打首獄門同好会が2月18日の「しゃべくり深イイ合体スペシャル」に出演します!
とてもインパクトのあるネーミングですが、メンバーの年齢や出身地、活動内容はどんなものなのでしょうか?
打首獄門同好会とは
2004年に結成された日本のロックバンドで「うちくびごくもんどうこうかい」と読みます。
ユニークなバンド名で印象に残りますね。
バンド名の由来は、河本あす香が「和風な名前が良い」と提案して決まりました。
この名前のほかにも候補は上がっており「チョンマゲトリオ」「切腹愛護団体」「修正遠島協同組合」など、どれもインパクトのある名前ですw
最終的には遠山の金さんのセリフから適当にとって「打首極道同好会」に決定しました。
和風?の名前なのでしょうか(笑)
メンバー紹介
大澤淳史(ギター・ボーカル)
通称「会長」と呼ばれ、メインギタリスト・ボーカル担当。
作詞・作曲・MⅭ・レコーディング・サイト運営なども担当しており、同好会の「長」です。
平成30年に静岡県浜松市「浜松やらまいか大使」に認定されています。
ということは浜松出身で間違いないですね。
河本あす香(ドラム・ボーカル)
出身地は「瀬戸内海のとある島です」と語っており打首獄門同好会結成時からいるオリジナルメンバーで主要な各目をこなしています。
物販管理・練習スケジュール管理・告知MⅭなどの担当をしています。
junko(ベース・ボーカル)
2006年から打首獄門同好会のメンバーになったベーシスト。
楽器を演奏するときは「右利き」ですが、調理の際や食事の際は「左利き」で、本人曰く「右手で刃物を扱うことができない」と話しています。
3名とも出身地や年齢は公開されていませんでしたが、junkoは2018年12月に「還暦」を迎えていていることから現在は60歳ですね。
まだまだ謎が多いバンドですが、これからの活動でもっとメジャーになると公表されることでしょう。
打首獄門同好会の経歴
2004年に結成されてから、2006年まではメンバーのチェンジもありましたが、それ以降は地道に頑張ってきました。
年齢的にも若くない人たちですが、自分たちの路線を変えずコツコツと活動し、2011年「結成7年目」にしてやっと「初ワンマンライブ」を行いました。
その後は、
2013年渋谷でワンマンライブ
2017年新木場でワンマンライブ
2018年日本武道館でワンマンライブ
を果たしました。
多くの歌手が目標とする「日本武道館」での公演を実現させました。
インパクトのあるミュージックビデオ!
ミュージックビデオもかなりインパクトのある作品に仕上がっております。
エースコック公認のスーパーカップMAXコラボソングですw
ちなみに公式ツイッターで再生数ランキングも公開しています。
【MVランキング】久々の!打首獄門同好会ミュージックビデオ再生回数ランキング〜
島国がついに二郎を逆転、その下では「はたらきたくない」が大躍進、8位以下は100万再生手前で大混線、新入りYES MAX先は長いぞがんばれ。的展開。各MVはここ行くとまとまってて便利だよhttps://t.co/0fLrxeHL2l pic.twitter.com/f3YnSJnQpp
— 打首獄門同好会 (@uchikubigokumon) 2019年2月18日
待望のしゃべくり出演を喜ぶ声が多いですね!
みなさん今日はしゃべくり007に打首獄門同好会が出演ですよ!!! pic.twitter.com/k5CcPqts54
— ˙✩˚。 ˙˚ʚ⦅ し み ず ⦆ɞ˚˙✩˚。 (@trash_smz_) 2019年2月18日
9時からのしゃべくりに私のイチオシバンド打首獄門同好会が出演するので時間ある人は是非みてください!!!!
— なっち (@nati701) 2019年2月18日
今日の放送に期待しましょう!