広告会社のオフィスとして撮影協力したとのことです。
ヤプリはスマホのアプリ制作を手がける会社ですが、ハイテクらしく快適そうなフリーアドレスのオフィスのようですね。
★株式会社ヤプリ本社
https://yappli.co.jp/
〒106-6241東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー41階
稲村ケ崎の海辺

鎌倉海浜公園◇
稲村ケ崎にある、江ノ島、伊豆大島や伊豆半島まで
見渡せる絶景展望台のある公園 pic.twitter.com/UxDuY509lg— 和のこころ (@wano556sp) February 19, 2020
予告編でも登場した、カンチとリカが夕方のデートを楽しんだ海辺が神奈川県鎌倉市の稲村ケ崎です。
由比ガ浜と七里ガ浜のちょうど間に当たりいい感じに江の島が見えるこの地は、ドラマでもリアルでも(?!)ラブストーリーの名所ともいえる浜辺ですね。
映画「四月は君の嘘」ではまさに夕焼けのシーンで登場しましたし、ドラマ「好きな人がいるということ」でもメインのロケ地となっています。
★鎌倉海浜公園(稲村ヶ崎公園)
〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目19
成田空港
偶然!😱💦
健太郎くん今日は空港でお仕事✈️
監督お疲れ様でした。
ところで健太郎くんなんのお仕事なの?#伊藤健太郎#惡の華 pic.twitter.com/CvBY2mymaD— 天子 (@wGMhIKRWe0oS2IU) November 16, 2019

伊藤健太郎は映画「惡の華」で主演を務めたのですが、この映画の井口昇監督と昨年11月に「別の仕事中に空港で偶然再会した」と、ラジオ番組「伊藤健太郎のオールナイトニッポン0」で明かしています。
この時の成田空港でのお仕事が、きっと「東京ラブストーリー2020」だったのですね。
予告編でも、パスポートを持ったリカがカンチに見送られるシーンがあるので、きっと原作通りにリカが昔なじみの海外に出発するシーンがあるのでしょう。
新しい「東京ラブストーリー」、平成版との違いは?
“王道ラブストーリー”とも“レジェンド”ともいわれるほど有名な1991年・平成版の「東京ラブストーリー」放送当時には、まだ生まれていなかったという、2020年版の主要メンバーの4人、伊藤健太郎・石橋静河・石井杏奈・清原翔。
何と4人のうち伊藤健太郎しか平成版「東京ラブストーリー」を見ないで撮影に臨んだとのことです!
新旧の主要メンバー4人は次のようになります。

