「東京男子図鑑」というドラマの予告編はご覧になりましたか?
竹財輝之助主演で、主人公・翔太の東京生活20年を追うドラマです。
地上波放送はカンテレにて関西地区のみ、他の地域はVODでの配信を待つことになるのですが…。
既にネットで前評判も上々な「東京男子図鑑」について、原作のあらすじや、関連作品のご紹介をしたいと思います!
この記事で伝えたいこと
ドラマ「東京男子図鑑」は日中共作、カンテレで関西のみ放送とVODで
「#東京男子図鑑」について、主役の #竹財輝之助 さんが上海で中国配信プラットフォーム・bilibiliの取材を受けました✨
中国では竹財さんの演技は「#整形式演技」と言われているそうです‼️皆さんどういう意味かわかりますか❓ pic.twitter.com/XoAXYv05lm
— 東京男子図鑑【公式】 (@Tokyoboy_2020) October 7, 2019
ドラマ「東京男子図鑑」は日本と中国で共同制作され、先行して中国の動画サイト・bilibiliで2019年12月より配信されています(有料会員専用)。
上海での作品紹介のイベント舞台は大盛況だったそうですよ!
竹財輝之助がBLマンガが原作のドラマ「ポルノグラファー」の主演をして以来定着している中国のファンは、「整形式演技」という言葉で彼を褒め称えているとのこと、「役ごとに整形したように違う人物になりきっている」との賛辞なんですね。
「東京男子図鑑」は、日本での放送はカンテレにて2020年4月30日から、毎週木曜深夜0時25分より全10話となっていますが…。
あくまでローカル放送なので、関西地区でしか民放TVでは視聴できないんですね。
現時点では『関西区域以外にお住まいの方は、是非ネット配信でお楽しみください』とされており、具体的には5月1日(金)午前10時よりカンテレドーガからの配信が公になっています。
また、日程は後日発表されますが、Amazonプライムからの配信も確定しているようです。
他に、下記のようにも報じられているので、続々動画配信サイトから名乗りが上がるものと思われます。
📌以前お知らせしたAmazon Prime Videoの配信開始日は変更になりました。決まり次第お知らせします。
— 東京男子図鑑【公式】 (@Tokyoboy_2020) April 14, 2020
詳しくはまたわかり次第ご案内しますね!
ドラマ「東京男子図鑑」はWebマガジンの小説が原作
ドラマ「東京男子図鑑」は、月刊情報雑誌『東京カレンダー』のHP版で連載されていた小説を原作に映像化されたものです。
ライターさんは明かされていませんが、地方から上京して都会に揉まれる青年の心情を上手くキャッチして、大学生活から結婚を考えるまでの波乱万丈を描いています。
残念ながら書籍化はされていないので、読みたい方は『東京カレンダー』のWeb会員になる必要があります(入会無料)。
慶應義塾大学入学とともに上京した佐東翔太は、晴れて慶應ボーイとなるも庶民とセレブの壁に撃沈。
さらにはようやくできた1歳年上の彼女・花純がお金持ちのおじさんに群がるいわゆるビッチだったことが判明。その悔しさをバネにした翔太は、大手総合商社の内定を勝ち取る。
苦汁を飲んでいた若手を経て28歳でついにモテ期が到来するも、初めて結婚を意識した女性・みなみにあっさりプロポーズを断られ、さらにはシンガポール駐在から戻ると、同期・小島が先に出世していた。
焦る翔太は一旗揚げてみせると意気込み、大学時代の同級生・一馬がCEOを務めるベンチャーに転職。
COOとして奮闘し、大切な彼女・瑠璃子という存在もできた。ところが上場を目前に、一馬と決別。
40歳で無職となった翔太を支えてくれた瑠璃子と、結婚を決意する…。
原作では1997年の7月、20歳の翔太が恋や仲間内の経済格差に挫折したところから物語が進みます。
40歳を超えた翔太が過去を振り返るという形で、山アリ谷アリの東京生活を語っていくのですね。
時代を反映してか、東京暮らしの象徴はスカイツリーではなく東京タワーになっていて、ちょっと親近感が増しますね。
Web小説「東京男子図鑑」の感想は?
私には、かけ離れた世界…
東京 仕事 お金
コンプレックス 欲望 裏切り
女の実態 男の本音
主人公翔太、竹財さんがどう演じるのか楽しみ
なんかよかったぁ〜って思った。
自分で立ち上げれる人、私は尊敬する。
中のテルの写真良き
本当にお店あったら行っちゃうわ。
朝から珍しく読んで…ちょいと
なんて言うんだろ。
うまく言えないけど…わかるな〜って思った。
かけ離れた世界
昔『ありえない』と思いながら見続けたドラマの感覚に似てる
逃避しやすい世界かな
逃避させて下さい!
竹財さんの演じる主人公翔太に期待!