令和版の方が原作に忠実?
平成版の「東京ラブストーリー」では、ヒロイン・赤名リカを中心に話が進むように原作からストーリーを改訂していました。
同じくらいの年齢層とはいえ、鈴木保奈美を前面に押し出していく意図があったのですね。
またオシャレなイメージを重視してか大人の都合か、カンチとリカの勤め先も原作の小規模な広告代理店からスポーツ用品メーカーに変更されていました。
このあたり、2020の令和版ではむしろ原作に忠実な路線に戻っているように見えます。
主人公は伊藤健太郎演じる永尾完治へと戻され、職場も大企業とはいえ広告代理店になっています。
原作どおり同僚・リカと同窓生・さとみの間で揺れ動く、カンチの心情が中心に描かれるのですね。
バブル崩壊前と、スマホが当たり前の現代の違い
Amazon primeで東京ラブストーリー見つけて暇つぶしに見始めたんだけど、、、ストーリーそのものよりバブル期の前髪トサカとか肩パッドに目がいってしまい集中できない🤣
— パグママあき (@akishin0929) April 17, 2020
#東京ラブストーリー 新メンバーで復活するらしいけども あのころと違ってスマホもラインもあるのに すれ違ったりとか 公園で待ってたりとか キュンキュンするようなことできるのかな
おっさんにはわからないけどもね— tomoya (@tomoya15505103) January 24, 2020
令和版東京ラブストーリーって好奇心で見てみたい気がする。LINEがあったらリカが待ちぼうけになるはずないし。カンチがドジで携帯水没させちゃう設定とか?(^_^;)
— Crocus (@lv_crocus) April 15, 2020
鈴木保奈美・織田裕二たちが「東京ラブストーリー」に出演した当時の実年齢は24,5歳。
現在の伊藤健太郎と同じくらいなのですが、平成版当時の日本は経済のバブル期でしたから、主要メンバーはちょっとイキがっていて大人びて見えますよね。
特に江口洋介演じる三上健一はスーツでスポーツカーを乗り回すボンボンなので、とても留年した医学生には見えません。
令和版のメンバーの方が若く見え…悪く言えば世慣れていない感じ、良く言えばナチュラルで身近なイメージとなりそうですね。
また、スマホが一般的な現代では、原作や1991年版ドラマに出てくるような約束のすれ違いや逢えないことによるフラストレーションなどに共感しにくいのでは…という心配もあります。
動画通話まで気軽にできるイマドキのラブストーリーがどう表現されるのか、興味津々ですね。
★1991年・平成版の「東京ラブストーリー」も2020年4月現在、FODおよびAmazonプライムで視聴可能です。
令和版では脇役の存在感も違う?
んーどっちを契約するか❗
FODかAmazon primeか…【フジテレビ】ドラマ『東京ラブストーリー』 現代版で29年ぶりによみがえる“普遍のラブストーリー”配信日決定!さらに、眞島秀和、高田里穂、手島実優など追加キャストを発表 https://t.co/jjnmavaykV @PRTIMES_JPから
— 神楽⚔️카구라~@伽羅~自粛出来ない人がいる限り日本は終(。_。`)チーン (@thoya16Kagu1317) April 2, 2020
結局リカもさとみも「なんだかなー」と感じる部分はあるし、アンチもそれなりにいるけど…でも尚子に関しては悪い評価を聞いたことがない(強いて言えば旦那を放り出して成田離婚した件くらい?) #東京ラブストーリー
— カボチャ (@jocx_tv_kawada_) October 13, 2018
見ましたよ👀
推しの横顔がキレイ🥺# 眞島秀和
なぜいつも、終わった恋人役なのでしょうか?
また、未練で横入りしてくるの?#東京ラブストーリー#90秒スポット解禁— 猫とみかん@眞島沼属 (@e5EjCZLmJSQPZjG) April 13, 2020
主要メンバー4人がクローズアップされることの多い「東京ラブストーリー」ですが、他にも大事な脇役が存在しますよね。
カンチとリカの上司・和賀夏樹と、健一とさとみの間に割って入る長崎尚子です。
令和版では和賀夏樹を眞島秀和、長崎尚子を高田里穂が演じます。
眞島秀和はドラマ「おっさんずラブ」や大河ドラマ「麒麟がくる」での出演で人気上昇中ですので、ドラマ内では大いにカンチを脅かすダンディさを披露してくれそうです。
一方、今回はカンチが主役でドラマが進行するので、最終的には駆け落ち的に健一と結婚するはずの尚子のほうは、どこまで描かれるのか不明ですね。
まとめ
ドラマ「東京ラブストーリー2020」の視聴方法、ロケ地、1991年版の東京ラブストーリーとの違いなどをご紹介しました。
平成版はリカ役・鈴木保奈美を中心に話が進み、カンチ役・織田裕二が振り回されているイメージでしたが、令和版は主演はカンチ役・伊藤健太郎に戻し、原作寄りのストーリー進行に整理されている様子です。
出演者たちは「伝説ドラマ」にプレッシャーを感じつつも、あまりリメイクだということを意識せずに演技を楽しんだ様子ですから、視聴者としても“令和版”青春群像劇を堪能したいと思います。
FODオリジナルドラマ「東京ラブストーリー2020」は4月29日、水曜0時よりFODおよびAmazonプライムにて配信開始です!
FODは今ならAmazon Payで登録すると初回1ヶ月間は無料で視聴できます。
FODは毎月8のつく日(月3回)は400ポイントをゲットできますので、毎月1200ポイント分お得に視聴できます。
もちろん、無料期間内に解約すればお金はかかりませんので、ぜひこの機会にお試し登録してみてください!