「バブル期の昼ドラみたい」、「ツッコミ所満載」、「非現実的なセレブ」などと辛辣な意見も見られる『東京カレンダー』のWeb連載小説ですが…。
竹財輝之助がドラマ主演に決まったことや、Web連載途中から彼の写真が添えられていたこともあって、小説「東京男子図鑑」に対する関心は高くなっていったようです。
原作のイメージそのままの竹財輝之助×市川由衣
この投稿をInstagramで見る
慶大から商社、ベンチャーで成功したのに40代で無職…という怒涛のような主人公・翔太(竹財輝之助)の20年は、ある意味「東京だから」ということも含めて憧れの人生といえるでしょうか。
でも、女性に対する辛辣な目線や仕事相手に対する気持ちなど、翔太の人間味あふれる心情も描かれているので、共感できる気もします。
実年齢40歳となった竹財輝之助が、翔太の20年間をどう演技でつづるのか、楽しみです!
竹財輝之助はインタビューで次のように語っています。
翔太の第一印象は『何でも持ってるけど何にも持ってない男』でした…東京の印象のように、常に空虚というか虚無感を感じるというか。
彼の言葉は裏腹な事が多く、本心がなかなか見えませんが、深読みしてくださると嬉しいです(笑)
因みに、そんな翔太が最後に将来を共にしたいと考える女性・瑠璃子を演じるのが市川由衣です。
瑠璃子はベンチャー企業での翔太の部下であり、癒しの存在なんですね。
40代で挫折を味わう翔太に瑠璃子がどう寄り添っていくのか、コチラも興味津々です。
この投稿をInstagramで見る
「東京男子図鑑」関連作品のご紹介
ドラマ「東京女子図鑑」
軽い気持ちで流し見で東京女子図鑑見てたけどこじらせた女を凝縮したドラマで
しっかり心えぐられるな笑 pic.twitter.com/44mE3riWo6
— 教祖🙏🏻 (@mokomokotanuki_) April 7, 2020
先日東京女子図鑑完走しました。
秋田出身の女子が「皆に羨ましがられる女になる」を目標に上京。最初は三軒茶屋からスタートして都内を転々としつつ仕事も男も結婚もとステージを変えていきながら「東京で生きる女」の約20年間を描いたドラマ。
東京大好き山形から上京女はずっとニコニコで見ました! pic.twitter.com/PpC3i2MilA— ほたる (@hotarumr07) January 24, 2020
こんな時間まで東京女子図鑑見て泣いてた😭😭😭
悔しいが共感しかない。というか、婚活のくだりぐらいまでは自分かと思うぐらい同じだったww
めちゃくちゃ面白いって思ったら、レビューが4.5の化け物ドラマだったwww— 種袋ルネッサ@原稿中 (@renaissa_a) November 5, 2019
「東京男子図鑑」の先輩作品ともいえるのが、水川あさみ主演のドラマ「東京女子図鑑」です。
コチラも『東京カレンダー』のWeb小説を原作とするドラマですが、「東京女子図鑑 ~綾の東京物語~」として扶桑社BOOKSで書籍化されています。
秋田出身で東京での立身と結構生活に悩む主人公・綾に共感する人は日本にとどまらず、アジアを中心に海外でも高評価を得て、リメイク版「上海女子図鑑」等までできた作品です。
ドラマでは23歳から40代までを演じる、主演・水川あさみの天真爛漫ぶりからこじらせている表情まで、振り幅の広い自然な演技が絶妙なんですね。
★ドラマ「東京女子図鑑」は2020年4月現在、Amazonプライムで視聴可能です。
動画「港区おじさん」
YouTubeで、 #港区おじさん 見た❣️
笑いあり、感動の涙あり、癒されるドラマ。「何気ない日常が奇跡を起こす」が
心に刺さる良いドラマを見て良かった🥰✨— 人間だもの (@assertiveness17) April 25, 2020
影響力のないただの中学生ですがある作品をお勧めします!!
それは東京カレンダー(@tokyo_calendar )さんの港区おじさんです!⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
本当に面白くて一気見してしまいました(´>∀<`)ゝ
騙されたと思って見て見て欲しいです笑
自分も船田さんみたいな方になりたい(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/3Fc3xqnsH5— コロン@アニオタ (@m619y619noroyuu) April 24, 2020
同じく『東京カレンダー』が発信源となっているミニ動画シリーズが、「港区おじさん」です。
女性に見返りを求めずに優しくする裕福なおじさん・船田の、女性に対する美学や面倒くさいところなどをカッコよくかつコミカルに描いているミニドラマです。
YouTube『東京カレンダー』公式チャンネルには70本以上の動画が登録され、2018年には映画化。
主人公・船田を演じるのはモデルの加藤章太郎で、立ち振る舞いが颯爽としていてまさに“イケオジ”ですね!
★2020年5月6日までの期間限定で、映画「港区おじさん THE MOVIE -最後の乾杯-」がYouTubeで無料配信されています。
まとめ
ドラマ「東京男子図鑑」について、あらすじや関連作品などを中心にご紹介しました。
主演・竹財輝之助の、年齢を超越したような魅力が光るドラマですが、海外でも人気を得ていることでわかるとおり、どこか憧れ、反発しながらも気になる東京の魅力が満載で楽しめそうですね。
ドラマ「東京男子図鑑」は4月30日、木曜の深夜0時25より毎週30分×全10話でカンテレにて放送(関西ローカル)。
それ以外の地域の方は、AmazonプライムほかVODで5月1日以降随時配信開始です!